PR

2024年、新潟でオススメのローコストハウスメーカーを紹介!

  • 2024年版の新潟ローコストメーカーまとめです。
  • 大手メーカー3社と中小規模HM3社をチョイス。
  • 坪単価で決めずに、それぞれのいいところを比較しながら、「何をしてくれるか」を聴取していくことが大事だと思います。

これまで紹介したローコストハウスメーカーの最新情報を含め、2024年のおすすめポイントを、簡単にまとめてみました!

スポンサーリンク
家づくりの大事なお知らせ

資料請求できるのは「施主になる前」だけ

これから家づくりの話をする前に、少しだけお話ししておきます。

かめ
かめ

家づくりは情報戦。知っていると知らないとで、数百万円も損するなんてことがあるのが住宅購入の怖いところ。

詳細はページの最後にまとめましたが、読むのが面倒な方に「資料請求」のサイトだけお伝えしておきます。面倒なら、今しかできない「資料集め」だけでもやっておきましょう。

ぶちくま
ぶちくま

一括で資料請求できる上に、無料で「間取り」「土地」「資金」のプラン作成までしてくれるタウンライフがおすすめです!

【PR】

【TOWN-LIFE】で資料請求してみる

もし、家作りがなかなか進まない、と感じたら、家族が乗り気じゃない、と思ったら、まずは自分が行動すること。今日の宿題は、一歩だけでも前に進んでみること。

では、本編に戻ります。

お邪魔しました。

ローコストハウスメーカーを選ぶ際のポイント

まず、ローコスト住宅を選ぶ際に注意したいポイントをチェックしておいてください。

【体験談】ローコストハウスメーカーを選ぶ際に注意したいポイント
ローコストで失敗したくなければ、失敗した人の体験談を聞くのが一番です。予算をオーバーした挙句に後悔が多く残った家づくりとなったので、注意したいポイントについてまとめてみました。

ローコストハウスメーカーを価格で比較したい

新潟県内のローコストハウスメーカーを坪単価で比較した記事はこちらになります。

新潟のローコストハウスメーカー坪単価まとめ「2024年」
新潟のローコストハウスメーカーを、坪単価や価格でサッと探せるようなページを作っています。各坪単価で気をつけたいことなどの情報もまとめていきます。

ローコストでの家づくり、不安解消のための記事

ローコストで家を建てると、「本当に大丈夫だろうか?」と家に住んでいる間も不安に駆られます。

一方で、早くローンを返すことができれば、お金に関する不安は軽減していくので、この辺りの取捨選択、価値観との相談なのかな、とも思っています。

ローコストで家を建てるには、いくら必要?

ローコスト注文住宅の適切な予算と、安全圏ローンの考え方|年収300万円という記事があります。

ローコスト注文住宅の適切な予算と、安全圏ローンの考え方|年収300万円
注文住宅なんて年収300万円じゃ無理、と思っていた私も、実際に予算を計算してもらうと意外と住宅ローンって組めるんだなと思いました。ただ、そこからが悪夢の始まりで、しっかりとした予算計画をたてて家づくりを始めた方がいいんだと痛感しました。解決策としては、相談窓口を用意することですね。

ローコストで選ぶべき住宅設備・建具

システムキッチンメーカー選定に悩んだら【ローコスト7社比較】という記事があります。

システムキッチンメーカー選定に悩んだら【ローコスト7社比較】
キッチンメーカー7社について特徴をまとめました。ぶちくま家の結論としてはTOTOを採用することにしました。ハウスメーカー担当おすすめLIXILを断ってTOTOに決定した理由は、機能性が高い上に、シンプルで飽きのこないデザインだったからです。

新潟で比較したい住宅会社リスト

当サイトで紹介したことがある住宅会社についても一覧にしておきますので、ぜひ選択肢を増やしてみてください。

新潟でも検討したい全国対応ハウスメーカー

新潟県でも依頼可能とされる全国規模のハウスメーカーの実際のところの情報をまとめています。

新潟地域・地区ごとの住宅会社一覧リスト

自分の住んでいるそばにある住宅会社が知りたいというときに活用してみてください。

下越地方

 

おすすめ・紹介したハウスメーカー

パパまるハウス

ハーバーハウス

イシカワグループ

ステーツ
スポンサーリンク

見積もりをお願いしたい基準となる大手ローコストメーカー3社

個人的にはランキング形式にしてもよかったのですが、どこも良いところもあれば合わない部分もあるので、今回はピックアップ形式です。

ハーバーハウスは急成長株で新潟県を代表する住宅会社に

ハーバーハウス

一気に支社を増やして大丈夫かと思ったけども、安定して顧客を獲得しており、年間300棟近くを建てる大手に成長したハーバーハウスです。

安定した安さと、顧客の幅も広がって、ちょっといいデザインの家も増えてきましたね。

ハーバーハウスについてもっと詳しく知りたい方は、記事の方をご覧ください。

新潟の家づくり情報「がたホーム」のトップページ
【がたホーム】とは? 新潟で家づくりをした経験をもとに、年間、新潟での生活情報を発信し続けた内容をまとめています。 今、おすすめの記事 家づくりで失敗したこと 住宅カタログの利用方法 こんなカテゴリがあります! 当サイトでおすすめの記事です...

ハーバーハウスの商品展開

ぶちくま
ぶちくま

ハーバーは急成長もあって、今では様々なコンセプトに沿った商品展開を可能としています。

豪雪地帯を想定した1.5階建高床式住宅のDA・Nという商品が新たに加わり、同じく耐震・大雪対応のGRANDEもリリースされています。

ハーバーハウスは価格設定がわかりやすいのがいい

ハーバーハウスのいいところは、参考になる価格をしっかり提示し、資料の中にもある程度、建具のグレードがわかるくらいの情報を入れてくれているところですね。

しろくまさん
しろくまさん

店舗併設型なんかは、おうちに美容室や雑貨屋を併設したい方にはいいですね。

最近は、ネット販売で自分で作った雑貨を出してるうちに、実店舗を持ちたい、なんて方も増えています。

様々なニーズに応えられるキャパシティを獲得したハーバーハウスは、今後も堅調に経営を維持してくれることを期待しています。

しろくまさん
しろくまさん

競合させるなら、ステーツでしょうかね。

ステーツと比較するなら資料請求!

【PR】

パパまるハウスは全国区グループ傘下に入り高機能なローコストへ

パパまるハウス

楽しく記事を書かせてもらったパパまるハウス

競合先はイシカワかタマホームですかね。

パパまるハウスと比較すべきメーカーはどこ【タマホーム編】
同じような価格帯にあるローコストハウスメーカー、「パパまるハウス」と「タマホーム」を価格と機能・性能面で比べてみました。結論から言えば、パパまるに軍配をあげました。

新潟としては北都ハウスとして馴染みが深いですね。

ぶちくま
ぶちくま

880万円で家が建てられるという、キャッチフレーズと屋号がビタっとマッチした展開が売りでした。

新潟の家づくり情報「がたホーム」のトップページ
【がたホーム】とは? 新潟で家づくりをした経験をもとに、年間、新潟での生活情報を発信し続けた内容をまとめています。 今、おすすめの記事 家づくりで失敗したこと 住宅カタログの利用方法 こんなカテゴリがあります! 当サイトでおすすめの記事です...

ヒノキヤグループ参加で良質な建材をゲット

しろくまさん
しろくまさん

2013年には、ヒノキヤグループに参加し、母体は安定した印象を受けます。

ヒノキヤグループといえば、「アクアフォーム」と「Z空調」でしょうね。なので、当然パパまるハウスにもアクアフォームとZ空調が搭載されます。

Z空調などの開発技術が利用できるのはマル

今後もヒノキヤグループの技術を採用できると考えれば、パパまるも今後も安泰だと言えるでしょうね。

ぶちくま
ぶちくま

ZEHが30坪950万円で展開できるのは、おそらくパパまるだけでしょう。

パパまるハウスは標準装備だけでOK【余計なオプションは不要】
パパまるハウスの標準装備についてまとめました。パパまるはヒノキヤグループの傘下になったので、アクアフォームやZ空調といった高品位で高機能な住宅設備を使用できるのがメリットですが、そこに魅力を感じなければ即ギリ。

パパまるを調べるならまずは資料請求!

【PR】

イシカワは堅実なローコスト老舗メーカー

イシカワ

イシカワといえば良質住宅ですね。

堅調に伸びていた売り上げ実績は2014年を境に横ばいに。ここから巻き返しを期待される、ということで、どんな戦略が飛び出すのか楽しみな会社です。

今の所は新潟で住宅着工実績No1を保っています。

コスト管理を売りにした、新潟の誇るべきハウスメーカーです。

イシカワの新商品「GROW」が気になったので調べた|高水準だがおすすめしない
イシカワのGROWについて調べました。床下エアコンは賛否あるものの、換気システムにも力を入れておりお勧めできるレベル。高気密・高断熱に頑強なつくりとなっているので、高機能住宅としては検討の余地はあるが、ローコストの代名詞イシカワブランドで建てたいかと問われると疑問が残る。

イシカワグループにはステーツもある

ステーツ

ステーツに関する情報はこちらのページにまとめています。

「私がステーツを選ばなかった理由」口コミと評判【STATES】
ステーツはイシカワグループの北信越向けの住宅会社です。無料見積もりまでしてもらっておきながら「私がステーツを選ばなかった」理由についてお伝えします。コストバランス良く、自由度も高いのですが。

4社まとめて資料請求!

【PR】

スポンサーリンク

大手でしっくりこなかったらお願いしたい中小規模HM/工務店3社

さて、もちろん、大手ローコストハウスメーカーで決まることが、一番安くすんでお買い得。

ただ、やはり安いだけだと、心配だし、何より楽しくない。

ぶちくま
ぶちくま

家づくりはとことん楽しみたい!

という方には、もう少し視野を広げていろいろなデザイン住宅を見てみるといいですよ。依頼するかどうかは別としても、モデルハウスや資料をもらうと、参考になることが多いです。

熊木建築事務所のガルバリウムと木目の合わせ方が大好き

熊木建築事務所

個人的には、中小規模で初めて自分でいいなと思って記事にさせてもらったハウスメーカー様で思い入れは深い。

熊木さん的には何の縁もないところに勝手にレビューを書かれて驚かれたことでしょうが、性懲りも無く紹介させてもらっています。

熊木建築事務所の家づくりについては別記事をご参照ください。

熊木建築事務所がコストとデザインのバランスがいい|ガルバリウムと木目が印象的
018年新潟でお勧めしたい住宅会社にエントリーしました(勝手に)。新潟市東区で堅実かつ着実にファンを増やしていく熊木建築。その魅力はデザインの安定感とコスト面とのバランスの良さ。資料請求はSUUMOでできる。

ホームページの作り方が好み

ブログや見学会の案内を見ていますと、一軒一軒丁寧に、思い入れのあるコメントをみると、とても大切に家づくりをされているのだと感じるところであります。

ホームページの作り込みで家づくりの姿勢まで見える
ぶちくま
ぶちくま

個人的には、ブログの更新頻度とレイアウト、誤字脱字なんかを見ていくと、その会社の家づくりを表れていて大変楽しんで読ませてもらっています。

別に誤字脱字くらいいいじゃないか、と思うかもしれませんが、自分がブログをやってることもあって気になるんですよね。あんまり気になって、ハウスメーカーのブログの読み方、という記事を書いたくらいです。

新潟の住宅会社・工務店の「スタッフブログ」の読み方
新潟の住宅会社・工務店・ハウスメーカーを選ぶ際に、参考になるのが「スタッフブログ」です。4年間ひたすらスタッフブログを読みこなした私の経験から、家づくりに役立つ情報が得られる「良いスタッフブログ」についての情報をまとめました。

ブログだって自分の家だと思って、スタッフ全員で推敲するくらいでいいと思うんです。それができる会社はいい会社だと思います。

家づくりに興味がある顧客を掴む、スタッフブログの書き方
スタッフブログの読み方に続き「書き方」にも注目することで、顧客側としても「誠実な会社」を選ぶ尺度として利用できると思い書いてみました。顧客に喜ばれるブログ、Webマーケティングについて。

いつの間にかインスタ始めてました

熊木建築事務所|インスタグラム

こういうの、すっごく大事よ。

ぶちくま
ぶちくま

むしろブログじゃなくて、
家の良さアピールするならインスタだろ、
あるいはPinterest
もっとネットメディアをフル活用すべし!

と、インターネットを利用したマーケティングができていない住宅会社が多すぎて喝を入れたいところでしたが、むしろ無知なのは私でしたすいません。

熊木建築事務所の資料請求はKomachi

2022年にチェックしたときはSUUMOもなかったので、Komachiでの対応になると思います。

ディテールホーム(DETAIL HOME)

ディテールホーム

価格帯についても幅広い提案ができるディテールホーム

ぶちくま
ぶちくま

仕様・構造についても施主の予算に合った提案をしてくれます!

県央含め新潟近辺も展開中!

支店が新潟、県央、長岡にあるので、新潟県内幅広い需要に答えてくれることもあって選定しました。

しろくまさん
しろくまさん

価格設定は大手ローコストに比べるとやや高めになりますが、あくまで適正価格なので安心して建てられるのもいいですね。コストの選択幅も広そう。

口コミ掲示板は荒れてる

口コミが若干荒れていたのがみなさんの気になるところでしょうが、逆に言えば、実際の応対をみることで、接客態度がよければ信頼度が上がるとも言えます。

デザイン、価格ともにオススメのハウスメーカーです。

ディテールホームの悪い口コミが心配【新潟、家づくり】
2020年のおすすめハウスメーカーに選んだディテールホームの記事です。検索すると悪い口コミが並ぶんだけど、大丈夫?という心配する私のために、会社の評判を払拭する「いいところ」をお伝えします。

ディテールホームの資料請求

ディテールホームもSUUMOに取り扱いがあります。

【PR】

モリタ装芸

3社目を選ぶのに悩みましたが、ROMOという定額制の注文住宅の価格設定が抜群に素晴らしかったのでモリタ装芸決めました。

ぶちくま
ぶちくま

30坪タイプで1300万円。その中で、このデザインコンセプトは素敵すぎる

デザイン押しすぎてハードルあげて飛び越える会社

モリタ装芸

施工例を見る限り上品でハイセンス、かつ照明の取り入れ方がうまい。

オプションでどれくらいになったかは要確認だとは思うけど、暮らしに寄り添いつつオーナーのセンスに合わせたデザイン設計は流石の一言。

ぶちくま
ぶちくま

最初は、ローコストで紹介するのはどうかと思ったけど、このコスト管理でデジも風の家になるなんて夢のようですね。(褒めすぎか)

モリタ装芸の口コミについて調べてみた【新潟と仙台にある住宅会社】
「デジも?」でも有名な、モリタ装芸についての情報をまとめています。お勧めHMとして当サイトでも人気の建築会社ですが、実際のところ「本当にデザインがいいのか?」をチェックし、気になる価格についても調べています。

モリタ装芸ならタウンライフ経由で資料だけじゃなく間取りと資金計画も!

モリタ装芸も人気なので、タウンライフの提携なくても自社宣伝だけで顧客を賄えていそうです。資料がない場合は、もう直接HPで確認するしかないですね。

【PR】

スポンサーリンク

2022年オススメ住宅会社をまとめる

2022年の最新情報を少しずつ足していきます。

住宅メーカー最新の動きをチェック

住宅・ハウスメーカーや工務店のめぼしい情報をまとめておきます。

2022年を振り返る

2022年5月、ローコスト住宅の「マゴコロハウス」が破産準備に入ったというニュースが入ってきました。

ローコスト住宅でも知名度があるマゴコロハウスでしたが、住宅業界は絶対的に限られたパイを奪い合うところがあり、競争に負ければ無情な世界だと言えます。

2019年を少し振り返る

2019年の新潟のハウスメーカーの動向をまとめるとこんな感じ。

  • 大手ハウスメーカーのランキングは大きく変動せず(県内)
  • ステーツの建売がなかなか素敵(2,490万)

2018年はステーツが商品展開をテコ入れしていました。

おすすめの見積もりをとる順番

結論を言えば、「パパまるorイシカワ」→「ハーバーハウスorステーツ」→「好みの中小規模HM」の順に、モデルハウスや資料請求を行い、見積もりをとっていくといいと思います。

ぶちくま
ぶちくま

値段的に安く済めば、その分だけ家電や家具を充実できます!

どうしても納得がいかなければ、徐々に値段帯をあげながら、必要なものと我慢できるところを線引きしていけばいいと思います。

ぶちくま
ぶちくま

紹介し終わってから、外壁ガルバが少し多すぎたなと後悔。

ポップな家づくりをしているところも紹介したいですね。

住宅会社の坪単価や建物価格が知りたい

住宅会社ごとの「家を建てるお金」に関する情報が知りたい場合に、情報をまとめたページを用意しました。

坪単価表

坪単価や住宅建物価格を軸にハウスメーカーを選びたいという方のために、新潟県内の住宅メーカーを、価格ごとに分類しています。お時間がありました参考にしてみてください。

新潟のローコストハウスメーカー坪単価まとめ「2024年」
新潟のローコストハウスメーカーを、坪単価や価格でサッと探せるようなページを作っています。各坪単価で気をつけたいことなどの情報もまとめていきます。

新潟ハウスメーカー一覧表

住宅会社ごとに標榜されている坪単価や建物価格を表にまとめてみましたので、こちらも参考にしてみてください。(ブログ開設時の記事なのでかなり古いです)

新潟のローコスト住宅を探してみよう!【本体価格とお勧めポイント】
新潟のローコストハウスメーカー(住宅会社、工務店)をまとめました。気になる価格の評価と各会社に一口コメントをつけました。あくまでも目安となる情報でしかありませんが、私が家づくりをした時の情報が役に立てば幸いです。
スポンサーリンク

2022年に記事を追加した工務店・ハウスメーカー

ほぼ業務連絡ですが、2021年に引き続き、2022年も大幅に記事を修正・新規記事を追加しました。

ぶちくま
ぶちくま

どうしても、少しでも批判的な記事を書くと訴訟問題が出てくるので、基本的には公式HPにある情報以上のことは書けないのですが。

一度家を建てた人が情報を眺めて解説したりするのもそれなりに役に立つのではないか、と思ったのと、私も新しい家の情報を仕入れたかったので、この辺りがWinWinになればいいなと思っています。

YOUSEFUL HOUSE(ユースフルハウス)

YOUSEFUL HOUSE (ユースフルハウス)の評判を読み解くという記事を書いています。これは読者さまから情報をいただき、ここに決めたというかたも一定数いらっしゃったので書かせていただきました。

CMなどもやっているので、聞いたことはある、という方もいらっしゃると思います。

YOUSEFUL HOUSE (ユースフルハウス)の評判を読み解く
新潟に住んでいれば、一度は聞いたことがある「ユースフルハウス」で家を建てるかどうか検討した場合に「ここをチェックしておきたい」という情報をまとめておきました。

住み家

新潟の「住み家」で家を建てるのってどう?口コミと評判を調査という記事を書いています。

新潟の「住み家」で家を建てるのってどう?口コミと評判を調査
新潟の「住み家」は建築資料請求雑誌でよく目にするのですが、公式HPを見ていても実態がわからない会社なので、性能や価格などのチェックしておきたいポイントをまとめてみました。

BANhome(バンホーム)

BANhomeが新潟全域に対応しているのに話を聞かないので困っているという記事を書いています。

BANhome、新潟全域に対応してるって知ってた?
BANhome、かっこいいんですけど私の知人に実例を持つ方がおらず、情報収集が難航しております。公式HPの情報を読み解きながら、BAN homeで見積もりを依頼したいけど迷っている、という方の役に立つ情報をまとめておきます。

nicohouse(ニコハウス)

nico house(ニコハウス)での家づくり、ポジティブな情報が欲しいという記事を書いています。

nico house(ニコハウス)での家づくり、ポジティブな情報が欲しい
新潟の家づくりでお勧めの住宅会社を紹介して4年ほどが経過するのですが、そろそろ大規模なテコ入れでもしようかと思い、各社の公式HPを読み漁っています。 このページでは、江南区に本社を持つ「nico house(ニコハウス)」をご紹介します。施...

大滝工務店

大滝工務店は他のFPの家と比べてもお勧めできるのかという記事を書いています。

大滝工務店は他のFPの家と比べてもお勧めできるのか
大滝工務店は「雨楽の家」というオリジナル商品と「FPの家」という高品質住宅のいいとこ取りができる工務店です。このページでは大滝工務店に見積もりを依頼しようか悩んでいる方に役立つ情報を集めています。

Re-size(りさいず)

Re-size.はリフォーム会社じゃなくて家づくりを頼めるところだったという記事を書いています。

Re-size.はリフォーム会社じゃなくて家づくりを頼めるところだった
新潟市中央区の「リサイズ」という住宅会社が気になったので情報収集がてら調べた内容をまとめています。北欧っぽいデザインで、かつ高性能、しかも価格が分かりやすいとなかなかお勧めできる会社だと思いました。

光栄住宅

光栄住宅の悪い口コミが目立ったので気になるという記事を書いています。

光栄住宅の悪い口コミが目立ったので気になる|新潟での家づくり
新潟市西区の光栄住宅は、エアコン1台で家中の温度調整ができるということで気になったのですが、調べてみると口コミが悪くて少し心配。そんな方に、公営住宅で家づくりを頼みたいときに知っておきたい情報をまとめました。

大きな森 永井工業

大きな森 永井工業はローコスト住宅の取り扱いはあるの?という記事を書いています。

大きな森 永井工業はローコスト住宅の取り扱いはあるの?
新潟の住宅会社である「大きな森」についての情報をまとめました。リーズナブルな価格を提案してくれる「大きな森」ですが、いわゆるローコストと言われるような価格でも引き受けてくれるのか、性能は大丈夫なのか、気になる情報をまとめました。

Yoshikawa architecture(吉川建築)

新潟市秋葉区で家を建てるならYoshikawa architecture(吉川建築)という記事も書いています。

新潟市秋葉区で家を建てるならYoshikawa architecture(吉川建築)
吉川建築では越後杉を積極に使用したり、「抗酸化工法」という特殊な方法で家と住む人を守ってくれる工夫がされています。吉川建築のお勧めのポイントや、「問い合わせ」の時に確認しておきたいことなどをまとめておきました。

ダイエープロビス「GREEN STYLE」

ダイエープロビス「GREEN STYLE」はわかりやすい価格設定でお勧めという記事も書いています。

ダイエープロビス「GREEN STYLE」はわかりやすい価格設定でお勧め
新潟と長岡を中心に展開するダイエープロビスのデザイン住宅事業、グリーンスタイルについての情報をまとめておきます。家づくりの際に「見積もり依頼したいけど、もう少し決め手が欲しい」というときにご活用ください。

アンドクリエイト(&Create)

アンドクリエイト(&Create)で家づくりは何に注意したらいい?という記事も書いています。

アンドクリエイト(&Create)で家づくりは何に注意したらいい?
アンドクリエイトの雰囲気が良さそうなのですが、同価格帯で比較しても「ここが飛び抜けている!」というのが見つからずに悩んでいらっしゃる方もいるかと。アンクリのおすすめポイントや「ここが気になる」という情報をまとめました。

アサヒアレックス

新潟での家づくり、アサヒアレックスに任せるべきか悩むという記事も書いています。

新潟での家づくり、アサヒアレックスに任せるべきか悩む
新潟では有名な住宅会社アサヒアレックスについての情報をまとめています。アイスアリーナの名前は変わってしまいましたが、新潟では大手、安心のアサヒアレックスでの家づくりで心配な点などを解説しています。
家づくり、失敗したくないなら
ぶちくま
ぶちくま

他の住宅会社で見積もりしてもらったら、今のところより300万円くらい安くなった。。。

何も知らずに家を建てると実際に数百万円も損する、なんてことはザラにあります。

家づくりは誰にとっても初めてのことで、何も知らないところからスタートするのが当たり前。だから、「値引きできるか」どうかも知らなければ「適正価格かどうか」もわからない。

家が安くなる、という感覚が、我々には薄いのです。

少しでも損をしないためにできることはいくつかあります。そのひとつは「相見積もり」。他の住宅会社を価格競争に巻き込むこと。これだけで、適正価格で家を建てることに近づけます。

かめ
かめ

でも、相見積もりって住宅会社はタダ働きになるかもしれないので嫌がるし、断るのも大変だし、そもそも家づくりって価格だけで選べるものでもないよね。

このページを最後まで読んでいただいたあなたに、数分で、簡単に、誰にでもできる方法で、相見積もりくらい効果のある情報収集の方法についてお伝えしたいと思います。

3分でできる、今すぐ行動したい家づくりの極意

家づくりで損をするのは、住宅会社は値引きを前提にして家の値段を設定しているから。

しかし、値引きをしなければそのまま住宅会社は利益が増えるので「値引き用に高く設定したままの住宅が売れてしまうケースがある」というのが問題です。

ぶちくま
ぶちくま

全ての住宅会社が悪意のある値上げをしている訳ではないけど、どの会社も「施工不良などのもしも」の時に値下げできるように余裕を持った価格設定はしています。

もちろん、値下げ交渉で値段が下がる場合もあれば、下がらない場合もあります。何も言わずにトラブルがなければオプションをおまけしたりなどで顧客に還元してくれることもあります。

かめ
かめ

でも、会社も少しでも利益を上げたいから、「何も言ってこない客」や「何も知らなそうな客」からは、還元せずになるべくお金を使わせようとするところもあったりします。

とはいえ、いざ自分が客になってみると、一生懸命やってくれるスタッフに「値下げして」とは、なかなか言えません。

だからこそ、契約前までに、自分たちが「適正価格で購入するために勉強している」ということを相手に察してもらい、競合会社と値下げ競争をしてもらって、納得した上で契約するのが大事、ということになります。

値下げのために必要な3つのこと

まず、値下げのために必要な3つのことだけ覚えておいてください。

  1. 一括資料請求で「競合がいる」ことを悟らせる
  2. 勉強の成果は「家づくりノート」にまとめる
  3. 住宅ローン」の相談は住宅会社にはしない

これだけで大丈夫です。

資料請求は簡単に競合会社を作れる便利ツール

まず、資料請求について。

モデルハウスをめぐって資料を集めてもいいのですが、1回の訪問で回れる数も時間も限られていて、価格の勉強もしていないとミスマッチで時間ばかり無駄にしてしまいます。

さらに、住宅会社の営業も「どの会社を回ってきたか」が把握しやすく、自分のホームグラウンドで営業トークが設定できます。つまり、水を得た魚。

ぶちくま
ぶちくま

そもそも、家づくりで何も知らずにモデルハウス回っちゃう人は、カモがネギ背負ってやってきたようなもので、営業からしたらボーナスチャンス。

競合他社となる「隣のモデルハウス」の価格もわかっているので、最初から設定した仮初の値下げ設定で、自分たちのペースで営業ができる訳です。

一方の住宅資料請求。侮るなかれ。

住宅資料請求の場合、資料請求を利用している時点で、競合他社が複数いることが住宅会社にはわかります。多数の競合がいる中で、顧客から興味を持って選んでもらうには価格で負けることは避けたい。

ただ、まだ顧客になるかどうかもわからない相手なので、無理に引き込むこと労力を使うことも避けたい。そのため、施主はビルダーにプレッシャーをかけつつも、自分のペースで家づくりをスタートすることができるのです。

勉強の成果は「家づくりノート」で証明する

実際に勉強するのは面倒ですが、家づくりノートを作るくらいだと楽しんでできます。家づくりをすると、「どういう家にしたいのか」の妄想で楽しむのが醍醐味です。

この「どういう家にしたいか」というのは、家づくりの面談でも住宅会社の担当に伝える必要があります。そのため、各社が自社製の「家づくりノート」を用意して顧客にアンケートとして記入してもらったりしますが、この時の「自作の家づくりノート」の効果は絶大です。

  • 家づくりを真剣に考えていることが伝わる
  • 他社の資料ページもノートに編集することで競合していることが伝わる
  • 自分たちの希望がより正確に相手に伝わる

ここで大事なのは「熱意」と「競合」があることを、家づくりノートの存在で明確に相手に伝えることができるということ。

かめ
かめ

自作の家づくりノートを出して、そこに他社のパンフレットも入っていれば、もう施主が冷やかしではなく家づくりを決意していることが伝わります。

ぶちくま
ぶちくま

見積もりプランで探りを入れずに全力プランを最初から出してきてくれますよ!

 

家づくりノートの素材としても、他社の住宅資料は役に立つ、というわけです。

住宅予算の相談は、住宅会社にしない

住宅ローンの話は今回は割愛しますが、家づくりのマネープラン、住宅会社にはしないようにしてください。

予算は伝えていいのですが、住宅ローンで悩んでライフプランまで相談するのはコスパで考えるなら悪手です。

ぶちくま
ぶちくま

なんで住宅会社がマネープランの説明会なんかもやっているかといえば、簡単に顧客の予算が把握できるからですよね。

住宅会社としては、なるべく、家づくりにお金をかけてもらいたい。だから、可能な限り35年ローンで変動金利にさせて「みかけのお金」は少なくみせる。もう少し出せると錯覚させる。

住宅ローンを相談する、ということは、予算についてはノープランだと自分で言っているようなもの。もし、家づくりで余計なお金をかけたくないと考えているのなら、住宅ローンは先にファイナンシャルプランナーや、複数の金融機関で相談しておきましょう。

情報収集、どれくらいやったらいい?

住宅会社の情報収集は重要で、人によっては100社も回る人がいるくらい力を入れている方もいます。

かめ
かめ

でも、そんな時間、ない。

あくまでも経験談ですが、私は住宅資料に関しては住宅展示場でもらえた数店舗分とBOOK-OFFで購入した住宅資料数冊で家づくりの契約をして「無知だったな」と後悔しています。

ブログを書くと「情報強者」の方達は大学の研究者のようにとことん調べ尽くしていることを知ることになりますが、同時に「そこまでするのは無理だな」とも思うところです。だって、その分だけ休みが減るし、専門的な知識を蓄えるために勉強し直すのはしんどい。

つまりバランスが大事なのですが、無料見積もりを依頼するのは「3社」が限度です。打ち合わせで毎週末無くなることを考えると、事前にどこに依頼するかは厳選する必要があります。

そのため、100社回るのは無理でも、10社程度の住宅資料は集めてしっかりと見比べて「家づくりで重視するところ」と「それがどれくらいお金がかかりそうか」を見極めることが大事です。

このとき、必ずハウスメーカーや工務店のグレードは「高い」「ローコスト」をバランスよく設定して請求することが大事です。「家の機能」や「デザイン」はお金がかかるので、「これが欲しい」ばかり集めてしまうと本来楽しいはずの設計段階で「我慢」ばかり強いられること。

今すぐやりたい、住宅資料請求のポイント

自分の勉強のためにも、住宅会社自ら値引きせざるを得ないように誘導するためにも、「複数社の住宅資料」が重要だということをお伝えしました。

では、住宅資料請求において少しでも簡単に、かつ必要な情報を揃えるための方法を簡単にお伝えしておきます。

ぶちくま
ぶちくま

このサイトの長い情報を読み込めたあなたなら、今の熱量のまま資料請求までできれば、今日は十分に頑張ったと言える一日になるはず。

着実に、マイホームづくりに踏み出せています!

「town-life」なら間取りと資金計画も解決!

私が一番おすすめしている資料請求の方法として、可能な限り「タウンライフ」は利用をおすすめしています。

かめ
かめ

資料請求ができる上に、無料で「間取りプラン」の作成と「住宅費用の計画書」も用意してもらえます!

デフォルトのサービスになるので、先に書いた「予算の無知」を知られるリスクにもなりません。

ぶちくま
ぶちくま

さらに、「土地探し」もやってくれるのが嬉しいところ!

なんで無料でこんなことまでしてくれるのかといえば、それくらい、住宅会社は「広告」に予算をかけているということ。

広告費として、1件あたりに7%程度が家の価格に含まれています。これだと、3,000万円の家だと、200万円以上も広告のために払っていることになります。

それなら、少しでも自分のためにお金を使ってもらうのが理想。躊躇せずに、高待遇を受けられるうちに利用しておきましょう。

【PR】

【TOWN-LIFE】で資料請求してみる

足りない資料はSUUMOで補完!

ただ、タウンライフは待遇が良いため、逆に言えば提携する住宅会社に多少なり負担が大きくなってしまうこともあって、提携会社が多くはありません。

そこで、足りないと感じた場合は、SUUMOでの一括請求がおすすめ。情報収集のための資料はなるべく短期間に集めておき、対応の手間を減らすのが賢い家づくりのポイント。

かめ
かめ

さすが大手リクルートの不動産の総本山。情報量は業界トップクラスで、提携店もほぼ網羅しているのが嬉しいところ。

ぶちくま
ぶちくま

SUUMOで、タウンライフにはない資料を請求しておけば、まずは家づくりの第一歩で失敗するということはないはずです!お疲れ様でした!

【PR】

【SUUMO(スーモ)】で情報収集する

こんな感じで、広告っぽいこともやっていますが、住宅の資料請求に関しては、本当に施主にメリットが大きいので、是非ともトライしてみてください。住宅資料、みているだけでも幸せになれるので。

ハウスメーカー/工務店一覧
忘れないうちに記事を保存!

コメント

  1. buchikuma-info より:

    「カツ丼 老舗 キシャメシ」に関する最新情報です。

    この記事では、新潟県上越市の「澤田そば屋」という創業110年の老舗食堂で提供される「つゆだくカツ丼」を紹介しています。この食堂は、夏には冷やし中華、冬には鍋焼きうどんが人気で、通年を通してカツ丼(880円税込)が定番メニューとして親しまれています。特に、卵と玉ねぎの和風だしを使用したカツ丼は、地元の人々に愛されている一品です。また、記事は「百年商店街」として知られる本町商店街の魅力も伝えています。

    https://www.niikei.jp/1061974/

  2. buchikuma-info より:

    「見学 フルハウス ユース」に関する最新情報です。

    秋葉区に新築された【ユースフルハウス】の見学会に参加し、三角屋根と開放感抜群のリビングを体験。【ユースフルハウス】は中央区大島にもモデルハウスがあり、注目を集めている。

    https://niigata.jutaku2shin.com/column/21531/

  3. buchikuma-info より:

    「カツ丼 老舗 創業」に関する最新情報です。

    新潟県上越市高田地区にある創業110年の老舗食堂「澤田そば屋」で人気の「つゆだくカツ丼」を食べた体験が紹介されています。この食堂は和風のカツ丼が定番で、豚肉が柔らかく、衣がサクッとしていて味わい深いと評価されています。朝食抜きで訪れた記者は、キャベツやとんかつソースが効いたカツ丼をペロペロと食べて満足した様子が描かれています。また、店内の雰囲気や価格の良心性も好評で、再訪したいとの感想が述べられています。

    https://www.niikei.jp/1061974/

  4. buchikuma-info より:

    「メディア 活用 開発」に関する最新情報です。

    博報堂DYメディアパートナーズのAaaS Tech Labは、生成AIを活用して、画像中の任意の物体を自然言語によって高精度に検出する技術を開発しました。この技術では、大規模言語モデルを使用し、画像中の物体を柔軟に検出するソリューションを提供しています。この新しいアプローチにより、自然言語による柔軟なチューニングが可能であり、高精度かつ効率的な物体検出が実現されています。また、限られた計算リソースでも高速に動作し、カテゴリーに応じて段階的に物体を検出することができる特徴もあります。

    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000186.000038657.html

  5. buchikuma-info より:

    「アサヒ アサヒ 飲料 飲料」に関する最新情報です。

    アサヒ飲料群馬工場では、オンサイト型自家消費太陽光発電サービスが開始された。SMFLみらいパートナーズが群馬配送センター屋上に太陽光パネルを設置し、発電した電力を工場に供給する取り組みで、年間想定発電量は3,707MWhで、CO2排出量を削減する効果が期待されている。これはアサヒ飲料の拠点での2例目のPPAモデルによる太陽光発電設備導入となる。

    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000084.000084204.html

  6. buchikuma-info より:

    「大滝 農場 破産」に関する最新情報です。

    新潟県村上市にある養豚業の大滝農場が破産開始決定を受けた。1984年に設立された同農場は畜産安心ブランド生産農場に認定され、食肉卸売業者などに販路を持っていたが、採算が合わず資金繰りに困難が続いていた。破産手続きが進行中であり、事業継続が困難と判断された状況となっている。

    https://www.niikei.jp/968052/

  7. buchikuma-info より:

    「調査 2024 2024 問題」に関する最新情報です。

    建設業従事者を対象に実施されたアンケート調査によると、2024年問題に関する制度の認知は進んでいるものの、回答者の半数以上が残業を減らすための取り組みをしていないことが分かった。調査結果からは、取り組みを開始していない企業ほど長時間の残業をしている傾向があり、制度適応に向けた取り組みの開始・浸透が急がれると指摘されている。また、業務効率化にはDXツールの活用が有効であると提案されている。

    https://www.s-housing.jp/archives/338817

  8. buchikuma-info より:

    「シティ シティ ポップ ポップ」に関する最新情報です。

    BS朝日の番組「シティポップ・スタジオ」では、杉真理、EPO、松尾一彦(ex.オフコース)、桑江知子、マリーンなど、シティポップを代表する豪華アーティストが集結し、スタンダードナンバーや隠れた名曲を番組スペシャルバンドの生演奏で披露します。シティポップは1970年代から80年代にかけて日本で流行した洋楽の都会的で洗練されたテイストを持つジャンルであり、日本の音楽シーンで再評価されています。この番組では、シティポップの代表的なアーティストたちが集まり、豪華な演奏を届けます。

    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000052.000112870.html

  9. […] 2018年新潟でオススメのローコストハウスメーカーを紹介!どうも、ぶちく… 基礎知識 資料請求 スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); シェアする Twitter Facebook0 はてブ Google+ Pocket LINE buchikumaをフォローする buchikuma ぶちくまどっとこむ […]

  10. […] 2018年新潟でオススメのローコストハウスメーカーを紹介!どうも、ぶちく… イシカワ 着工棟数新潟1位の実力や如何に6年連続新潟1位、イシカワ その実力とは 新潟県ローコストの総本山といってもいいかもしれない。 なにせ、6年連続「都道府県別住宅着工数ランキング」の新潟 第一位ですから。 もう、こればかりはゆるぎなき事実でございます。 頭が上…buchikuma.com2017.07.03 パパまるハウス【旧北都ハウス】の気になる総額と評価をまとめて評価!どうも、ぶちくまです。 新潟の愛すべきローコストハウスメーカー、北都ハウス。 いつの間にか屋号がパパまるハウスに変わっておりました。 ローコストなのは知ってる、でも実際の総額がわからないってことで調べてみました。 口コミは意外と評…buchikuma.com2017.07.02 ハウスメーカー・工務店 ステーツ スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); シェアする Twitter Facebook0 はてブ Google+ Pocket LINE buchikumaをフォローする buchikuma ぶちくまどっとこむ […]

  11. […] 他のハウスメーカーとはレベルが…buchikuma.com2018.04.14 2018年新潟でオススメのローコストハウスメーカーを紹介!どうも、ぶちく… どうも、ぶちくまです。 ずいぶん昔に書いた記事です。 […]

タイトルとURLをコピーしました