PR

新潟市の建築事務所「オフィスハナコ」の口コミについて

オフィスHanakoの建築会社の口コミ記事は消した
記事内容は、消しましたよ

この記事は、オフィスHanako株式会社さまから、記事内容削除の依頼がありました。

読者の皆様には大変恐縮ではございますが、削除させていただきました。

、、、とは言え、それなりに訪問してくれる方もいるので、流石に忍びない。

ぶちくま
ぶちくま

2年間の時を超えて、記事を(別の形で)復活させようと思います!

スポンサーリンク
家づくりの大事なお知らせ

資料請求できるのは「施主になる前」だけ

これから家づくりの話をする前に、少しだけお話ししておきます。

かめ
かめ

家づくりは情報戦。知っていると知らないとで、数百万円も損するなんてことがあるのが住宅購入の怖いところ。

詳細はページの最後にまとめましたが、読むのが面倒な方に「資料請求」のサイトだけお伝えしておきます。面倒なら、今しかできない「資料集め」だけでもやっておきましょう。

ぶちくま
ぶちくま

一括で資料請求できる上に、無料で「間取り」「土地」「資金」のプラン作成までしてくれるタウンライフがおすすめです!

【PR】

【TOWN-LIFE】で資料請求してみる

もし、家作りがなかなか進まない、と感じたら、家族が乗り気じゃない、と思ったら、まずは自分が行動すること。今日の宿題は、一歩だけでも前に進んでみること。

では、本編に戻ります。

お邪魔しました。

オフィスhanakoの口コミは載せない

ただ、もう一度、削除依頼がくると流石に面倒なので、今回は口コミを載せずに記事を書こうと思います。

絶対に、載せない

断じて、載せませんよ。

取材にも行かない

行きませんよ、怖いもの。

オフィスHanakoと比較したい住宅会社

新潟にはオフィスHanakoと比較してもらいたいハウスメーカー、工務店がたくさんあります。

ぜひ、この記事に辿り着いた縁ですので、このサイトで紹介している他の住宅会社も候補として選んでいただければ幸いです。

新潟地域・地区ごとの住宅会社一覧リスト

自分の住んでいるそばにある住宅会社が知りたいというときに活用してみてください。

下越地方

 

おすすめ・紹介したハウスメーカー

パパまるハウス

ハーバーハウス

イシカワグループ

ステーツ
スポンサーリンク

Hanakoの基本情報

新潟市にある建設・不動産業を営む、オフィスHanakoの情報をさらっと書いていきます。

会社概要

公式HPの会社案内を参考にしています。

  • 2011年、新潟市東区にて生誕。
  • 2013年、新潟市中央区に移転。
  • 2017年、不動産業を開始
  • 2018年、新潟日報の取材を受ける

モデルハウス所在地

「まちかどモデルハウス」と銘打って、3箇所のモデルハウスがあります。

江南区荻曽根モデルAのコンセプト
  • リビング隣接の畳スペース
  • 家事動線が魅力的
  • ウッドワンの無垢キッチン(いいね!)
  • ダイニングの一角に、棚
  • キッチンパントリーあり
ぶちくま
ぶちくま

感想書くと、また怒られそうだけど、小上がり和室にしたくなるところ、段差なしの畳スペースはいいと思います。

中央区弁天橋通のモデルハウス

コンセプトは「エネルギー」。

  • リビング収納
  • 横並びキッチン
  • 洗面脱衣所が広め
  • キッズリビング(気になる)
  • 太陽光発電
荻曽根モデルB

江南区2棟目のモデルハウスです。

しろくまさん
しろくまさん

これまでの、「女性らしさ」から、クールな装いを取り入れたようです。

ぶちくま
ぶちくま

大丈夫、僕はできる子だから、突っ込んだりはしない。

商品ラインナップ

オフィスHanakoでは、以下の商品ラインナップを取り揃えております。

  • Sweet Nature
  • Hanacotto

コミコミ価格のSweet Nature

定額制が魅力的な、Sweet Naturですが、気になるのが、そのお値段ですよね。

SweetNaturの価格

ちなみに、読み方は「スウィートナチュール」です。ドイツ語ですかね。1,920万円から(2020年2月現在)

スウィートナチュール|注文住宅・一戸建て新潟ならオフィスHanako株式会社
スウィートナチュールのページです。注文住宅・一戸建て新潟の弊社は、住宅建設を手掛ける地域密着の会社です。家族が幸せになる本当の家づくりで、 お客様の住まいづくりをサポートします
Sweet Natur 価格
27坪プラン 1,920万円
30坪プラン 2,010万円
33坪プラン 2,150万円
37坪プラン 2,300万円
ナチュールのコミコミ内容
  • 建物本体
  • オール電化もガスもOK
  • LDK床暖房or無垢床
  • ハイブリット給湯器
  • LED照明
  • カーテン
  • エアコン2台
  • 長期優良仕様&ベルス5つ星
  • 制御装置 evoltz
  • アドバイザー監修 収納計画
  • シューズクローゼット
  • バントリーorリビング収納
  • ウォークインクローゼット
  • カップボード
  • かし担保保険料
  • 建物価値保証
ぶちくま
ぶちくま

evoltzについては、一応突っ込んでおいてもいいですか? 制振ダンパーですね。

制振ダンパーって実際のところ意味あるの?【メーカー比較】
なんか、家を建ててから「制震ダンパー」という文字がチラついて「あれもしかしたら採用しなかったからやばいかな」と不安になったりしています。 ぶちくま 結論としては「無理には不要」だったので胸を撫で下ろしてはいますが、これから家を建てる方に関し...
選べるタイプ

誤植が散見されますが、ヒーズがクール路線、シーズは女性らしく、カームはナチュラルな感じですね。

  • ヒーズ
  • シーズ
  • カーム

Hanacotto

ハナコットの特徴は、「完全フルオーダー」であること。

平屋や二世帯住宅にも対応しているようです。

Reform(リフォーム)にも対応

中古物件を、長期優良住宅として認定してくれるようなリフォームにも対応できるようです。

マンションのリフォームにも対応

これから、新潟市は二極化が激しくなり、「マンションにすむ都市型のライフスタイル」を求める方、田舎暮らしとの両立を考えて新潟市の郊外に家を建てる方と二分化されると考えています。

マンションのリフォームにも対応しているのは、将来性が高いと言えそうですね。

Hanakoの家づくり

ここからは、オフィスHanakoの手掛ける住宅の「質」「性能」「デザイン」についての情報になります。

性能・仕様について

Hanakoの家の性能について、です。モノによってはオプションです。2020年2月現在の情報で構成しています。

  • 長期優良住宅耐震等級2
  • 基礎パッキング工法
  • キソ点検口
  • テックワン(接合金物)
  • ダイライト工法
  • 通気工法
  • 剛床構造
  • ピンクの石膏ボード(タイガークリンボード)
  • アクリアネクスト(断熱材)
  • APW330(窓)
  • ルームエアコン 霧ヶ峰Zシリーズ
  • ECO ONE(ハイブリッド給湯・暖房システム)
  • ニチハ マイクロガード(外壁)
  • オークリッジスーパー(屋根材)

保証・アフターサービス

保証・アフターサービスについて、です。

  • JIO 我が家の保険
  • 3回検査
  • 20年の地盤保証
  • しろあり保証制度(10年)
  • 4回の無料点検(1、2、5、10年目)
スポンサーリンク

オフィスHanakoで家を建てるべきか

もちろん、私が評価すると話がややこしくなりますし、かといって口コミを引用すると本末転倒なので、少し観点をずらします。

掲載停止後の集客数

オフィスHanakoの検索数はそれなりに多い
それなりに多い「検索者数」

私のブログ、基本的に「誰も知らないし、名前を覚えることもないけど、意外と訪問したことがあるサイト」として運営しています。なので、印象に強く残ることはないと思いますが、それなりに集客はしています。

ぶちくま
ぶちくま

今、新潟市の人口が70万人くらいいます。全市民だと少し厳しいですが、中央区くらいなら全員、月に一回は通り過ぎたことがあるくらいのサイトです。

正直、大きな影響があるサイトではありませんし、吹けば飛んでいくようなサイトです。ですが、地道に積み上げてきたものは、それなりにありますし、軽視されたらそれなりに腹も立ちます。

毎月100人は「掲載停止の謝罪」を見てる

我がサイトの訪問者が、全員、Hanakoスタッフの可能性は否めませんが、掲載停止後も定期的にこのページに訪問される方がいます。その度に、掲載終了の案内をお伝えしています。

ぶちくま
ぶちくま

私としては、貴重な時間を無駄にして訪問してくれた方をネットの海に帰すのは、やっぱり忍びないんですよね。

WinWinの関係でありたい

というわけで、広告効果ってのはそれなりにあるわけです。どう記事を書こうと、悪い意見もあればいい意見もあります。読み取るのは訪問者です。私は全力で記事を書き、建築会社は全力で家を建てればいいのではないか、そんなことを私は思っております。

ぶちくま
ぶちくま

その結果として、「いい会社」を紹介できれば嬉しいし、いろんな情報を知った上で訪問者と住宅会社をつなげられればこの上ない。WinWinの関係になれれば最高だよね!

当サイトの基本スタンス

オフィスハナコの口コミの捉え方は人それぞれ
口コミの捉え方なんて人それぞれ

そもそも、当サイトの基本スタンスとしては、「口コミは家を建てる上では信用に値しない」という形で運営しています。

ぶちくま
ぶちくま

だって、口コミなんて、業者だってライバル店だって、恨みのある自社スタッフだって書けるじゃん。そんなのあてにして、せっかくのいい店と出会うチャンスが失われるのは、もったいない!

ローコスト住宅を建てる上での注意点でも書きましたが、火のないところに煙は立ちませんが、煙を巻いたりボヤの誤報を意図的に流すこともできるのが、匿名性の高いネット掲示板です。

情報はフェアであるべき

私個人としては、家づくりは失敗できないので、新潟で家を建てたいという人たちの、ほんの1mmでも役に立つ情報が流せれば本望です。

ぶちくま
ぶちくま

その上で、わずかばかりの広告収入があれば最高だけどね。

匿名ではない評価や口コミの価値

私は、SNSなどで個人でも情報発信が容易となった今、自然発生の口コミは重要な意見のひとつだと思います。

ぶちくま
ぶちくま

何回も家を建てるわけじゃないから、情報が少ない「家づくり」だからこそ、自分の経験はシェアしていきたいよね。

ブログという形式じゃなくても、家を建てたことのある人が、いろんな情報を発信することが大事だと思います。その中で、必要な情報を拾い上げていくのは大変になるので、「情報をまとめる人」も必要になるだろうし、「これは違う!」とクリティカルな意見を出すことも大事です。

他のローコストハウスメーカーと比較する

例えば、当サイトの場合は、住宅メーカーから広告料をいただいたりはせずに運営しています。なので、なんのしがらみもなく、気兼ねなく他のローコストハウスメーカーに誘導できます。

ハーバーハウスなら、もっと安い

オフィスHanakoの場合、SweetNaturの27坪プランで1,920万円ですが、ハーバーハウスなら30坪で1,234万円のEXYがあります。あるいは、ZEPTOになると小さくはなりますが、999万円ですから、2件建てられます。

ぶちくま
ぶちくま

1回失敗できるね!

新潟の家づくり情報「がたホーム」のトップページ
【がたホーム】とは? 新潟で家づくりをした経験をもとに、年間、新潟での生活情報を発信し続けた内容をまとめています。 今、おすすめの記事 家づくりで失敗したこと 住宅カタログの利用方法 こんなカテゴリがあります! 当サイトでおすすめの記事です...

ステーツだって安い!

ステーツなら、BEINGで30坪1,241万円です。イシカワでも安定して安く済ませることができるでしょう。

Hanako規模の会社だって安い

私のお勧めとして紹介しているのは、デルモでお馴染みのモリタ装芸、ずっとお洒落なディテールホーム、ナチュラルでシックな熊木建築です。

ぶちくま
ぶちくま

モリタ装芸のROMOなら、30坪で1,500万円?

という感じに、あざとく誘導したり

普段はここまであざとくはしてませんけどね。

結論としてはオフィスHanakoに注目はしてる

なんやかんや書きましたが、ただの謝罪文を検索してくれる人もいるし、他のメーカーの記事を読みにきて、謝罪記事を眺めて帰る人もいます。ただ、個人的には謝罪コンテンツなんて最悪なんで、放置するのも忍びなく、記事という形に改めておきました。

ぶちくま
ぶちくま

それに、それだけ気にしてる人がいるってことは、オフィスHanakoを注目している人はたくさんいるってことだしね。

いい具合に文字数は稼げた

というわけで、だらだら書いているうちに、それなりの文量には仕上げることができました。ご清聴いただき、ありがとうございました。基本的に、新潟の会社は全部応援しているので、あしからず。

家づくり、失敗したくないなら
ぶちくま
ぶちくま

他の住宅会社で見積もりしてもらったら、今のところより300万円くらい安くなった。。。

何も知らずに家を建てると実際に数百万円も損する、なんてことはザラにあります。

家づくりは誰にとっても初めてのことで、何も知らないところからスタートするのが当たり前。だから、「値引きできるか」どうかも知らなければ「適正価格かどうか」もわからない。

家が安くなる、という感覚が、我々には薄いのです。

少しでも損をしないためにできることはいくつかあります。そのひとつは「相見積もり」。他の住宅会社を価格競争に巻き込むこと。これだけで、適正価格で家を建てることに近づけます。

かめ
かめ

でも、相見積もりって住宅会社はタダ働きになるかもしれないので嫌がるし、断るのも大変だし、そもそも家づくりって価格だけで選べるものでもないよね。

このページを最後まで読んでいただいたあなたに、数分で、簡単に、誰にでもできる方法で、相見積もりくらい効果のある情報収集の方法についてお伝えしたいと思います。

3分でできる、今すぐ行動したい家づくりの極意

家づくりで損をするのは、住宅会社は値引きを前提にして家の値段を設定しているから。

しかし、値引きをしなければそのまま住宅会社は利益が増えるので「値引き用に高く設定したままの住宅が売れてしまうケースがある」というのが問題です。

ぶちくま
ぶちくま

全ての住宅会社が悪意のある値上げをしている訳ではないけど、どの会社も「施工不良などのもしも」の時に値下げできるように余裕を持った価格設定はしています。

もちろん、値下げ交渉で値段が下がる場合もあれば、下がらない場合もあります。何も言わずにトラブルがなければオプションをおまけしたりなどで顧客に還元してくれることもあります。

かめ
かめ

でも、会社も少しでも利益を上げたいから、「何も言ってこない客」や「何も知らなそうな客」からは、還元せずになるべくお金を使わせようとするところもあったりします。

とはいえ、いざ自分が客になってみると、一生懸命やってくれるスタッフに「値下げして」とは、なかなか言えません。

だからこそ、契約前までに、自分たちが「適正価格で購入するために勉強している」ということを相手に察してもらい、競合会社と値下げ競争をしてもらって、納得した上で契約するのが大事、ということになります。

値下げのために必要な3つのこと

まず、値下げのために必要な3つのことだけ覚えておいてください。

  1. 一括資料請求で「競合がいる」ことを悟らせる
  2. 勉強の成果は「家づくりノート」にまとめる
  3. 住宅ローン」の相談は住宅会社にはしない

これだけで大丈夫です。

資料請求は簡単に競合会社を作れる便利ツール

まず、資料請求について。

モデルハウスをめぐって資料を集めてもいいのですが、1回の訪問で回れる数も時間も限られていて、価格の勉強もしていないとミスマッチで時間ばかり無駄にしてしまいます。

さらに、住宅会社の営業も「どの会社を回ってきたか」が把握しやすく、自分のホームグラウンドで営業トークが設定できます。つまり、水を得た魚。

ぶちくま
ぶちくま

そもそも、家づくりで何も知らずにモデルハウス回っちゃう人は、カモがネギ背負ってやってきたようなもので、営業からしたらボーナスチャンス。

競合他社となる「隣のモデルハウス」の価格もわかっているので、最初から設定した仮初の値下げ設定で、自分たちのペースで営業ができる訳です。

一方の住宅資料請求。侮るなかれ。

住宅資料請求の場合、資料請求を利用している時点で、競合他社が複数いることが住宅会社にはわかります。多数の競合がいる中で、顧客から興味を持って選んでもらうには価格で負けることは避けたい。

ただ、まだ顧客になるかどうかもわからない相手なので、無理に引き込むこと労力を使うことも避けたい。そのため、施主はビルダーにプレッシャーをかけつつも、自分のペースで家づくりをスタートすることができるのです。

勉強の成果は「家づくりノート」で証明する

実際に勉強するのは面倒ですが、家づくりノートを作るくらいだと楽しんでできます。家づくりをすると、「どういう家にしたいのか」の妄想で楽しむのが醍醐味です。

この「どういう家にしたいか」というのは、家づくりの面談でも住宅会社の担当に伝える必要があります。そのため、各社が自社製の「家づくりノート」を用意して顧客にアンケートとして記入してもらったりしますが、この時の「自作の家づくりノート」の効果は絶大です。

  • 家づくりを真剣に考えていることが伝わる
  • 他社の資料ページもノートに編集することで競合していることが伝わる
  • 自分たちの希望がより正確に相手に伝わる

ここで大事なのは「熱意」と「競合」があることを、家づくりノートの存在で明確に相手に伝えることができるということ。

かめ
かめ

自作の家づくりノートを出して、そこに他社のパンフレットも入っていれば、もう施主が冷やかしではなく家づくりを決意していることが伝わります。

ぶちくま
ぶちくま

見積もりプランで探りを入れずに全力プランを最初から出してきてくれますよ!

 

家づくりノートの素材としても、他社の住宅資料は役に立つ、というわけです。

住宅予算の相談は、住宅会社にしない

住宅ローンの話は今回は割愛しますが、家づくりのマネープラン、住宅会社にはしないようにしてください。

予算は伝えていいのですが、住宅ローンで悩んでライフプランまで相談するのはコスパで考えるなら悪手です。

ぶちくま
ぶちくま

なんで住宅会社がマネープランの説明会なんかもやっているかといえば、簡単に顧客の予算が把握できるからですよね。

住宅会社としては、なるべく、家づくりにお金をかけてもらいたい。だから、可能な限り35年ローンで変動金利にさせて「みかけのお金」は少なくみせる。もう少し出せると錯覚させる。

住宅ローンを相談する、ということは、予算についてはノープランだと自分で言っているようなもの。もし、家づくりで余計なお金をかけたくないと考えているのなら、住宅ローンは先にファイナンシャルプランナーや、複数の金融機関で相談しておきましょう。

情報収集、どれくらいやったらいい?

住宅会社の情報収集は重要で、人によっては100社も回る人がいるくらい力を入れている方もいます。

かめ
かめ

でも、そんな時間、ない。

あくまでも経験談ですが、私は住宅資料に関しては住宅展示場でもらえた数店舗分とBOOK-OFFで購入した住宅資料数冊で家づくりの契約をして「無知だったな」と後悔しています。

ブログを書くと「情報強者」の方達は大学の研究者のようにとことん調べ尽くしていることを知ることになりますが、同時に「そこまでするのは無理だな」とも思うところです。だって、その分だけ休みが減るし、専門的な知識を蓄えるために勉強し直すのはしんどい。

つまりバランスが大事なのですが、無料見積もりを依頼するのは「3社」が限度です。打ち合わせで毎週末無くなることを考えると、事前にどこに依頼するかは厳選する必要があります。

そのため、100社回るのは無理でも、10社程度の住宅資料は集めてしっかりと見比べて「家づくりで重視するところ」と「それがどれくらいお金がかかりそうか」を見極めることが大事です。

このとき、必ずハウスメーカーや工務店のグレードは「高い」「ローコスト」をバランスよく設定して請求することが大事です。「家の機能」や「デザイン」はお金がかかるので、「これが欲しい」ばかり集めてしまうと本来楽しいはずの設計段階で「我慢」ばかり強いられること。

今すぐやりたい、住宅資料請求のポイント

自分の勉強のためにも、住宅会社自ら値引きせざるを得ないように誘導するためにも、「複数社の住宅資料」が重要だということをお伝えしました。

では、住宅資料請求において少しでも簡単に、かつ必要な情報を揃えるための方法を簡単にお伝えしておきます。

ぶちくま
ぶちくま

このサイトの長い情報を読み込めたあなたなら、今の熱量のまま資料請求までできれば、今日は十分に頑張ったと言える一日になるはず。

着実に、マイホームづくりに踏み出せています!

「town-life」なら間取りと資金計画も解決!

私が一番おすすめしている資料請求の方法として、可能な限り「タウンライフ」は利用をおすすめしています。

かめ
かめ

資料請求ができる上に、無料で「間取りプラン」の作成と「住宅費用の計画書」も用意してもらえます!

デフォルトのサービスになるので、先に書いた「予算の無知」を知られるリスクにもなりません。

ぶちくま
ぶちくま

さらに、「土地探し」もやってくれるのが嬉しいところ!

なんで無料でこんなことまでしてくれるのかといえば、それくらい、住宅会社は「広告」に予算をかけているということ。

広告費として、1件あたりに7%程度が家の価格に含まれています。これだと、3,000万円の家だと、200万円以上も広告のために払っていることになります。

それなら、少しでも自分のためにお金を使ってもらうのが理想。躊躇せずに、高待遇を受けられるうちに利用しておきましょう。

【PR】

【TOWN-LIFE】で資料請求してみる

足りない資料はSUUMOで補完!

ただ、タウンライフは待遇が良いため、逆に言えば提携する住宅会社に多少なり負担が大きくなってしまうこともあって、提携会社が多くはありません。

そこで、足りないと感じた場合は、SUUMOでの一括請求がおすすめ。情報収集のための資料はなるべく短期間に集めておき、対応の手間を減らすのが賢い家づくりのポイント。

かめ
かめ

さすが大手リクルートの不動産の総本山。情報量は業界トップクラスで、提携店もほぼ網羅しているのが嬉しいところ。

ぶちくま
ぶちくま

SUUMOで、タウンライフにはない資料を請求しておけば、まずは家づくりの第一歩で失敗するということはないはずです!お疲れ様でした!

【PR】

【SUUMO(スーモ)】で情報収集する

こんな感じで、広告っぽいこともやっていますが、住宅の資料請求に関しては、本当に施主にメリットが大きいので、是非ともトライしてみてください。住宅資料、みているだけでも幸せになれるので。

ハウスメーカー/工務店一覧
忘れないうちに記事を保存!

コメント

  1. buchikuma-info より:

    「アドバイザー エネ リフォーム」に関する最新情報です。

    東京都は、戸建住宅や二世帯住宅の所有者を対象に、省エネルギー化や再エネルギー利用を促進するためのリフォームアドバイザー(建築士)を無料で派遣するサービスの申込受付を開始しました。この取り組みは、2025年までに二酸化炭素排出量を実質ゼロにする「ゼロエミッション東京」の実現を目指しています。派遣されるアドバイザーは、リフォームの意向や現状の問題を聞き取り、建物の状況を目視で調査し、その結果を基に現状の説明を行います。また、省エネ化や再エネ化、バリアフリー化などの改修手法や各種補助制度についての情報提供も行います。

    https://www.housenews.jp/executive/27471

  2. buchikuma-info より:

    「マンション システム 発電」に関する最新情報です。

    大和ハウス工業とダイキアクシスがマンション向けの小型バイオガス発電システムを開発し、家庭の生ごみを利用して電力を供給する取り組みを発表。このシステムは100戸規模のマンションに設置され、ディスポーザーで処理された生ごみからバイオガスを生成し、共用部の電力に活用できる。新開発の装置により、効率的な固液分離と小型化を実現し、年間の消費電力の約20%を賄うことが可能で、約7.8トンのCO2削減効果が見込まれる。

    https://japan.cnet.com/article/35220815/

  3. buchikuma-info より:

    「人口 規模 10万」に関する最新情報です。

    2024年の「住みよさランキング」では、人口規模によって異なる傾向が見られました。人口10万人未満の自治体では、熊本県の人吉市が1位になりました。一方、人口10万人以上の自治体では、東京都の文京区が1位になりました。このランキングは、812市区を対象としており、それぞれのグループ内で偏差値を算出して順位付けされています。

    https://toyokeizai.net/articles/-/765077?utm_source=rss&utm_medium=http&utm_campaign=link_back

  4. buchikuma-info より:

    「キッチン 事務所 移転」に関する最新情報です。

    帝国ホテルキッチンは創立50周年を迎え、新しい事務所に移転しました。移転先にはテストキッチンとプレゼンルームが設けられ、既存顧客との接点強化や新たな顧客創出を図る考えです。テストキッチンではフルコース料理を提供できる機能を備え、プレゼンルームには10人掛けのテーブルやプロジェクタースクリーンが備えられています。今後は「50thAnniversary&Next」をテーマに掲げ、新たな展開に向けて取り組んでいく方針です。

    https://www.ssnp.co.jp/frozen/544237/

  5. buchikuma-info より:

    「珈琲 取材 ランチ」に関する最新情報です。

    新潟市東区の「元町珈琲」での取材後のランチ体験が紹介されており、落ち着いた雰囲気やおいしいコーヒー、水出しアイス珈琲の覚醒効果が述べられています。ランチでは日替わりメニューがあり、エビとブロッコリーの和風パスタが提供され、食後には水出しアイス珈琲が楽しめると詳細が記載されています。記事は、新潟市東区の「元町珈琲」での食事体験を通じて、取材後のリラックスや覚醒を楽しむ様子が描かれています。

    https://www.niikei.jp/964768/

  6. buchikuma-info より:

    「新潟市 オフィス オフィス 移転」に関する最新情報です。

    新潟市へのオフィス移転する企業が増えている理由について、新潟市の企業誘致チームが新たな施策を打ち出したことが大きな要因となっている。以前は企業誘致に苦戦していた新潟市だが、近年はオフィス移転する企業が倍々で増加している。製造業に関しては1984年に制定された「新潟市工業振興条例」により、工場の立地促進や設備投資の支援が行われていたが、市外からの移転企業は少なかった。補助金の充実は企業誘致を促進したが、それだけが要因ではない。新潟市にオフィスを構えるモチベーションには他に何があるのか、探求されている。

    https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2402/09/news033.html

  7. buchikuma-info より:

    「マンション マンション 断熱 リフォーム」に関する最新情報です。

    マンションの中でも、最近では断熱リフォームが増加しています。この背景には、資産価値の向上を目指すために改修を行う例もあります。特に断熱性能の高いマンションでは、省エネリフォームが注目されています。

    https://toyokeizai.net/articles/-/714081?utm_source=rss&utm_medium=http&utm_campaign=link_back

  8. buchikuma-info より:

    「仙台 エンジニア オフィス」に関する最新情報です。

    クラスメソッドは、仙台オフィスを新設し、東北エリアの企業支援とエンジニア採用を強化することを発表しました。仙台オフィスは2023年12月20日に開設予定であり、クラスメソッドはクラウドサービスやシステム開発などの技術支援を行っています。また、クラスメソッドは2022年にAWS社から最優秀パートナーの表彰を受けるなど、世界トップクラスの技術力を持っています。仙台オフィスの開設により、東北エリアの企業に対する技術支援の機会が拡大し、エンジニアの採用も強化される見込みです。

    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000348.000014901.html

  9. buchikuma-info より:

    「産業 フェア 産業 フェア」に関する最新情報です。

    新潟県阿賀野市で開催された「あがのわくわく産業フェア」が3週間にわたって開催され、地元の高校生が企画した新しいスイーツも登場しました。フェアでは地元の食材を使用したオリジナル商品が販売され、地元高校生の挑戦も注目を集めました。フェアは約60の事業所が参加し、体験企画や割引サービスなども用意されました。特に初日には阿賀野高校の生徒が考案したはちみつレモンヨーグルトプリンが販売され、大いに賑わいました。このフェアは地域産業の魅力を発信するための祭典であり、地域の飲食店や酒蔵、農園などが一堂に集まり、産業のアピールを行いました。

    https://www.niikei.jp/853227/

  10. buchikuma-info より:

    「28 エアコン 28 怒ら」に関する最新情報です。

    エアコンの設定温度を「28度」にしないと妻に怒られる場合、節約と快適さを両立する方法はありますか?エアコンの設定温度は28度にするべきなのでしょうか?実際には、設定温度よりも室温が重要です。室温を下げ過ぎると体調を崩す可能性があるため、注意が必要です。エアコンの節電方法として、オンオフを使い分けたり、稼働時間を短くしたり、フィルターをこまめに掃除することがおすすめです。また、公式サイトで申し込むことで、エアコンの性能や省エネについて詳しく学ぶことができます。要約すると、エアコンの設定温度は28度にするべきであり、節約と快適さを両立するためには注意が必要ですが、節電方法を実践することで効果的に省エネできます。

    https://news.google.com/rss/articles/CBMiL2h0dHBzOi8vZmluYW5jaWFsLWZpZWxkLmNvbS9saXZpbmcvZW50cnktMjI4NTUw0gEA?oc=5

  11. […] オフィスHanako […]

タイトルとURLをコピーしました