私の好きなハウスメーカーのひとつ、モリタ装芸。
今回は、デザインに定評のある「デジモ?」含め、家づくりを依頼してもいい会社なのかどうか、調べてみました。
モリタ装芸ってどんな会社?
注文住宅ブランド「デジモ?」で展開しており、家雑誌を眺めたことがあれば知ってる方もいらっしゃる、というかほとんどの人が折り目つけてチェックしてるんじゃないでしょうか。
お家デザインの参考書こと、モリタ装芸について調べた情報をまとめていきます。
とにかくデザインありき
モリタ装芸の会社案内で、自分たちはデザインの会社だとはっきり書いています。
私たちモリタ装芸は、創業以来数多くの店舗設計に取り組み、 デザイン力を培ってきたビルダーです。 東京・大阪などの大都市での仕事も多く、高級ホテルのラウンジや客室、 ショールームやカフェなど、高いデザインセンスや繊細さを求められる 設計を数多く手掛けております。 そんな実績を持つ弊社の注文住宅ブランド「デジモ?」、リフォームブランド 「デジモ?リフォーム」は、デザイン性の高さを強みとしています。
https://www.dejimo.co.jp/company/
もうね、デザインってどんだけ言うねん、一生分の「デザイン」使い果たしたわ、ってくらいにデザインの良さが強調されています。
でも、これはもう自信の現れだよね!
実際にカッコいい家、建てるしね。なんだったら、建ててる施主たちもかっこいいしね。
「デジも?」を選ぶからには、自分もデザインに自信がないといけない。そんな感じで、ハードルの高さを感じるところも「デジも?」およびモリタ装芸の魅力のひとつと言えるのかもしれません。
デザイン優先ではなく、暮らしの中に必要なデザインを
住宅設計と聞くと「建物や内装のデザイン」をする事に聞こえがちですが、答えは違います。お家は人が住む箱ではなく、完成したお家でご家族が、どう人生を豊かに過ごしていくかが大切なはずです。
https://www.dejimo.co.jp/reason/
普通に、見た目も素晴らしいのですが、あくまでも暮らしのなかに溶け込むデザインであり、家の性能や使い勝手を落とすようなものではないという趣旨が書かれています。
かっこよくいえば、デザインしているのは「住む人の生活」だったりするよね、ということだと思います。
スタッフブログが大好き
スタッフブログ、チェックしてますか?
なんだって、家づくりが終わったぶちくまが、よそ様のスタッフブログなんかのぞいているかっていうとね、やっぱりかっこいいサイトはいいんですよ。
デジモは家づくりが好きな、いい記事書く
だいたいね、ハウスメーカーの社員ブログって、写真ボーンの日記ちょこっとで終わるんですよ。完全に業務化されているんです。それか、ほんと普通に「天気」の話とか、「日記」とか書いたりしてね。ブログの私的濫用ですよ。自分のフェイスブックでやっとけっていうね。
モリタさんはね、もっとこう、写真も贅沢に使ってくれるしね、何より、いろんなスタッフの方がいろんなコメント書いていて、彩あって楽しいんですよね。
なんだって、こんな褒めてるんだろうね。
ブログ更新頻度はハウスメーカー評価の重要ポイント
でも、本当に、ブログの更新頻度と書いてある内容って大事でね。
写真の掲載方法って大事
まず、ブログ記事に、作業内容が映る写真を惜しみなく出せるところは、いい会社である傾向にあります。
見せてもいい、むしろ見せたいって自信のあるところが多い会社、ということになります。隠さなきゃいけないところが多い会社だと、写真公開が命取りになりかねないし、細かい部分までチェックできない。
ブログの更新頻度って大事
あとね、更新頻度。
現場担当がどれくらい、ちゃんと現場に行っているのか、あるいはどんな資格を持った人が、どんな相談に乗ってくれているのか、契約した後でしかわからないことが、意外とブログに載ってたりして楽しいんです。
これくらいにしておかないと、逆に「お前、社員じゃねぇだろうな」って怪しまれそうなので。
この値段でデジモしていいの? 定額商品をチェック
デジモ?は注文住宅ですが、モリタ装芸では「定額制」の商品も積極的に採用しています。
ROMOの価格
ROMOはモリタ装芸が「デジモ?」で獲得したノウハウで、住宅設計で取り入れたい要素を詰め込んでおきながら定額で提供してくれるハウジング商品。定額制の家です。
基本性能
- 基本性能:UA値0.6~
- 耐震性能:制振装置標準
ROMOのプランと価格対応表
ROMOの価格は2021年8月に改定されています。
住宅性能のグレードアップが理由とのことですが、ウッドショックの影響もあり、価格を上げざるを得なかった事情から性能も上げた、というニュアンスもありそうです。
仙台店では27坪タイプにも対応。
30坪タイプ | 32坪タイプ | 35坪タイプ | 38坪タイプ | 40坪タイプ |
---|---|---|---|---|
1,837万円~ | 1,914万円~ | 2029.5万円~ | 2,145万円~ | 2,222万円~ |
※すべて税込価格
※地盤改良費、外構⼯事、家具家電、カーテン、エアコン、申請諸経費は上記価格に含まれていません。
2021年8月以前の価格
Romo(プラン例) | 新潟 | 仙台 |
27坪 | – | 1280万円 |
30坪 | 1450万円 | 1380万円 |
32坪 | 1480万円 | 1480万円 |
35坪 | 1580万円 | 1580万円 |
ROMO27坪は暮らせるか
27坪だとだいぶコンパクトではありますが、LDKに17坪確保してますし、割と住みやすそうな間取りを書いていますね。
これで1,250万は激安ですね。マジで仕様気になる。
ROMO35坪ならゆとりある生活が
35坪では書斎も取り入れられてかなり贅沢空間が演出できますね。
個人的にはこんなに広くなくていいから、評価の高い造作家具をふんだんに入れるね。
1,500万かぁ。。。
実質は2,000万円くらいで考えておけば、まぁゆとり持てそうかな。
pepe[ぺぺ]の価格
pepeもモリタ装芸が手がける定額制の住宅商品です。三角屋根、私は子供が描いた家っぽい感じで可愛くて好きです。
pepeの特徴
- 基本性能:UA値0.6~
- 耐震性能:制振装置標準
性能はROMOと大きくは変わらず、外観形状の違いが大きいと思います。
pepeは外観の特徴を活かした2階リビングが標準となっています。屋根形状を内部にそのまま落とし込む事でダイナミックな空間を演出できます。また、リビングを2階に持ってくる事でプライバシーを守りながらも外部から光や風を取り入れ、どんな環境にも適した暮らしをおくることができます。
https://www.dejimo.co.jp/pepe/
2階リビングに関しては賛否の分かれるところで、私の家づくりでも反省点の多かったところでもあります。
ただ、せっかくの屋根形状を生かしたデザインにしたい、というのは納得するところで、天井の高さを上げて、より広く感じることができます。
pepeの価格
30坪タイプ | 32坪タイプ | 35坪タイプ | 38坪タイプ | 40坪タイプ |
---|---|---|---|---|
1,936万円~ | 2,013万円~ | 2,128.5万円~ | 2,244万円~ | 2,321万円~ |
※すべて税込価格
※標準仕様はROMO[ロモ]と同等になります。
※地盤改良費、外構⼯事、家具家電、カーテン、エアコン、申請諸経費は上記価格に含まれていません。
口コミが愛に溢れすぎていて少し怖い
いいですね、口コミサイトも盛り上がってます。
ここは、一度建てた人も見にきてくれるところみたいで、質問があればしっかり答えてくれているようです。
施主はもうほぼスタッフ
というか、これは施主もスタッフばりに働いている。
こんなに長文でやり取りしているHM口コミ板はあんまりないね。 イシカワくらいだろうかね。
口コミからわかる標準建具
施主です。ROMOは機能にも優れていますよ。
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/11789/res/1-1000/
断熱材も吹きつけですし、サッシの性能もいいです。
設備もリクシルです。
キッチンはリクシルのASでした。いずれもROMO仕様です。うちは部分的に変更しましたが、差額をお支払いする形なので、設備でそんなに金額あがりませんでした。
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/11789/res/1-1000/
どうやら標準建具はリクシルのようですね。
スタッフが素敵らしい
本当にそうですよね。見学会の時は、若手のスタッフさんが多いですが、プランナーさんはなんでも相談にのってくれて、心強いですし、設計の方は的確で素晴らしいアドバイスや助言もくれて、本当に頼れますよ‼︎
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/11789/res/1-1000/
アフターもばっちりです。だからこそ、建てた後もモリタ装芸の手掛けた家が気になり、ブログを見てみたり、オープンハウスに出かけてしまうんです笑
スタッフに対する評価も良好です。
まず、工事の日にちが大幅に遅れました。なんの連絡もありません。その前にモデルハウスに行って見積もりを出してもらえますかと頼んだけど2ヶ月近く放置されました。
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/11789/res/1-1000/
一方で、こんな意見もありますが、口コミで両方の意見が出てくるのは悪くない証拠です。
モリタ価格
他社で同じ坪数だと2~300万くらい高かったです。ただ、総二階とそうでない差はありますが。それも含めて効率的な作り方かと。軒下とかほしいとダメでしょうし、何を求めるかでしょうかね?
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/11789/res/1-1000/
やはり他社に比べると少し高めということですが、ROMOになると総二階デザインが基本となるので、安くすることができます。
総二階建てといえば、新潟には北海道規格のジョンソンホームズのフランチャイズ、COZYもありますので、そちらの記事も参考にしてみてください!
家の性能について
私が伺ったのは、耐震等級は依頼すれば最高の3獲得もできるとのことです。ただ、費用対効果が出ないので、わざわざ取らないと。通常は等級2程度と聞きました。
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/11789/res/1-1000/
あと、家の性能的なところでは他社の方が強い、みたいな意見もちらほらあります。ありますが、実際のところ、建具などの個別の住宅性能に関しては、結局のところはメーカー品になるので、大手ハウスメーカーとは大差はないはずです。
造作家具の満足度が高い
造作家具を褒める口コミが多いこと!
やっぱり造作家具っていいですよね。
モリタ装芸の情報まとめ
絶賛しましたが、いかがでしたか。
ちょっと口コミの分量が多すぎて、サクッとまとめになってすいません。
まぁ、ここはぶちくまブログでみるより実際にHP見てきた方がいいね。
モリタ装芸と比較してほしい住宅会社
モリタ装芸もおすすめの会社なのですが、まだまだ家づくりを楽しみたいという方に、色々な選択肢を持ってもらいたいので、当サイトで紹介した住宅会社をリストにしておきました。
新潟地域・地区ごとの住宅会社一覧リスト
自分の住んでいるそばにある住宅会社が知りたいというときに活用してみてください。
下越地方
- 「村上市で家づくり」お勧めの住宅・建築会社
- 新潟「新発田市」の方におすすめしたい工務店・ハウスメーカー
- 新潟「燕市」の方におすすめしたい工務店・ハウスメーカー
- 新潟「阿賀野市」の方におすすめしたい工務店・ハウスメーカー
- 新潟「胎内市」の方におすすめしたい工務店・ハウスメーカー
おすすめ・紹介したハウスメーカー
- エクセレントホーム、新潟の家づくりでおすすめできる?
- 「ハルモニーレーベン」は知らないと損する?新潟の住宅会社
- オーガニックハウス(イデアデザインハウス)の口コミ・評判が知りたい
- 新潟材協(クオリティハウス)で家づくり?気になる口コミやレビュー
- プラネットホームなら2,000万円以下も現実的、新潟の家づくりレビュー
- ハンズワタベで家づくり、燕市ならおすすめしたくなる理由を解説
- サカヅメハウジングで住宅資材にもこだわった家づくり|評価・レビュー
- 新潟での家づくり、アサヒアレックスに任せるべきか悩む
- アンドクリエイト(&Create)で家づくりは何に注意したらいい?
- ダイエープロビス「GREEN STYLE」はわかりやすい価格設定でお勧め
- 新潟市秋葉区で家を建てるならYoshikawa architecture(吉川建築)
- 大きな森 永井工業はローコスト住宅の取り扱いはあるの?
- 光栄住宅の悪い口コミが目立ったので気になる|新潟での家づくり
- Re-size.はリフォーム会社じゃなくて家づくりを頼めるところだった
- 大滝工務店は他のFPの家と比べてもお勧めできるのか
- nico house(ニコハウス)での家づくり、ポジティブな情報が欲しい
- BANhomeが新潟全域に対応しているのに話を聞かないので困っている
- 新潟の「住み家」で家を建てるのってどう?口コミと評判を調査
- YOUSEFUL HOUSE (ユースフルハウス)の評判を読み解く
- 星野工務店【FPの家で結露保証がやばい】
- 新潟市の建築事務所「オフィスハナコ」の口コミ
- モリタ装芸の口コミについて調べてみた【新潟と仙台にある住宅会社】
- ディテールホームの口コミ【新潟、家づくり】
- 新潟のCOZY(ジョンソンホームズ)でコンパクトハウスを楽しもう
- 熊木建築事務所がコストとデザインのバランスがいい|ガルバリウムと木目が印象的
- M.Kプランニングのマゴコロハウス【新潟最安値で家を建てる方法】
- クオリアホーム|アイフルホームのフランチャイズは意外とメリットあるよ
- ニコニコ住宅(新潟)の気になる評判・口コミ「どうせローコストなんでしょ?」
パパまるハウス
- パパまるを傘下に加えた「ヒノキヤグループ」について知りたい
- パパまるハウスと比較すべきメーカーはどこ【タマホーム編】
- パパまるハウスは標準装備だけでOK【余計なオプションは不要】
- パパまるハウスは施工力が弱い?口コミを徹底調査する
ハーバーハウス
- 店舗併設住宅について考えたい|ハーバーのchouette(シュエット)
- AdHouse(アドハウス)で贅沢空間な家づくり「ハーバーハウスグループ」
- ハーバーハウスは選ぶべきか【HERBAR HOUSEの評価】
- 家づくりに興味がある顧客を掴む、スタッフブログの書き方
- 新潟の住宅会社・工務店の「スタッフブログ」の読み方
- スタンダード&プアーズ社日本SME格付が気になる
コメント
新潟県妙高市在住の飯吉和彦さんが、伝統工芸品「三角だるま」にファッションセンスを注ぎ込んだ商品を手がけている。飯吉さんはニイガタスーベニアクラブ代表を務め、現在は上越市歴史博物館のミュージアムショップ展開にも携わっている。展示スペースを借りて商品を展示し、本格的なミュージアムショップ展開をスタートさせた。飯吉さんは、伝統工芸品にファッション意識を取り入れ、商品提案を行っている。また、洋服の仕入れや販売の経験を生かし、デザイン提案やカラーリング、パッケージなども手がけている。目標は、新潟県をベースにものづくり文化を広めること。
https://www.niikei.jp/735840/