PR

ハーバーハウスは選ぶと後悔するの?【HERBAR HOUSEの評価】

新潟県で一番勢いのある、ハーバーハウス。

ぶちくま
ぶちくま

今だからこそ語りますが、私はハーバーハウスと天秤にかけて他のハウスメーカーを選んでしまった男です。実は、「あの時ハーバーハウスにしておけばよかったな」と後悔することも多々ありまして。

その辺りの想いやらを踏まえて、ハーバーハウスの情報をまとめていきます。

私が家づくりで失敗したことランキング【3つの過ちと唯一の成功】
家づくりで失敗したことは3つです。圧倒的な知識不足でそのまま家づくりを開始してしまったこと。何となく奥さんに促されて家づくり始めると、展示場とかモデルハウスにいきがちですが、これが失敗の始まりでした。
スポンサーリンク
家づくりの大事なお知らせ

資料請求できるのは「施主になる前」だけ

これから家づくりの話をする前に、少しだけお話ししておきます。

かめ
かめ

家づくりは情報戦。知っていると知らないとで、数百万円も損するなんてことがあるのが住宅購入の怖いところ。

詳細はページの最後にまとめましたが、読むのが面倒な方に「資料請求」のサイトだけお伝えしておきます。面倒なら、今しかできない「資料集め」だけでもやっておきましょう。

ぶちくま
ぶちくま

一括で資料請求できる上に、無料で「間取り」「土地」「資金」のプラン作成までしてくれるタウンライフがおすすめです!

【PR】

【TOWN-LIFE】で資料請求してみる

もし、家作りがなかなか進まない、と感じたら、家族が乗り気じゃない、と思ったら、まずは自分が行動すること。今日の宿題は、一歩だけでも前に進んでみること。

では、本編に戻ります。

お邪魔しました。

新潟のローコストといえば「ハーバーハウス」

よめくま
よめくま

あれ、イシカワじゃないの?

確かに、イシカワもすごい。イシカワの、木造住宅着工棟数No.1の実績は伊達だてではありません。ですが、個人的にはハーバーハウスの勢いは凄まじく、業界を牽引しているのはどちらかといえば悩んでしまう、くらいにはすごいです。

年間着工棟数がすごい

年間着工棟数は、確か住宅産業研究所や、財界にいがたなんかで発表されたりしています。ネットなどで公表されているものがないため、いまいちわかりづらい指標でもあります。

年間着工棟数300?

年間着工棟数約300棟。

この数字がどれくらいすごいかっていうと、11年連続「都道府県別住宅着工数ランキング」の新潟 第一位のイシカワさまよりと比較しても、約100棟くらいしか違わない。

新潟県の新築棟数の5%程度

これがどれくらいすごいかっていうと、平成28年の新築棟数は約6,500棟である。(持ち家新設住宅着工戸数より)実に、新潟県の5%ほどの住宅を、ハーバーハウス一社でまかなっていることになります。

主要指標 都道府県・市町村別(第8章)|新潟県

平成29年度の新潟市における持ち家住宅建築棟数

会社名 順位 棟数
ハーバーハウス 1 170
イシカワ 2 122
ミサワホーム 3 113
アサヒアレックスホールディングス 4 78
積水ハウス 5 72
総数 (29年度) 2,233

住宅着工数 政令指定都市別ランキング 【新潟市】

ソースが「新潟市」に限局している上に、市の公式発表などの信頼のおけるデータではないので、あくまでも参考程度に。

省エネ住宅が13年で2,000棟

記事の序盤は褒めることにしているので、とりあえず耳障りのよろしいものを。

ハーバーハウス、省エネ住宅の累計販売棟数が2000棟を達成

新潟全県をフォローする支店配置

伸び率がすごい。数年前は年間100棟にも満たなかったのに、あっという間に、従業員が増え、支社が増え、全県フォロー体制を確立。

ぶちくま
ぶちくま

なんか危ない薬でもやってるんじゃないかって心配になるハイペースです。

長岡燕三条上越と、県内の要所となる関門を淘汰し、新潟を制圧したかと思っていた矢先、なんと長野支店があらたにロードマップに加わることになりました。

価格設定は、たしかに良心的だよ

ハーバーハウスHPより引用

親切な価格標榜、ただし「比較的」

ぶちくま
ぶちくま

あくまでも友人談ですが、ハーバーハウスの価格は初期段階からしっかりしていたという話ですよ。

きつね
きつね

本当の意味での「口コミ」だな。

私自身、正直、私が契約した住宅会社の見積もりが甘々すぎて、よそをみるとどこもまともにみえます。それでも実際にハーバーハウスで家を建てた方が「良い評価」をしているのは、参考になる情報かと思います。

ぶちくま
ぶちくま

自分たちが必要な設備がコミコミで入っているかどうかは、実際に聞いてみた方がいいですよ。

しろくまさん
しろくまさん

特に、カーポートなどの外構関連、カーテンやエアコンなどの備品、契約に関する事務関連の費用は要チェックですね。

ハーバーハウスが安い理由

  • 営業がいない
  • 展示場もない
  • 現金払い(手元に資本が残る)
  • 100%売り建て住宅

ハーバーハウスはなぜ安い?

この辺りの評価が難しいところだと思います。営業・広告費用は無駄が多いのでカットできるのが一番です。それ以外の項目は、読む人が読めば「なるほど」と思うし、人によっては「ダメじゃね」と思うところです。

しろくまさん
しろくまさん

基本的に、経営ではキャッシュが強い。将来入るお金よりも、手元のお金の方が価値が高い。この辺りを説明していくと面倒なので端折りますが、うまくいく会社はキャッシュフローのバランスがいいですね。

ぶちくま
ぶちくま

じゃあ、住宅業界みんな同じことしたらいいじゃん、というところなのですが、営業や展示場も「運営で必要」な部分もあるし、ハウスメーカーと土地の相性は抜群にいいので、100%売り建てだからいい会社、というわけでもありません。

基本的には広告の売り文句ですから「刺さる人に刺さればいい」文言。いいなと思えば買いなのです。

ネット広告展開は巧み

一応、ブロガー視点からも一言。新潟県内で一番ネット関連の広告がうまいのはハーバーハウスだと思います。理由は以下。

  • Googleの検索広告で露出度が高い
  • 「ブログ」キーワードの検索を狙って若手社員にブログ書かせてる
  • 自社HPのタイトルタグに「評判」や「口コミ」などのキーワードを混ぜている

少し専門的な話になりますが、簡単にいえば、ハーバーハウスのターゲットとなる「20代〜30代の夫婦」は、情報収集はまずネットから始めます。ネット検索時、露出度が高いと「あぁ、あの会社か」となりやすい。

ハーバーハウスは記事タイトルにキーワード混ぜ込む
タイトルタグを巧みに使いこなしている

このスクリーンショットをみていただけるといいと思います。ハーバーハウスのBoana宣伝記事なんですけど、内容とは無関係の「ハーバーハウスの評判は?」というタイトルになっています。

記事には評判に関するセンテンスはひとつもないのですが、こういう細かい部分で検索露出を高めるとともに、「自社の悪い評判記事を見せない」ことにもつながります。

ぶちくま
ぶちくま

ぶっちゃけ、検索ユーザーからすると、探しているキーワードとは違うものを表示されているので、迷惑っちゃ迷惑な話なんですけどね。

ハーバーハウスの家は「安全」か?

どこの会社も「うちはしっかりやってるから大丈夫」と言いますけど、結局、それを証明するのはいかに不具合のない家を作り続けるかっていう実績が大事なわけで。

自社独自の安全基準をどう考えるか

まずここに宣言します。ぶちくまは自社製の安全基準は信用しません。

ぶちくま
ぶちくま

ないよりはあったほうがいいのかもしればいけれど、何するにしてもコストがかかります。片手間にできる計算であればそもそも全ての建築家がやってるし。

全棟構造計算で安全

ハーバーハウスは全棟構造計算を謳っています。もちろん、マイナスポイントではありません。どこまで信用するかは会社への信用度と比例。

アフターサービス20年

アフターサービスも20年と長いです。

しろくまさん
しろくまさん

基本的には瑕疵担保責任保険の範囲内となりそうですが、保険終了の10年以後も、保証を延長することができます。

スタッフのサポート力を見極めて

6ヶ月後にはスタッフのチェックだけになるので、スタッフの力量いかんではアフターフォローが少し心配になるのが新興企業の定めでしょうか。

一番の心配は倒産

どこのメーカーでもそうなんだけど、名前を知らない会社だと経営状態がとにかく心配になります。特に、ハーバーハウスのような新興企業はなおさらです。

外部評価は良好

正直、あまりにも勢いよく会社が大きくなっていく様をみて、このペース維持できるのかと心配しているのですが。

スタンダード&プアーズ社日本SME格付にて、3年連続[ aa ]の評価を獲得

ハーバーハウス株式会社は、スタンダード&プアーズ社日本SME格付にて、3年連続[ aa ]の評価を獲得いたしました。

とおっしゃるように外部評価は良好なご様子。

ぶちくま
ぶちくま

「そもそも、日本SME格付ってなんだ?」と思った方もいらっしゃる方もいると思います。はい、かわりに調べておきましたよ!

スタンダード&プアーズ社日本SME格付が気になる
地元新潟の住宅会社が「SME格付けaaだからすごいでしょ」って自慢してるんだけど、それってすごいことなのか気になったので調べてみました。

基本の仕様はまともになった

ハーバーハウスは自由設計です。が、広告通りの値段で安く建てるにはキッチンやトイレ、風呂を基本仕様通りに選択する必要があります。

私がまだハウスメーカー選定に勤しんでいる頃は、正直下の中くらいの仕様だなぁと感じる程度でした。 最近はカタログを見る限り他のメーカーと差し障りない程度までグレードが上がっている、ようにも見えます。

ぶちくま
ぶちくま

いい仕様の時だけ写真に載せてる可能性も否めませんが 選択の幅が広いのが自由設計のいいところです。

【住宅カタログが届いたらまずは仕分け】チェックポイントとやるべきこと
住宅カタログは放っておくと山のように溜まるので、おすすめの仕分け方をレクチャーします。基本のカテゴリは「価格帯」になります。読みこなしていく中でやるべきこととして、「家づくりノート」を同時並行でつくっていくことをお勧めします。

基本はメーカー指定の安いもので、 お気に入りの部分だけ少し高めに、 なんてところがローコスト新築の悩ましくも楽しいところです。

ハーバーハウスと比較したい新潟の会社

ハーバーハウスはコスパいいですし、最近はみるみる全国に展開していく勢いで県外進出していますが、新潟の住宅会社はいいところばっかりです。ぜひ、色々な選択肢を持ってもらいたい。

当サイトで紹介したことのある会社をまとめましたので、ハーバーハウスと一緒に家づくりの選択肢として検討してみてください。

新潟地域・地区ごとの住宅会社一覧リスト

自分の住んでいるそばにある住宅会社が知りたいというときに活用してみてください。

下越地方

 

おすすめ・紹介したハウスメーカー

パパまるハウス

ハーバーハウス

イシカワグループ

ステーツ
スポンサーリンク

ハーバーハウスの商品展開をチェックする

ハーバーハウス、悪い会社じゃないんだよってことは伝わったかと思います。続きまして、注文住宅で失敗した私がハーバーハウスの住宅をチェックしていきます。

狙い目の商品

ハーバーハウスでの狙い目の商品(コンセプト)をみていきたいと思います。

ハーバーハウスでの買い時

どこのハウスメーカーでもそうですが、以下の時期は注意。

  • 消費増税駆け込み時期
  • 新商品キャンペーン展開時
  • 春先

というか、言い換えると「需要があるときは値引きが渋くなり、客が欲しいときは言えば安くなる」のが家造りの鉄則です。

冬、狙っとこう

時期的に言えば、新潟で不人気な時期は「冬場の家造り」です。木が湿気を含みやすいので家づくりに適した時期ではありませんが、最近は暖冬の影響もあり「雪が降らず職人を稼働させたい」ことも多くなりました。

ぶちくま
ぶちくま

客足は遠のくので、表立ってキャンペーンは打たないこともありますが、値引き交渉がうまくいきやすい時期ではあります。

ハーバーハウスは打ち合わせ期間が(たしか)3ヶ月程度あるので、狙うなら秋口でしょうね。

ハーバーハウスはキャンペーンが多い

まず、ハーバーハウスで契約する前に、必ずキャンペーンが適応されるかどうかを確認しましょう。

キャンペーンって何なのよ?

STATESの記事でも書きましたが、私はフワッとしたキャンペーン、反吐が出るほど嫌いです。そのキャンペーン、ハーバーハウスではかなり多いです。

ぶちくま
ぶちくま

ああいうのって、こっちが気づかないフリしてると、あっちもスルーするじゃん。。。
そんで、おずおずと「このキャンペーンなんですけど」って言い出して、「そうなんですよ、今からご説明するところでした!」っていう、あのやりとりが嫌い。

過去のキャンペーン
  • 新商品誕生キャンペーン(50万円オプション)
  • インテリアコレクション(50万円相当分のポイント)
  • REVELTA キャンペーン(50万円家具、パレットストーブ、ミニキッチンから選択)
  • 10周年1000棟達成記念(500万円プレゼント)

という感じで、割と定期的にキャンペーンしてます。というか、たぶん聞けば何かしら出てきます。こういうの聞けるメンタルが一番お得だったりする。

EXY

ハーバーハウスのEXY

ハーバーハウスのメインプロダクト。何も言わないとEXYになる。

EXYの価格

1,234万円から、は当時から驚異的な価格設定でした。この辺りはグレードとの相談になるので、カタログとか手元にあると便利。

ぶちくま
ぶちくま

しかも、ハーバーは(申込フォームがあるものの)電子カタログ対応なので、閲覧しやすいのも便利。

個人的には、紙媒体のカタログもあった方がいいから、他のメーカーと合わせて一括資料請求するのがお勧めですけどね。家づくりノートとかに使えるので。

新潟の住宅会社で資料請求する時に損しないスマートな方法
住宅会社の第一歩、資料請求についての記事になります。「1つの資料請求サイトから一括して30社一気にカタログ請求」する方法と、「資料請求サイトのメリットを全てフル活用してカタログ以上のものを得る」方法の2つになります。

ZEPT

高性能ミニマムハウスZEPTなる22.25坪でコミコミで999万円なる商品まで出てきました。

ぶちくま
ぶちくま

これは、安い!(安すぎない?)

ミニマムな商品展開

22坪は住むにはしんどいですね。でも、ミニマムな生活で割り切れば、1000万円はとても魅力的ですね。

より現実的な、30坪1234万円のEXYの性能も一般的なローコストの域は出ないまでも、ウレタン吹付断熱など、近年の高気密・高断熱はしっかりとフォローしてあります。

ぶちくま
ぶちくま

ぶちくまとしては必要最低限はクリアしていると思います。いや、必要十分といっていいと思う。

高級ラインのPLACE

外壁にタイルなど取り入れてだいぶハーバー感が薄れるのだけれど、正直これくらいするのであれば、それが得意な他社メーカーに掛け合ったほうがいいような気もする。餅は餅屋でございます。

新ナチュラルハウス・ボアナが新展開!

2018年夏、「BOANA」という商品が新たにリリースされました。

ぶちくま
ぶちくま

女性スタッフが、女性目線で作り上げたナチュラルテイストのおうち。BoanaのHPがとてもかっこいいので、ぜひ一度みて欲しい。

大開口ガレージハウス「REGA」が登場

ベースプランですでに2,365万円で、もはやローコストの枠組みに入れておいてはいけないんじゃないか、という気もしてきますが、サイトを見る限りだとかなり洗練されたデザインで「これで3,000万円切るのは確かに安いな」という感じがします。

キッチンはパナソニックのシステムキッチンを標準採用しているので、おそらくIHコンロ系でトータルコーディネートされていきます。つまり、キッチン周りがすごくスッキリします。

しろくまさん
しろくまさん

お金をかけてかっこいい、は当たり前なんだけどこのコストパフォーマンスで展開してくれるので、こだわりポイントにさらにお金を注ぎ込んで自分好みの空間を演出しても良さそうですね。

ちなみに、REGAの公式HPもかなり洗練されたデザインなので、是非ともチェックしていただけたらな、と思います。

スポンサーリンク

口コミサイトの評判はいかほど?

口コミサイトも確認してみました。

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/357168/

口コミはご自分で確認するのが一番なので、リンク貼っておきます。

ぶちくま
ぶちくま

基本的に、家を建てた人は、満足していれば「掲示板を除いたり書き込みはしない」ですし、よほど恨みがあれば「評判を下げに書き込む」場合があります。

しろくまさん
しろくまさん

あとは、同業者同士のやり合いですよね。

価格に関する口コミ

ご契約された方にお伺いしたく、40坪の検討をしているものですがCグレードで外溝工事抜きで水道引き込み工事等々入れて生活ができる状態でおいくら位でしたでしょうか?

>>1323 検討中さん
3200万位

私はハーバーさんで建てましたがそれより全然安かったです。金額は今あえて言いませんがCグレードでもう少し大きい家です。

おもっていた価格帯よりも高価で少々びっくりです(苦笑)

3はいくのですね。

https://www.e-kodate.com/bbs/thread/357168/res/1322-2321/
ぶちくま
ぶちくま

流石に高すぎて質問者さんも驚いてる!

3,200万円いく家はもちろんありますが、平均的な数字ではないと思いますよ。

ハーバーで建てました。
37坪、オプション400万込み、諸経費全て込みで2000万弱。
土地は別です。

訂正です。

本体2000弱、諸経費込みで2150でした。

https://www.e-kodate.com/bbs/thread/357168/res/1322-2321/

私は、この辺りが適正価格かな、と思っています。オプションは、これくらいいきます。

グレードに関する書き込み

布基礎と第3換気と断熱材と外壁14だけはグレード上げた方が良い まぁ基礎と換気は無理だけど……それでも30坪で2000近くだから高いよね。

https://www.e-kodate.com/bbs/thread/357168/res/1322-2321/
ぶちくま
ぶちくま

同意。換気は健康に関することだし、基礎は家の基盤。まぁ、適材適所ではあるのだけど。

デザインに関する評判

ダサいし安っぽいけど、そういう家しか建てられないから妥協するしかない。
880よりましじゃない!?

https://www.e-kodate.com/bbs/thread/357168/res/1322-2321/

安っぽいとかダサいとか言ってる方いますけど、
何処がですか?
結局のところ外壁はガルバにすれば見た目は同じ感じになるし、窯業系サイディングにしても好みがあるし。
恥ずかしいとかダサいとか書き込むくらいなら他所のHM行って建てれば良いだけでしょ。

https://www.e-kodate.com/bbs/thread/357168/res/1322-2321/
ぶちくま
ぶちくま

デザインの話すると、すぐに喧嘩する。。。

ガルバが安っぽいと言う人は時代に取り残されている。
ハーバーハウスは内装が安っぽい。

https://www.e-kodate.com/bbs/thread/357168/res/1322-2321/

満足度に関する評価

私も同じ気持ちでハーバーハウスで建てて今快適に過ごしています。
仰る通り私も何でも聞いて何でも言って満足な家になりました。
住んでみて気になる所を伝えたらすぐ見に来てくれてちょっとした事でも直してくれたりハーバーハウスで良かったと本当に思っています。
1408さん 素敵なお家が出来るといいですね。

https://www.e-kodate.com/bbs/thread/357168/res/1322-2321/
ぶちくま
ぶちくま

いい意見ですね。いい意見だと、あの掲示板だと社員に見えちゃうのが恐ろしいんだよね。

不具合に関するレビュー

床が駄目で直してもらいましたが、傷つけられ黙ったまま、床には穴が空いてきてパテで隠している。

https://www.e-kodate.com/bbs/thread/357168/res/1322-2321/

私は、不具合や雑な施工箇所はなかったです。
職人さんの当たり外れがあるんでしょうね。
今更なんですが値引きあった方いましたか?
私はなしでした。

https://www.e-kodate.com/bbs/thread/357168/res/1322-2321/
ぶちくま
ぶちくま

不具合報告があると、すぐにフォローのコメントが入る。よくできている掲示板です。

スポンサーリンク

ハーバーハウスまとめ

まず、しっかり安く、その上でローコストの中では比較的安心材料もあるかな、 という感想です。

いまだ会社規模が大きくなっており、スタッフ増員に伴い、未熟なスタッフなど充てがわれると少し心配ですが、 担当さえしっかりしていればそれなりの家が建つような期待ができそうです。

正直、家づくりの核となるのは担当の力量といっても過言ではないですからね。

  1. 本当に安い。
  2. それなりに性能も高い。
  3. 急成長と急展開をどうとらえるか。

結局、ハーバーで家を建てるべきなのか

建てるべき、だと思います。私はお勧めできます。

ハーバーがお勧めできる理由

  • 堅実に業績を伸ばしている
  • 不具合・施行ミス・大工の技術は、どうせ他のところに行っても心配になる
  • 普通に、安い。

これだけで、ハーバーを選ぶ理由としては十分かと思います。

家を建てるべきではないのはあなた

逆に、ハーバーハウスで家を建てるべきではない方はこんな。

  • 周囲の評価が気になる(ローコストがネックになる)
  • 比較対象が「全国大手」
  • 画一的な住宅が嫌い
  • 家づくりを心底楽しみたい

私個人としては、家づくりは「ローコストの方が予算の兼ね合いで工夫が生まれる」と考えています。楽しみ方は人それぞれだとは思いますけどね。

ただ、ローコストで、しかも社員の当たりはずれの大きい新興企業の場合は、「制限」があるのは事実です。

【PR】

家づくり、失敗したくないなら
ぶちくま
ぶちくま

他の住宅会社で見積もりしてもらったら、今のところより300万円くらい安くなった。。。

何も知らずに家を建てると実際に数百万円も損する、なんてことはザラにあります。

家づくりは誰にとっても初めてのことで、何も知らないところからスタートするのが当たり前。だから、「値引きできるか」どうかも知らなければ「適正価格かどうか」もわからない。

家が安くなる、という感覚が、我々には薄いのです。

少しでも損をしないためにできることはいくつかあります。そのひとつは「相見積もり」。他の住宅会社を価格競争に巻き込むこと。これだけで、適正価格で家を建てることに近づけます。

かめ
かめ

でも、相見積もりって住宅会社はタダ働きになるかもしれないので嫌がるし、断るのも大変だし、そもそも家づくりって価格だけで選べるものでもないよね。

このページを最後まで読んでいただいたあなたに、数分で、簡単に、誰にでもできる方法で、相見積もりくらい効果のある情報収集の方法についてお伝えしたいと思います。

3分でできる、今すぐ行動したい家づくりの極意

家づくりで損をするのは、住宅会社は値引きを前提にして家の値段を設定しているから。

しかし、値引きをしなければそのまま住宅会社は利益が増えるので「値引き用に高く設定したままの住宅が売れてしまうケースがある」というのが問題です。

ぶちくま
ぶちくま

全ての住宅会社が悪意のある値上げをしている訳ではないけど、どの会社も「施工不良などのもしも」の時に値下げできるように余裕を持った価格設定はしています。

もちろん、値下げ交渉で値段が下がる場合もあれば、下がらない場合もあります。何も言わずにトラブルがなければオプションをおまけしたりなどで顧客に還元してくれることもあります。

かめ
かめ

でも、会社も少しでも利益を上げたいから、「何も言ってこない客」や「何も知らなそうな客」からは、還元せずになるべくお金を使わせようとするところもあったりします。

とはいえ、いざ自分が客になってみると、一生懸命やってくれるスタッフに「値下げして」とは、なかなか言えません。

だからこそ、契約前までに、自分たちが「適正価格で購入するために勉強している」ということを相手に察してもらい、競合会社と値下げ競争をしてもらって、納得した上で契約するのが大事、ということになります。

値下げのために必要な3つのこと

まず、値下げのために必要な3つのことだけ覚えておいてください。

  1. 一括資料請求で「競合がいる」ことを悟らせる
  2. 勉強の成果は「家づくりノート」にまとめる
  3. 住宅ローン」の相談は住宅会社にはしない

これだけで大丈夫です。

資料請求は簡単に競合会社を作れる便利ツール

まず、資料請求について。

モデルハウスをめぐって資料を集めてもいいのですが、1回の訪問で回れる数も時間も限られていて、価格の勉強もしていないとミスマッチで時間ばかり無駄にしてしまいます。

さらに、住宅会社の営業も「どの会社を回ってきたか」が把握しやすく、自分のホームグラウンドで営業トークが設定できます。つまり、水を得た魚。

ぶちくま
ぶちくま

そもそも、家づくりで何も知らずにモデルハウス回っちゃう人は、カモがネギ背負ってやってきたようなもので、営業からしたらボーナスチャンス。

競合他社となる「隣のモデルハウス」の価格もわかっているので、最初から設定した仮初の値下げ設定で、自分たちのペースで営業ができる訳です。

一方の住宅資料請求。侮るなかれ。

住宅資料請求の場合、資料請求を利用している時点で、競合他社が複数いることが住宅会社にはわかります。多数の競合がいる中で、顧客から興味を持って選んでもらうには価格で負けることは避けたい。

ただ、まだ顧客になるかどうかもわからない相手なので、無理に引き込むこと労力を使うことも避けたい。そのため、施主はビルダーにプレッシャーをかけつつも、自分のペースで家づくりをスタートすることができるのです。

勉強の成果は「家づくりノート」で証明する

実際に勉強するのは面倒ですが、家づくりノートを作るくらいだと楽しんでできます。家づくりをすると、「どういう家にしたいのか」の妄想で楽しむのが醍醐味です。

この「どういう家にしたいか」というのは、家づくりの面談でも住宅会社の担当に伝える必要があります。そのため、各社が自社製の「家づくりノート」を用意して顧客にアンケートとして記入してもらったりしますが、この時の「自作の家づくりノート」の効果は絶大です。

  • 家づくりを真剣に考えていることが伝わる
  • 他社の資料ページもノートに編集することで競合していることが伝わる
  • 自分たちの希望がより正確に相手に伝わる

ここで大事なのは「熱意」と「競合」があることを、家づくりノートの存在で明確に相手に伝えることができるということ。

かめ
かめ

自作の家づくりノートを出して、そこに他社のパンフレットも入っていれば、もう施主が冷やかしではなく家づくりを決意していることが伝わります。

ぶちくま
ぶちくま

見積もりプランで探りを入れずに全力プランを最初から出してきてくれますよ!

 

家づくりノートの素材としても、他社の住宅資料は役に立つ、というわけです。

住宅予算の相談は、住宅会社にしない

住宅ローンの話は今回は割愛しますが、家づくりのマネープラン、住宅会社にはしないようにしてください。

予算は伝えていいのですが、住宅ローンで悩んでライフプランまで相談するのはコスパで考えるなら悪手です。

ぶちくま
ぶちくま

なんで住宅会社がマネープランの説明会なんかもやっているかといえば、簡単に顧客の予算が把握できるからですよね。

住宅会社としては、なるべく、家づくりにお金をかけてもらいたい。だから、可能な限り35年ローンで変動金利にさせて「みかけのお金」は少なくみせる。もう少し出せると錯覚させる。

住宅ローンを相談する、ということは、予算についてはノープランだと自分で言っているようなもの。もし、家づくりで余計なお金をかけたくないと考えているのなら、住宅ローンは先にファイナンシャルプランナーや、複数の金融機関で相談しておきましょう。

情報収集、どれくらいやったらいい?

住宅会社の情報収集は重要で、人によっては100社も回る人がいるくらい力を入れている方もいます。

かめ
かめ

でも、そんな時間、ない。

あくまでも経験談ですが、私は住宅資料に関しては住宅展示場でもらえた数店舗分とBOOK-OFFで購入した住宅資料数冊で家づくりの契約をして「無知だったな」と後悔しています。

ブログを書くと「情報強者」の方達は大学の研究者のようにとことん調べ尽くしていることを知ることになりますが、同時に「そこまでするのは無理だな」とも思うところです。だって、その分だけ休みが減るし、専門的な知識を蓄えるために勉強し直すのはしんどい。

つまりバランスが大事なのですが、無料見積もりを依頼するのは「3社」が限度です。打ち合わせで毎週末無くなることを考えると、事前にどこに依頼するかは厳選する必要があります。

そのため、100社回るのは無理でも、10社程度の住宅資料は集めてしっかりと見比べて「家づくりで重視するところ」と「それがどれくらいお金がかかりそうか」を見極めることが大事です。

このとき、必ずハウスメーカーや工務店のグレードは「高い」「ローコスト」をバランスよく設定して請求することが大事です。「家の機能」や「デザイン」はお金がかかるので、「これが欲しい」ばかり集めてしまうと本来楽しいはずの設計段階で「我慢」ばかり強いられること。

今すぐやりたい、住宅資料請求のポイント

自分の勉強のためにも、住宅会社自ら値引きせざるを得ないように誘導するためにも、「複数社の住宅資料」が重要だということをお伝えしました。

では、住宅資料請求において少しでも簡単に、かつ必要な情報を揃えるための方法を簡単にお伝えしておきます。

ぶちくま
ぶちくま

このサイトの長い情報を読み込めたあなたなら、今の熱量のまま資料請求までできれば、今日は十分に頑張ったと言える一日になるはず。

着実に、マイホームづくりに踏み出せています!

「town-life」なら間取りと資金計画も解決!

私が一番おすすめしている資料請求の方法として、可能な限り「タウンライフ」は利用をおすすめしています。

かめ
かめ

資料請求ができる上に、無料で「間取りプラン」の作成と「住宅費用の計画書」も用意してもらえます!

デフォルトのサービスになるので、先に書いた「予算の無知」を知られるリスクにもなりません。

ぶちくま
ぶちくま

さらに、「土地探し」もやってくれるのが嬉しいところ!

なんで無料でこんなことまでしてくれるのかといえば、それくらい、住宅会社は「広告」に予算をかけているということ。

広告費として、1件あたりに7%程度が家の価格に含まれています。これだと、3,000万円の家だと、200万円以上も広告のために払っていることになります。

それなら、少しでも自分のためにお金を使ってもらうのが理想。躊躇せずに、高待遇を受けられるうちに利用しておきましょう。

【PR】

【TOWN-LIFE】で資料請求してみる

足りない資料はSUUMOで補完!

ただ、タウンライフは待遇が良いため、逆に言えば提携する住宅会社に多少なり負担が大きくなってしまうこともあって、提携会社が多くはありません。

そこで、足りないと感じた場合は、SUUMOでの一括請求がおすすめ。情報収集のための資料はなるべく短期間に集めておき、対応の手間を減らすのが賢い家づくりのポイント。

かめ
かめ

さすが大手リクルートの不動産の総本山。情報量は業界トップクラスで、提携店もほぼ網羅しているのが嬉しいところ。

ぶちくま
ぶちくま

SUUMOで、タウンライフにはない資料を請求しておけば、まずは家づくりの第一歩で失敗するということはないはずです!お疲れ様でした!

【PR】

【SUUMO(スーモ)】で情報収集する

こんな感じで、広告っぽいこともやっていますが、住宅の資料請求に関しては、本当に施主にメリットが大きいので、是非ともトライしてみてください。住宅資料、みているだけでも幸せになれるので。

ハウスメーカー/工務店一覧ハーバーハウス
忘れないうちに記事を保存!

コメント

  1. buchikuma-info より:

    「住宅 住宅 着工 持ち家」に関する最新情報です。

    国土交通省が公表した2024年4月の新設住宅着工戸数は、前年同月比13.9%増の7万6583戸であり、これは2023年5月以来の増加となった。貸家と分譲マンションが大幅に伸び、持ち家は小幅な減少にとどまった。季節調整済み年率換算値は、前月比15.8%増の88万戸である。

    https://www.housenews.jp/executive/26932

  2. buchikuma-info より:

    「デザイン 1000万 デザイン 住宅」に関する最新情報です。

    アキュラが、新ブランド「」を立ち上げ、1000万円からの高性能でデザイン性の高い住宅を提供する。耐震等級3、断熱等級5を標準とし、コスト削減により低価格を実現。土地価格や建物価格の上昇に対応し、住宅ローンの負担を軽減するための取り組みとして位置づけられている。

    https://www.s-housing.jp/archives/343629

  3. buchikuma-info より:

    「新潟 進出 女性」に関する最新情報です。

    デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム(DAC)は、新潟市に進出してから5年間で社員数を16人から200人以上に増やしました。そのうち約7割が女性で、地元採用の若者やUターン人材も多く集まっています。新潟オフィスは明るく広々とした環境で、リフレッシュスペースでは若い女性社員たちがお弁当を広げて談笑しています。また、アルビレックス新潟との連携により知名度も上がり、離職率も1割以下となっています。

    https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2402/14/news051.html

  4. buchikuma-info より:

    「住宅 持ち家 11」に関する最新情報です。

    11月の新設住宅の着工数が減少していることが国土交通省の発表で明らかになりました。前年同月比で8.5%減の6万6238戸となりました。持ち家、貸家、分譲のいずれの部門でも減少が見られ、持ち家の数も2年間増加がない状況です。この数字は季節調整済みの年率換算であり、累計では77万5千戸となっています。

    https://www.housenews.jp/research/25802

  5. buchikuma-info より:

    「タイ タイ 進出 メーカー」に関する最新情報です。

    中国の電池メーカーである国軒高科がタイに進出し、現地工場で電池パックの生産を開始しました。この動きは、タイを呼び水として中国の電池メーカーが続々と進出するきっかけとなっています。また、タイの自動車メーカーである哪吒汽車も国軒高科の電池パックを搭載した現地生産車を発表しました。これにより、中国の新興EVメーカーがタイでの生産を始め、供給量を増やす計画です。さらに、中国の車載電池大手である軒高科もタイでの合弁会社を設立し、電池パックの生産能力を拡張する計画です。これにより、タイや東南アジア市場の需要に応えることが期待されています。

    https://toyokeizai.net/articles/-/722293?utm_source=rss&utm_medium=http&utm_campaign=link_back

  6. buchikuma-info より:

    「ランキング 商品 従業員」に関する最新情報です。

    アイリスオーヤマ従業員が選ぶ「おすすめ商品」ランキングTOP5の2023年最新調査結果が発表されました。第1位は「ふとん乾燥機」で、第2位は「サーキュレーター」です。アイリスオーヤマ従業員517人が対象となるアンケート調査が実施され、商品の支持度や満足度などを評価しました。

    https://news.google.com/rss/articles/CBMiNWh0dHBzOi8vbmxhYi5pdG1lZGlhLmNvLmpwL3Jlc2VhcmNoL2FydGljbGVzLzE5ODcyMDEv0gE5aHR0cHM6Ly9ubGFiLml0bWVkaWEuY28uanAvcmVzZWFyY2gvYXJ0aWNsZXMvMTk4NzIwMS9hbXAv?oc=5

  7. buchikuma-info より:

    「経費 標準 安全」に関する最新情報です。

    国土交通省が安全衛生経費率に関する標準見積書を作成し、工種別に使いやすくする取り組みが行われていることが報じられています。この見積書は、建設業界の関係者が安全衛生対策に必要な経費を計算する際に利用されます。国土交通省は、安全衛生対策に関する項目を確認するためのワーキンググループを設置し、標準見積書の作成に向けた議論を開始しました。この見積書は、公共や民間の工事における安全衛生の経費を明確化することを目的としており、下請け業者への支払いにおいても活用される予定です。国土交通省は、標準見積書の普及を図り、安全衛生経費率の算出方法についても意見交換を行っています。

    https://www.housenews.jp/executive/25253

  8. buchikuma-info より:

    「うまい 全国 いたし」に関する最新情報です。

    佐賀玉屋で開催される【第7回!秋の全国うまいもの大会】には、大阪名物の551HORAIや山形県の米沢牛ステーキ弁当、宮城県の牛タン贅沢弁当、京都の焼き栗や東京のバターサンド(栗)など、美味しい食べ物がたくさん集まります。イベントは2023年9月20日から25日まで開催され、会場ではさまざまなグルメやスイーツが楽しめます。また、佐賀玉屋の公式HPやLINE、Instagram、FacebookなどのSNSでも情報が公開されています。

    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000017.000106657.html

  9. […] ハーバーハウス […]

タイトルとURLをコピーしました