新発田市、『シド』の食べ歩き記録、おすすめは「アスパラ牛肉ピラフ」

コーヒー&レストラン『シド』に行ってきましたので、食べ歩き情報を記録しておきます。毎度のことながら自己満足のためのログです。

食べ歩き情報に関してはこちらのカテゴリにまとめてあります。

新潟の「食べ歩き」情報
「食べ歩き」カテゴリになります。「食べ歩き」はぶちくま夫婦の趣味で、新潟の北は村上、南は上越くらいまで行ったり行かなかったりしてます。

新発田市以外の食べあるき情報は、こんな感じでカテゴリにまとめています。料理注文後のちょっと暇な時にでも読んでみてください。

スポンサーリンク

コーヒー&レストラン『シド』について知っておくと楽しみが1.0倍になる情報

まずはコーヒー&レストラン『シド』についての情報をさっくりとまとめておきます。

コーヒー&レストラン『シド』に関すること

コーヒー&レストラン『シド』に関することは、公式facebookをご確認ください。

当サイトでは気楽に個人のレビューをしていますので、「いやいや、ここはもっと美味しいよ」とか、「ここに行くならここもお勧めだよ」みたいな情報はコメントの方にお願いします。

ここでは、気になったことなどは少しだけまとめておきます。店主と話す機会があれば話のネタにでもしてみてください。

コーヒー&レストラン『シド』はアルビ選手に人気?

おそらく、どこかのタイミングで選手の誰かがはまって、チームメイトを誘って足繁く通っていた模様。本拠地を離れても話題にする方がいるってことは、本当に胃袋掴んでいるってことなんだなぁ。

こんな感じで、アルビレックスの選手などが足繁く通う店ってのは、他にもあるのかなと気になって検索。

色々出てくるようで、やっぱり本当に行きつけのお店ってのは選手たちも口外しないのか、あんまり出てこないような。

ただ、普段、美味しいところでご飯を食べているであろうスポーツ選手が、少し遠出してでも食べたいお店ってのは、やはり興味がそそられるところです。そんな情報をまとめて記事を書いても面白いかもしれない。

コーヒー&レストラン『シド』へ迷わずいく方法

基本的には、住所に対して忠実にカーナビ入力してください。昨今はスマホでもカーナビが利用できます。このページを眺めている場合ではありません。

コーヒー&レストラン『シド』の住所

最後にまとめますが、とりあえずコーヒー&レストラン『シド』の住所は以下の通りです。

〒957-0063 新潟県新発田市新栄町1丁目1−24

Google Mapで表示する

コーヒー&レストラン『シド』のレビュー・評判が知りたい

コーヒー&レストラン『シド』のレビュー・評判が知りたい場合に押さえておきたい情報をお食事前にまとめておこうと思います。

コーヒー&レストラン『シド』の外観はどんな感じ?

コーヒー&レストラン『シド』の外観はどんな感じ?

公式Facebookより引用しています。私が言ったときは雨だったので。

SNSの話題性

TwitterなどのSNSでコーヒー&レストラン『シド』が話題になっているのか調べてみます。

アルビ関係の方御用達、なのか?
ライブもやるみたいだ

口コミを探すなら食べログ

ちなみに、私のレビューなんかよりもちゃんと口コミを探してからお店に行きたい/予約したいと考えている方には、「食べログ」をお勧めします!

ぶちくま
ぶちくま

私のサイトでできることは、せいぜい自分が注文した料理の写真を載せて、どうでもいいことをダラダラ喋るだけですが、ちゃんとした口コミサイトを利用した方がそのまま予約もできて便利です。

かめ
かめ

特に、最近は感染対策のために入店制限・予約必須の飲食店も増えているので、Web予約ができるかどうかをチェックしておくだけでも「入れなかった!」のニアミスを防ぐことができますよ!

スポンサーリンク

コーヒー&レストラン『シド』で頼みたい、おすすめメニュー

ここからは私が実際に頼んでみた/食べてみた食レポ的な情報になります。

ぶちくま
ぶちくま

何を隠そう、私もそれなりに歳をとったので、再訪時に前にも頼んだやつを初めて食べてみたみたいな顔して食レポしちゃうことがあるので、記録を取っておくのって本当に大事です。

魚介たっぷりの和風ソースパスタ

魚介たっぷりの和風ソースパスタを頼んでみた/食べてみた感想です。

魚介たっぷりの和風ソースパスタの外観

魚介たっぷりの和風ソースパスタの外観、新発田市コーヒー&レストラン『シド』の評判・レビュー

魚介がゴロゴロと入っております。和風にさっぱりと仕上げているので、風味がイキイキと鼻腔を刺激します。

魚介たっぷりの和風ソースパスタの感想・食レポ

魚介たっぷりの和風ソースパスタについて感じたことを簡単にまとめます。

  • 和風ソース好きにはたまらない逸品
  • 魚介を楽しむのにちょうど良い味付け
  • 和風というより、もうパスタは我々の文化だと言ってもいい

もう一度頼みたくなるか・満足度

もう一度頼むかと言われたら、まだまだ食べてみたい料理が多いので、しばらくは色々チャレンジしていきます。

魚介のトマトドリア

魚介のトマトドリアを頼んでみた/食べてみた感想です。

魚介のトマトドリアの外観

魚介のトマトドリアの外観、新発田市コーヒー&レストラン『シド』の評判・レビュー

記事書きながら、本当にトマトドリアだったかは不安になっています。

魚介のトマトドリアの感想・食レポ

魚介のトマトドリアについて感じたことを簡単にまとめます。

  • クリームソースを食べながら、時折出会うトマトの酸味がたまらない
  • ボリュームはしっかり、でももっと食べたくなる
  • でも、どうせ追加を頼むならクリーム系じゃない方がいいな

炭水化物の摂取としては最高峰、でも、何かもう一品頼みたくなってしまう、そんな感じでした。

スポンサーリンク

コーヒー&レストラン『シド』の情報まとめ

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

コーヒー&レストラン『シド』に関する情報をまとめておきます。

ちなみに、コーヒー&レストラン『シド』の方がこのページをチェックして「情報が違う」「これもおすすめしてくれ」「もうこれ以上店のことは書かないでくれ」などの要望に関しては粛々と受け止めます。

対応できる範囲で修正・加筆し、オーナー様のご意向であればすぐに非公開で対応しますのでお気軽にお申し付けください。

メニュー一覧

コーヒー&レストラン『シド』で食レポできなかったメニューも含めて、どんなメニューがあるか簡単に載せておきます。

ランチメニュー

ランチメニュー、新発田市コーヒー&レストラン『シド』の評判・レビュー

コーヒー&レストラン『シド』のランチでいただけるメニューです。

メニュー全般

メニュー、新発田市コーヒー&レストラン『シド』の評判・レビュー

コーヒー&レストラン『シド』でいただけるメニューをまとめたものです。

コーヒー&レストラン『シド』の情報まとめ

コーヒー&レストラン『シド』が公式に発信している情報をまとめています。

当サイトよりは食べログの方が情報更新が多いので、予約などする際には電話番号などの変更がないか、Web予約が可能かどうかなどもチェックしてみてください。

所在地・経路

住所

〒957-0063 新潟県新発田市新栄町1丁目1−24

Google Map

予約に関すること

予約の可否

予約の可否は不明です。ただ、できそうな感じはします。

予約・お問い合わせ
連絡先:0254-26-7530

コーヒー&レストラン『シド』の営業に関する情報

営業時間
  • ランチタイム
    [月~土]10:00~15:00
    [日] 10:30~15:00
  • ディナータイム
    [月~金・日]17:00~23:00
    [土・祝前日] 17:30~24:00
  • 日曜営業
定休日

火曜日

公式HP

コーヒー&レストラン『シド』の公式HPは見つかりませんでした。

最近は、予約サービスやお取り寄せなんかの物販サービスでもやっていない限り、公式HPは用意せずにSNSアカウントで十分みたいなところはあるよね。

公式SNS

コーヒー&レストラン『シド』の公式SNSに関する情報です。

instagram
facebook

コーヒー&レストラン『シド』の情報Q&A

Q
コーヒー&レストラン『シド』はクーポンなどを利用できますか?
A

コーヒー&レストラン『シド』のクーポン情報などはインターネット上では確認できませんでしたが、こちらのクーポンサイトで探してみると見つかるかもしれません。

新潟県内のグルメクーポンはあまり見つかりませんけどね。見つけたらラッキーくらいで。

Q
コーヒー&レストラン『シド』は車で行っても大丈夫?
A

コーヒー&レストラン『シド』の駐車場の対応は「有り」となっています。

店舗に駐車場があります。少しだけ奥まったところにあるので、車で行くときには運転に注意してください。

Q
コーヒー&レストラン『シド』は子供連れでも大丈夫そう?
A

コーヒー&レストラン『シド』は子供用のスペースはありません。

座敷席がないように見えました。子供と一緒に行った時に確認してみます。

店内の雰囲気としては、子供連れだと「少し居心地が悪い」かもしれません。お店自体はのんびりとしていて、お客さんが少ない時には子連れでも全然OKそうです。

居心地が悪い、というのは、他のお客さんへの配慮。お店はビートルズが流れる、少しのんびりとした空間。子育て慣れしていない方で、静かな時間を過ごしたいと来られた方には、子供の騒音は耐えられないかもしれません。

ただ、店内は広々としたスペースがあり、ベビーカーでも入れそうな感じはしました。お店が許せば、ちょっとしたママ友の集まりもできそうな気はします。要予約だとは思いますが。

Q
コーヒー&レストラン『シド』はテイクアウト・デリバリーサービスはやってる?
A

コーヒー&レストラン『シド』が2023/01/15時点でデリバリーやテイクアウトサービスをやっているかどうかは、下のサイトなどを参考にしてみてください。

お弁当はやっているので、テイクアウトはいけると思います。インスタグラムに随時、本日のお弁当がアップされています。チェックしましょう。

コロナの影響もあり、テイクアウトサービスを期間限定でやっているお店が増えたものの、サービスを継続しているかどうかは実際に店舗に確認してみるのが一番確実です。

また、出前、デリバリーサービスに関しては地方でもようやく利用できるサービスが増えているので、ぜひチェックしてトライしてみてください。

コーヒー&レストラン『シド』がある新発田市でできることまとめ

地元民として、おおむねテンプレ通りではあるけど知っておきたい新発田市情報を簡単にまとめておきます。

新発田市の情報はこちらのカテゴリにもあるので、参考にしてみてください。

新発田市の食べ歩き記事一覧

ラーメン
洋食

新潟に暮らすために必要な情報

私の情報収集メモのようなモノですが、新潟で生活する際に知っておくと便利なことなどの情報をまとめています。

新潟の知っておきたい情報(総合)
新潟応援カテゴリです。まだ企画立ち上げには至りませんが、将来的には新潟の魅力を発信するページにしていきます。
新潟でのマンションの利便性を考える【一軒家と比較して】
新潟に住むならマンションと戸建て、どっちがいいか
もう引越の見積もりに振り回されない【ドライバーマッチングサービス】

新潟のイベント情報

新潟県内のイベントに関する情報をまとめたカテゴリになります。

新潟の春夏秋冬・季節のイベント情報
「新潟のイベント」カテゴリになります。「イベント」で新潟情報を春夏秋冬、それぞれの季節で、タイムリーにお届けします。
2018年7/21高校野球県予選新潟対新発田を1.0倍楽しむ方法
新潟市の除雪について、苦情をいう前にすべきこと3つ
2021年NSTまつり攻略法|純粋にひとつの祭りとして楽しむために

新潟の食べ歩き情報

新潟県内の食べ歩き記録です。

新潟の「食べ歩き」情報
「食べ歩き」カテゴリになります。「食べ歩き」はぶちくま夫婦の趣味で、新潟の北は村上、南は上越くらいまで行ったり行かなかったりしてます。
久しぶりの「まっくうしゃ」でいっとうやも恋しくなってノスタルジー
ラーメン工房まるしん、麻婆麺がうまいのはわかったけどアレが最高すぎて
「調理麺カンヌー」がアピタにいく楽しみを倍増してくれた話

コメント

タイトルとURLをコピーしました