PR

パパまるハウスは標準装備だけでOK【余計なオプションは不要】

おすすめローコストハウスメーカーとして、ご紹介させていただいた、パパまるハウス。

2024年、新潟でオススメのローコストハウスメーカーを紹介!
新潟ローコストメーカーまとめを作りました。まずは会社選びのために必要な知識を簡単にまとめてあります。大手メーカー3社としてハーバーハウス、パパまるハウス、イシカワ/ステーツをチョイス。小中規模のお勧めもどうぞ。

その魅力は、ヒノキヤグループ傘下による標準装備が充実したことをあげました。

ぶちくま
ぶちくま

でも、気になるのは、本当にあの低価格で、満足のいく、というところ。

そういったわけで、今回はパパまるハウスの標準装備について調査します。

スポンサーリンク
家づくりの大事なお知らせ

資料請求できるのは「施主になる前」だけ

これから家づくりの話をする前に、少しだけお話ししておきます。

かめ
かめ

家づくりは情報戦。知っていると知らないとで、数百万円も損するなんてことがあるのが住宅購入の怖いところ。

詳細はページの最後にまとめましたが、読むのが面倒な方に「資料請求」のサイトだけお伝えしておきます。面倒なら、今しかできない「資料集め」だけでもやっておきましょう。

ぶちくま
ぶちくま

一括で資料請求できる上に、無料で「間取り」「土地」「資金」のプラン作成までしてくれるタウンライフがおすすめです!

【PR】

【TOWN-LIFE】で資料請求してみる

もし、家作りがなかなか進まない、と感じたら、家族が乗り気じゃない、と思ったら、まずは自分が行動すること。今日の宿題は、一歩だけでも前に進んでみること。

では、本編に戻ります。

お邪魔しました。

標準装備で十分か、アップグレードが必要か

「880万円で建てられる家」がそもそものコンセプトであるパパまるハウスですが、実際に建てられた方の、実際の建築費用の概算をみると、概ね1600万円に届かないくらいかな、といった値段帯が多いようです。

https://www.e-kodate.com/bbs/thread/10261/res/1-1000/

これを「高いなぁ」と感じるか、「お手頃だなぁ」と考えるか。

どうしても880万円に引っ張られてしまうわけだけど、880万から比べると倍近いから騙されたような気分になる。

ぶちくま
ぶちくま

ぶちくま的にはかなりお買い得だとは思います。ある程度カスタマイズ加えて1600万円なら全然OK

必要なカスタマイズは「Z空調採用」のみ

まず、可能な限りZ空調は採用を検討しましょう。というよりも、Z空調がいらないようであれば、パパまるハウス以外が候補に上がります。

悩ましいところは、Z空調は標準装備ではないので、ZEH仕様までクラスアップする必要が出てくるところです。

ぶちくま
ぶちくま

それ以外は基本的にはオプション不要です。

パパまるハウスを選択してオプションで豪華にしていくのであれば、他のハウスメーカーと大差なくなってしまいます。その場合は、デザイン性の高い中小メーカーも検討したほうがいいと思います。

標準装備についてチェックしよう

https://www.papamaru.jp/equipment

パパまる標準仕様の気になるポイント

この辺りについて調査開始!

ニチハのマイクロガード採用は嬉しい

口コミではマイクロガードは「ニチハ」のマイクロガードという話が。

ぶちくま
ぶちくま

いいですねぇ、ニチハ!

マイクロガードとは
ニチハのマイクロガードについて
https://www.nichiha.co.jp/wall/microguard/index.html

マイクロガードは、空気中の水分子を取り込んで外壁表面に薄い水分子膜を作り、汚れの元となる物質を水分子膜の上に付着させます。雨が降れば、汚れは雨とともに洗い流され、外壁はいつもスッキリ。マイクロガードは、雨の力で住まいの美しさを持続させます。

https://www.nichiha.co.jp/wall/microguard/index.html

もともと「プラチナコート」という超高耐候性のサイディング機能があるのだけど、さらにその上をいくのが「マイクロガード」。

しろくまさん
しろくまさん

その特徴は、掃除しなくても勝手に綺麗になるよっていうもの。

特殊な塗膜が表面層に施されていて、そこに汚れが付着しても雨がふれば洗い流してくれる、っていう優れものなんです。

よめくま
よめくま

平成初期に建てられた家なんかをみると、20年も経つとどうしてもサイディングの汚れ感が気になるんですよね。

特に、白っぽい壁を採用すると。

ぶちくま
ぶちくま

こういう機能があると、安心して白い壁も採用できますね!

ホーローの艶が自慢のタカラスタンダード採用

ホーローといえばタカラ。

そもそもホーローって何?

ホーロー(琺瑯)鍋とかよく言いますよね。あれは金属の下地に、ガラスの釉薬を塗って焼き付けたものです。

ぶちくま
ぶちくま

何が魅力かっていうと、金属の特性を持ちながら、見た目はガラス質の滑らかさ、色合いが出せる、耐食性もあって錆びない。雑菌も繁殖しづらい。

結構いい素材なんですよ、ホーローって。そして、そのホーローが得意なのがタカラ。

http://www.takara-standard.co.jp/product/contents/holo.html

とにかく、デザイン的にも割といい上に、キッチン周りとしては、ステンレス、人工大理石よりも、理想的な素材といえます。

よめくま
よめくま

タカラもショールームがあるのでぜひ一度見てみると納得できそうです。

トイレはリクシル標準でTOTOも選択肢に?

ちょっと口コミ情報に頼ることになるのですが、最近、トイレの標準がTOTOに変わったという話もあります。

ぶちくま
ぶちくま

この辺りは実際に見積とるときの要チェックポイントになりそうです!

現在、トイレはTOTO、のぶちくま家のことも考えると、TOTOへの変更は純粋にプラス材料として検討して良さそうです!

スポンサーリンク

Z空調の実力を調査

パパまるのいいところは、モデルハウスが各地方に存在すること。

ぶちくま
ぶちくま

Z空調も実際に体感できるところが多いですね。

まず、一言で言えば、やはり全館空調は便利で楽チンです。

そして、思った以上に光熱費が安い

基本、部屋や廊下などの家の中での温度差が限りなく均一になるので、どの部屋にいても「寒い」と感じないのが特徴です。

ぶちくま
ぶちくま

でも、そんな見かけの広告情報が知りたいんじゃない!

実際のところ、どうなのよってことですよね。

Z空調とは〜Z空調は全館空調で換気も冷暖房の機能を集約〜

Z空調スペシャルサイト
全館空調の住まいならヒノキヤの「Z空調」。一年中、家の温度を快適に。身体にも家計にもやさしい全館空調です。導入費用も、月々の電気代も、驚きの低コスト。はじめませんか、Z空調のある暮らし。

ヒノキヤグループの専売特許(全館空調は他のメーカー含めたくさんあるよ)、Z空調。CMでもみかける事があるので、「名前だけは知ってる」なんて方も多いのでは。

しろくまさん
しろくまさん

クールな斎藤工があんまりクールじゃないことしてるCMですな。

Z空調とは
「全館空調で換気と冷暖房を一箇所でコントロール。空気循環も良く、温度差をなくして快適に過ごせる住まいをつくる」

Z空調の体感ってどんな感じ

実際にZ空調の家に入ってみるとわかりますが、ルーバーで換気と空調、空気循環が調整されている感じがあって、「結構いいかも」と思わせるものがあります。

ぶちくま
ぶちくま

ただ、やはりその辺りは実際に住んでみないと正当な評価はできない。こういう時はブログ検索です。

乾燥しすぎという意見も

乾燥しすぎ
ヒートショック防止!家中快適、寒暖差なしで健康長寿!

とか言ってますが、普通に乾燥で喉をやられてインフルエンザです。どう考えても過乾燥で体に悪い。

https://www.engineacher.net/z%E7%A9%BA%E8%AA%BF%E3%81%AF%E4%B8%8D%E8%A6%81/

という意見もありました。

しろくまさん
しろくまさん

客観的な湿度など記載されていると一番なんですけどね。

ぶちくま
ぶちくま

とかく、日本人は湿度高目に慣れているので、適正湿度でも「乾燥している」と感じがちです。そのおかげで、加湿器が売れるので経済効果はありそうですが。

ただ、結局、自分にとって一番快適な湿度こそが「適正湿度」とも言えるので、やはり乾燥しているという意見が多いのはそれなりに意味がある情報といえるでしょう。

全館空調っていうと工事費もお高いんじゃ

これが意外とそうでもないんですよね。

導入コストが高い全館空調、第一種換気システムですが、パパまるハウスのZ空調はそこまで高くないのだそうです。

http://gyosyou.0625sun.in.net/?p=784

もちろん、全部屋に空気を通す配管が必要になってきますが、それ自体は高いものではないし、機器系統は一箇所(正確には1階と2階それぞれ)にまとめられているので、意外と全館空調自体にはお金はかかりません。

ぶちくま
ぶちくま

むしろ、各部屋にエアコンを設置していくよりも安価に済む、という考え方もあるくらいです。

メンテナンス的にも一箇所で済むのでいいと思う反面、フル稼働になるので故障は思ったよりも早く訪れるかもしれませんね。

Z空調の電気代

電気代といえば、やはり実測値が有効。各ご家庭の電気代を調べるのが一番。

24時間付けっ放しって高いんじゃないの

ということでブログ紹介ですね。

平凡さんのブログを参考に
電気代の測定条件
  • 計測日が2/18~3/17
  • 1階設定温度20℃
  • 2階設定温度18℃
  • 24時間点けっぱなしの状態
  • 毎日入浴
  • IH使用

まず、電気使用量は、527kWh
請求金額は 13,196 でした!
電気請求額が正式になるということで不安になっておりましたが、予想よりは安くなっていると感じました。
太陽光の売電は、売電実績 ¥7,756 277kwh
となるため、差し引きすると、5,440 となりますので、太陽光は頑張ってくれてうれしく思います。

https://heibonsan.com/myhome/kounetsuhi/201803

という感じみたいです。

ぶちくま
ぶちくま

ちなみに、ぶちくま家は2世帯で雪国で寒がりなので全く参考になりませんが、3月分は22000円で請求がきてました。

うち、暖房はヒートポンプ式エアコンの「ズバ暖」と、温水ルームヒーターのガス併用ですからね。なかなかお安いと感じるけど、いかがでしょうか。

三菱のズバ暖で新潟の冬でも「エアコンだけで生活できる」
新潟在住ですが、大雪の日でも「エアコンだけで生活できる」ことが証明されたので記事にしてみました。我が家はズバ暖利用ですが、寒冷地仕様のエアコンがあれば、灯油や床暖房とおさらばできるので、新築時には寒さ対策として「エアコン」だけという選択肢は...

Z空調にすることでエアコンの性能が死ぬ

個人的に残念なのが、Z空調にすることで、家電好きとしましては、「エアコンの種類なんてなんでもよくなる」ということですね。

ぶちくま
ぶちくま

せっかく高機能化したエアコンの、「人がいるところだけ暖める」とか、「温度センサーで適切な冷風を届ける」とか、そういうのが意味なくなるんだよね。

家全体が均一な温度になるということは、暑がり父さんと寒がりママは同じ家に暮らせない、というところ。

もちろん、各部屋でルーバーという、車のエアコンの風向き変えるやつみたいなのがついているんだけど、つまりそれでしか風量を調整できないということ。

なんともアナログな調整となってしまうのです。

断熱性能に自信がないとできない芸当

これが大事なんですよね。全館空調は家の断熱性・気密性が高くないとできない。パパまるハウスは、ここに自信があるからZ空調を推しているのです。

アクアフォームがすごい

ぶちくま
ぶちくま

これもヒノキヤ傘下だから、ヒノキヤの専売特許のアクアフォームが利用できる、というのが大きいのだけど。

アクアフォームについて知りたい「コスパ最強の断熱材?」
発泡系の断熱材、アクアフォームに関する情報です。パパまるなんかで使用されているから「安い」みたいだけど、性能は「それなりにいい」と評判なので、コスパ良し、としていいものか。
スポンサーリンク

パパまるの標準装備のまとめ

ローコストハウスメーカーとしては必要十分の標準装備と言えそうです。

パパまるの標準装備まとめ
  • ニチハの外壁材採用は嬉しいところ
  • TOTO派のぶちくまも納得の水回り装備
  • Z空調で全館空調をお手頃採用できる
  • ヒノキヤ傘下のアクアフォームをフル活用できる

パパまる総合はこちら

パパまるハウスはお勧めハウスメーカーなので、情報をまとめたカテゴリページがあります。そちらもチェックしてみてください。

新潟のハウスメーカー「パパまるハウス」の情報まとめ
家づくりの際に必要な「パパまるハウス」についての情報をまとめたカテゴリページです。ローコストの中でも値段設定のわかりやすさが魅力のパパまるハウスは、ヒノキヤグループ傘下に入ったことで「機能面」も強化されました。

パパまるの口コミ情報はこちら

パパまるハウスの口コミ情報が気になったら、こちらのページをどうぞ。

新潟の家づくり情報「がたホーム」のトップページ
【がたホーム】とは? 新潟で家づくりをした経験をもとに、年間、新潟での生活情報を発信し続けた内容をまとめています。 今、おすすめの記事 家づくりで失敗したこと 住宅カタログの利用方法 こんなカテゴリがあります! 当サイトでおすすめの記事です...

パパまると比較して住宅会社を選ぶなら

パパまると比較して欲しい住宅会社をリストにしました。

新潟地域・地区ごとの住宅会社一覧リスト

自分の住んでいるそばにある住宅会社が知りたいというときに活用してみてください。

下越地方

 

おすすめ・紹介したハウスメーカー

パパまるハウス

ハーバーハウス

イシカワグループ

ステーツ
家づくり、失敗したくないなら
ぶちくま
ぶちくま

他の住宅会社で見積もりしてもらったら、今のところより300万円くらい安くなった。。。

何も知らずに家を建てると実際に数百万円も損する、なんてことはザラにあります。

家づくりは誰にとっても初めてのことで、何も知らないところからスタートするのが当たり前。だから、「値引きできるか」どうかも知らなければ「適正価格かどうか」もわからない。

家が安くなる、という感覚が、我々には薄いのです。

少しでも損をしないためにできることはいくつかあります。そのひとつは「相見積もり」。他の住宅会社を価格競争に巻き込むこと。これだけで、適正価格で家を建てることに近づけます。

かめ
かめ

でも、相見積もりって住宅会社はタダ働きになるかもしれないので嫌がるし、断るのも大変だし、そもそも家づくりって価格だけで選べるものでもないよね。

このページを最後まで読んでいただいたあなたに、数分で、簡単に、誰にでもできる方法で、相見積もりくらい効果のある情報収集の方法についてお伝えしたいと思います。

3分でできる、今すぐ行動したい家づくりの極意

家づくりで損をするのは、住宅会社は値引きを前提にして家の値段を設定しているから。

しかし、値引きをしなければそのまま住宅会社は利益が増えるので「値引き用に高く設定したままの住宅が売れてしまうケースがある」というのが問題です。

ぶちくま
ぶちくま

全ての住宅会社が悪意のある値上げをしている訳ではないけど、どの会社も「施工不良などのもしも」の時に値下げできるように余裕を持った価格設定はしています。

もちろん、値下げ交渉で値段が下がる場合もあれば、下がらない場合もあります。何も言わずにトラブルがなければオプションをおまけしたりなどで顧客に還元してくれることもあります。

かめ
かめ

でも、会社も少しでも利益を上げたいから、「何も言ってこない客」や「何も知らなそうな客」からは、還元せずになるべくお金を使わせようとするところもあったりします。

とはいえ、いざ自分が客になってみると、一生懸命やってくれるスタッフに「値下げして」とは、なかなか言えません。

だからこそ、契約前までに、自分たちが「適正価格で購入するために勉強している」ということを相手に察してもらい、競合会社と値下げ競争をしてもらって、納得した上で契約するのが大事、ということになります。

値下げのために必要な3つのこと

まず、値下げのために必要な3つのことだけ覚えておいてください。

  1. 一括資料請求で「競合がいる」ことを悟らせる
  2. 勉強の成果は「家づくりノート」にまとめる
  3. 住宅ローン」の相談は住宅会社にはしない

これだけで大丈夫です。

資料請求は簡単に競合会社を作れる便利ツール

まず、資料請求について。

モデルハウスをめぐって資料を集めてもいいのですが、1回の訪問で回れる数も時間も限られていて、価格の勉強もしていないとミスマッチで時間ばかり無駄にしてしまいます。

さらに、住宅会社の営業も「どの会社を回ってきたか」が把握しやすく、自分のホームグラウンドで営業トークが設定できます。つまり、水を得た魚。

ぶちくま
ぶちくま

そもそも、家づくりで何も知らずにモデルハウス回っちゃう人は、カモがネギ背負ってやってきたようなもので、営業からしたらボーナスチャンス。

競合他社となる「隣のモデルハウス」の価格もわかっているので、最初から設定した仮初の値下げ設定で、自分たちのペースで営業ができる訳です。

一方の住宅資料請求。侮るなかれ。

住宅資料請求の場合、資料請求を利用している時点で、競合他社が複数いることが住宅会社にはわかります。多数の競合がいる中で、顧客から興味を持って選んでもらうには価格で負けることは避けたい。

ただ、まだ顧客になるかどうかもわからない相手なので、無理に引き込むこと労力を使うことも避けたい。そのため、施主はビルダーにプレッシャーをかけつつも、自分のペースで家づくりをスタートすることができるのです。

勉強の成果は「家づくりノート」で証明する

実際に勉強するのは面倒ですが、家づくりノートを作るくらいだと楽しんでできます。家づくりをすると、「どういう家にしたいのか」の妄想で楽しむのが醍醐味です。

この「どういう家にしたいか」というのは、家づくりの面談でも住宅会社の担当に伝える必要があります。そのため、各社が自社製の「家づくりノート」を用意して顧客にアンケートとして記入してもらったりしますが、この時の「自作の家づくりノート」の効果は絶大です。

  • 家づくりを真剣に考えていることが伝わる
  • 他社の資料ページもノートに編集することで競合していることが伝わる
  • 自分たちの希望がより正確に相手に伝わる

ここで大事なのは「熱意」と「競合」があることを、家づくりノートの存在で明確に相手に伝えることができるということ。

かめ
かめ

自作の家づくりノートを出して、そこに他社のパンフレットも入っていれば、もう施主が冷やかしではなく家づくりを決意していることが伝わります。

ぶちくま
ぶちくま

見積もりプランで探りを入れずに全力プランを最初から出してきてくれますよ!

 

家づくりノートの素材としても、他社の住宅資料は役に立つ、というわけです。

住宅予算の相談は、住宅会社にしない

住宅ローンの話は今回は割愛しますが、家づくりのマネープラン、住宅会社にはしないようにしてください。

予算は伝えていいのですが、住宅ローンで悩んでライフプランまで相談するのはコスパで考えるなら悪手です。

ぶちくま
ぶちくま

なんで住宅会社がマネープランの説明会なんかもやっているかといえば、簡単に顧客の予算が把握できるからですよね。

住宅会社としては、なるべく、家づくりにお金をかけてもらいたい。だから、可能な限り35年ローンで変動金利にさせて「みかけのお金」は少なくみせる。もう少し出せると錯覚させる。

住宅ローンを相談する、ということは、予算についてはノープランだと自分で言っているようなもの。もし、家づくりで余計なお金をかけたくないと考えているのなら、住宅ローンは先にファイナンシャルプランナーや、複数の金融機関で相談しておきましょう。

情報収集、どれくらいやったらいい?

住宅会社の情報収集は重要で、人によっては100社も回る人がいるくらい力を入れている方もいます。

かめ
かめ

でも、そんな時間、ない。

あくまでも経験談ですが、私は住宅資料に関しては住宅展示場でもらえた数店舗分とBOOK-OFFで購入した住宅資料数冊で家づくりの契約をして「無知だったな」と後悔しています。

ブログを書くと「情報強者」の方達は大学の研究者のようにとことん調べ尽くしていることを知ることになりますが、同時に「そこまでするのは無理だな」とも思うところです。だって、その分だけ休みが減るし、専門的な知識を蓄えるために勉強し直すのはしんどい。

つまりバランスが大事なのですが、無料見積もりを依頼するのは「3社」が限度です。打ち合わせで毎週末無くなることを考えると、事前にどこに依頼するかは厳選する必要があります。

そのため、100社回るのは無理でも、10社程度の住宅資料は集めてしっかりと見比べて「家づくりで重視するところ」と「それがどれくらいお金がかかりそうか」を見極めることが大事です。

このとき、必ずハウスメーカーや工務店のグレードは「高い」「ローコスト」をバランスよく設定して請求することが大事です。「家の機能」や「デザイン」はお金がかかるので、「これが欲しい」ばかり集めてしまうと本来楽しいはずの設計段階で「我慢」ばかり強いられること。

今すぐやりたい、住宅資料請求のポイント

自分の勉強のためにも、住宅会社自ら値引きせざるを得ないように誘導するためにも、「複数社の住宅資料」が重要だということをお伝えしました。

では、住宅資料請求において少しでも簡単に、かつ必要な情報を揃えるための方法を簡単にお伝えしておきます。

ぶちくま
ぶちくま

このサイトの長い情報を読み込めたあなたなら、今の熱量のまま資料請求までできれば、今日は十分に頑張ったと言える一日になるはず。

着実に、マイホームづくりに踏み出せています!

「town-life」なら間取りと資金計画も解決!

私が一番おすすめしている資料請求の方法として、可能な限り「タウンライフ」は利用をおすすめしています。

かめ
かめ

資料請求ができる上に、無料で「間取りプラン」の作成と「住宅費用の計画書」も用意してもらえます!

デフォルトのサービスになるので、先に書いた「予算の無知」を知られるリスクにもなりません。

ぶちくま
ぶちくま

さらに、「土地探し」もやってくれるのが嬉しいところ!

なんで無料でこんなことまでしてくれるのかといえば、それくらい、住宅会社は「広告」に予算をかけているということ。

広告費として、1件あたりに7%程度が家の価格に含まれています。これだと、3,000万円の家だと、200万円以上も広告のために払っていることになります。

それなら、少しでも自分のためにお金を使ってもらうのが理想。躊躇せずに、高待遇を受けられるうちに利用しておきましょう。

【PR】

【TOWN-LIFE】で資料請求してみる

足りない資料はSUUMOで補完!

ただ、タウンライフは待遇が良いため、逆に言えば提携する住宅会社に多少なり負担が大きくなってしまうこともあって、提携会社が多くはありません。

そこで、足りないと感じた場合は、SUUMOでの一括請求がおすすめ。情報収集のための資料はなるべく短期間に集めておき、対応の手間を減らすのが賢い家づくりのポイント。

かめ
かめ

さすが大手リクルートの不動産の総本山。情報量は業界トップクラスで、提携店もほぼ網羅しているのが嬉しいところ。

ぶちくま
ぶちくま

SUUMOで、タウンライフにはない資料を請求しておけば、まずは家づくりの第一歩で失敗するということはないはずです!お疲れ様でした!

【PR】

【SUUMO(スーモ)】で情報収集する

こんな感じで、広告っぽいこともやっていますが、住宅の資料請求に関しては、本当に施主にメリットが大きいので、是非ともトライしてみてください。住宅資料、みているだけでも幸せになれるので。

パパまるハウス
忘れないうちに記事を保存!

コメント

  1. buchikuma-info より:

    「使用量 電気 電気 使用量」に関する最新情報です。

    夏のピーク時の電気使用量が春の約7割増加しており、オクトパスエナジーのシンプルオクトパスが需要高まりを受けて新価格で継続受付中。2023年のデータでは、夏の電気使用量が急増し、お客様の声からは猛暑や電気代上昇への懸念が伺える。シンプルオクトパスは6月15日以降も新価格で受付中。

    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000041.000087134.html

  2. buchikuma-info より:

    「エアコン 電気代 エアコン 風向き」に関する最新情報です。

    エアコンの電気代を節約するために、風向きや設定を変える方法についてダイキンが検証結果を発表。弱と自動の風量設定やななめ下と水平の風向設定など、さまざまな条件での節電効果を検証している。また、室外機に濡れタオルを置く効果や夏の睡眠時の運転方法についても検証しており、具体的な節電方法について提案している。

    https://news.google.com/rss/articles/CBMiP2h0dHBzOi8vd3d3Lmdpem1vZG8uanAvMjAyNC8wNS9haXItY29uZGl0aW9uZXItZGFpa2luLXRpcHMuaHRtbNIBAA?oc=5

  3. buchikuma-info より:

    「アート ホーロー ミラー」に関する最新情報です。

    タカラスタンダードとヤノベケンジ氏がコラボレーションしたホーロー素材のアートミラー「SHIP’S CAT(Mirror)」が1000個限定で発売される。ヤノベ氏との「ホーロー×アートプロジェクト」により、滑らかな曲線を持つホーローアートパネルを開発。洗面や玄関の壁に掛けて鏡として使用するだけでなく、日常のアート作品として楽しむことができる。

    https://www.s-housing.jp/archives/346716

  4. buchikuma-info より:

    「nhk nhk 自慢 自慢」に関する最新情報です。

    新潟県糸魚川市が令和6年度の「NHKのど自慢」の開催地に決定され、6月30日に全国生放送が行われることが内定された。糸魚川市は市制施行20周年と市民会館50周年の記念事業の一環としてこのイベントを開催することが決定され、NHK新潟放送局の局長から市長に決定通知書が手渡される予定だ。

    https://www.niikei.jp/981257/

  5. buchikuma-info より:

    「ニチハ サイディング 選択」に関する最新情報です。

    ニチハの窯業系サイディング「ニチハGLPアクション」は、環境に配慮した製品でエシカルな消費を促進する取り組みである。消費者が国産木材を利用した外壁材「オフセットサイディング」を選択することで森を守り、持続可能な社会づくりに貢献する。ニチハは国産木材の有効利用を掲げ、端材や間伐材を使用してCO2排出削減に貢献している。

    https://www.s-housing.jp/archives/341121

  6. buchikuma-info より:

    「エアコン 電気代 10」に関する最新情報です。

    10年前のエアコンと新しいエアコンの電気代の差について調査が行われました。調査結果によれば、10年前のエアコンと最新のエアコンの期間消費電力量には大きな差はなく、最大でも10〜15畳の部屋で1519円程度の差がある程度でした。ただし、この調査は特定のメーカーのエアコンに限定されているため、全てのエアコンに当てはまるわけではありません。もし10年前のエアコンの電気代が気になる場合は、フィルターの目詰まりなどの原因で必要以上に電力を消費している可能性もあるため、メンテナンスを行ってみることをおすすめします。

    https://news.google.com/rss/articles/CBMiMmh0dHBzOi8vZmluYW5jaWFsLWZpZWxkLmNvbS9ob3VzZWhvbGQvZW50cnktMjY3NjIz0gEA?oc=5

  7. buchikuma-info より:

    「エアコン 電気代 20」に関する最新情報です。

    エアコンの設定温度が「20度」と「25度」の場合、1日8時間、冬の3ヶ月間使用した場合の電気代の違いを比較しました。資源エネルギー庁のデータによると、設定温度を1度下げるごとに約138円の節約ができます。したがって、設定温度を20度から25度に上げると、3ヶ月間で約2070円の追加費用がかかることが予測されます。エアコンの電気代を減らすためには、設定温度を下げる、フィルターを掃除する、空気を循環させるなどの方法があります。節電を実践することで出費を減らすことができます。

    https://news.google.com/rss/articles/CBMiL2h0dHBzOi8vZmluYW5jaWFsLWZpZWxkLmNvbS9saXZpbmcvZW50cnktMjYwMDEx0gEA?oc=5

  8. buchikuma-info より:

    「キャンペーン パネル アップグレード キャンペーン」に関する最新情報です。

    株式会社LIXILは、浴室の壁パネル無料アップグレードキャンペーンを開始しました。このキャンペーンは2023年12月1日から2024年3月31日までの4か月間実施され、対象の浴室の壁パネルを無料でアップグレードすることができます。最大で14万円相当の価値があります。LIXILショールームで相談することで、自分の好みやこだわりに合わせた個性的な浴室空間を実現することができます。このキャンペーンは、ストレスや疲れを軽減し、癒しの空間を提供することを目的としています。

    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000414.000015099.html

  9. buchikuma-info より:

    「キャンペーン 浴室 アップグレード」に関する最新情報です。

    株式会社LIXILは、浴室の壁パネル無料アップグレードキャンペーンを開始しました。キャンペーンは2023年12月1日から2024年3月31日までの4か月間実施され、対象の浴室の壁パネルを無料でアップグレードすることができます。このキャンペーンは、ストレスや疲れを軽減し、癒しの空間を提供するために、浴室のデザインにこだわりたい人々に向けて行われています。LIXILショールームで相談することで、個性的なバリエーションの壁パネルを選ぶことができます。キャンペーンの対象商品は、スパージュ・リデアやスパージュ グランクラスなどです。このキャンペーンは、LIXILの願いである快適な住まいの実現に貢献するために行われています。

    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000414.000015099.html

  10. buchikuma-info より:

    「トイレ 寒い 寒い トイレ」に関する最新情報です。

    冬になると腎臓が弱まり、トイレが近くなることがある。腎疲労と関係している可能性がある。寒い時期には汗の発散が減り、体温が奪われるため、末梢血管が収縮し、腎臓が尿を作る量が増える。その結果、トイレの回数が増えることがある。寒い時期には暖かい食材を摂取することがオススメであり、腎臓を弱らせる食材は避けるべきである。

    https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_6562d4bee4b05f498ba09541

  11. buchikuma-info より:

    「ドクターリセラ macomomushi エステティックサロン 専売」に関する最新情報です。

    エステティックサロン専売化粧品のリーディングカンパニーであるドクターリセラから、新ブランド「美菰macomomushi」が登場しました。このブランドでは、神宿る草といわれる「真菰(まこも)」を使用した究極の施術「まこも蒸し」を提供しています。この施術により、心身を温め浄化し、素敵なリラックスタイムを過ごすことができます。ドクターリセラは、スキンケアやインナーケアアイテム、メイクアイテムなど、地球環境に配慮した製品を多数取り揃えており、美と健康に加え、地球環境への貢献も目指しています。

    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000127.000037333.html

  12. buchikuma-info より:

    「gpu スーパー スーパー マイクロ」に関する最新情報です。

    ピクセルカンパニーズは、生成AI開発向けのスーパーマイクロ社製GPUサーバーにNVIDIA H100を搭載した製品を数量限定で販売開始しました。このGPUサーバーは高性能であり、業界トップクラスの性能を誇っています。NVIDIA H100は大規模な言語モデルの開発に適しており、生成AI開発に関連する事業展開に役立ちます。現在、世界的に供給不足が続いており、NVIDIA H100搭載のマシンは入手困難ですが、ピクセルカンパニーズの子会社であるピクセルハイ合同会社が製品の販売と調達を担当しています。

    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000023.000067489.html

タイトルとURLをコピーしました