PR

ラーメン工房まるしん、麻婆麺がうまいのはわかったけどアレが最高すぎて

ラーメン工房まるしんに行ってきましたので、食べ歩き情報を記録しておきます。毎度のことながら自己満足のためのログです。

食べ歩き情報に関してはこちらのカテゴリにまとめてあります。

新潟の「食べ歩き」情報
「食べ歩き」カテゴリになります。「食べ歩き」はぶちくま夫婦の趣味で、新潟の北は村上、南は上越くらいまで行ったり行かなかったりしてます。

新潟市江南区以外の食べあるき情報は、こんな感じでカテゴリにまとめています。料理注文後のちょっと暇な時にでも読んでみてください。

スポンサーリンク

ラーメン工房まるしんについて知っておくと楽しみが1.0倍になる情報

まずはラーメン工房まるしんについての情報をさっくりとまとめておきます。

ラーメン工房まるしんに関すること

ラーメン工房まるしんに関することは、公式HPや関連サイトのページをご確認ください。

当サイトでは気楽に個人のレビューをしていますので、「いやいや、ここはもっと美味しいよ」とか、「ここに行くならここもお勧めだよ」みたいな情報はコメントの方にお願いします。

ここでは、気になったことなどは少しだけまとめておきます。店主と話す機会があれば話のネタにでもしてみてください。

ラーメン工房まるしんの由来は?

おかみさんが新潟出身らしく、ご主人の脱サラで新潟でラーメン始めたみたいです。

ご主人は東京の「栄龍軒」で修行。栄龍軒を存じ上げないのでなんともいえないのですが、フランチャイズ店舗とか募集するくらい大人気のラーメンブランドなんですかね?

栄龍軒のスープは上質な豚骨・豚足・鶏がらから丁寧にうまみを炊き出し、
それに日高昆布・煮干し・カツオ・サバから取った魚介のだしを加えました。
淡口と濃口の丸大豆醤油、二種類を合わせ熟成させた『醤油』。
昆布・ホタテの貝柱をベースにし、モンゴル岩塩を使用した『塩』。
芝麻醤・ラー油などすべて自家瀬にこだわった、祖父より3代にわたり受け継がれた『坦々麺』。
東京目白の名店「丸長」にて学んだ、つけ麺。

https://www.eiryuuken.com/

3代も続いているラーメン店なんですね。

ちなみに、らーめん工房まるしんは元々は「つけ麺」で人気が出たお店。私が行った2022年は麻婆麺も人気で、お客さんの半分くらいが頼んでいた印象。長く続いているお店で人気商品が変わるってのもすごいな。

寺尾に2号店があった時期もあったそうですが、開店期間は短く、手が回らなかったんでしょうかね?

ラーメン工房まるしんへ迷わずいく方法

基本的には、住所に対して忠実にカーナビ入力してください。昨今はスマホでもカーナビが利用できます。このページを眺めている場合ではありません。

ラーメン工房まるしんの住所

最後にまとめますが、とりあえずラーメン工房まるしんの住所は以下の通りです。

新潟県新潟市江南区早通5-1-2

Google Mapで表示する

ラーメン工房まるしんのレビュー・評判が知りたい

ラーメン工房まるしんのレビュー・評判が知りたい場合に押さえておきたい情報をお食事前にまとめておこうと思います。

ラーメン工房まるしんのお店の雰囲気はどんな感じ?

私のようなコミュ障は「ふっと入れる雰囲気かどうか」は重要です。お店の様子などをレポートしていきます。

お店の外観・内観画像

ラーメン工房まるしんの外観・内観の画像になります。我が子と我が妻が写っているのと車のあたりは少しぼかしています。

SNSの話題性

TwitterなどのSNSでラーメン工房まるしんが話題になっているのか調べてみます。

麻婆麺

テレビで紹介されていたのか、そりゃ混み合っていたわけだ。

口コミを探すなら食べログ

ちなみに、私のレビューなんかよりもちゃんと口コミを探してからお店に行きたい/予約したいと考えている方には、「食べログ」をお勧めします!

ぶちくま
ぶちくま

私のサイトでできることは、せいぜい自分が注文した料理の写真を載せて、どうでもいいことをダラダラ喋るだけですが、ちゃんとした口コミサイトを利用した方がそのまま予約もできて便利です。

かめ
かめ

特に、最近は感染対策のために入店制限・予約必須の飲食店も増えているので、Web予約ができるかどうかをチェックしておくだけでも「入れなかった!」のニアミスを防ぐことができますよ!

【PR】

スポンサーリンク

ラーメン工房まるしんで頼みたい、おすすめメニュー

ここからは私が実際に頼んでみた/食べてみた食レポ的な情報になります。

ぶちくま
ぶちくま

何を隠そう、私もそれなりに歳をとったので、再訪時に前にも頼んだやつを初めて食べてみたみたいな顔して食レポしちゃうことがあるので、記録を取っておくのって本当に大事です。

麻婆麺(汁あり)のレビュー

麻婆麺(汁あり)を頼んでみた/食べてみた感想です。

麻婆麺(汁あり)の外観

麻婆麺(汁あり)の画像になります。

麻婆麺(汁あり)の感想・食レポ

麻婆麺(汁あり)について感じたことを簡単にまとめます。

  • 美味い、これは確かに、美味い
  • 痛くなる辛さではないが、山椒が刺激して発汗しまくる
  • 熱いの苦手なら汁なしの方が食べやすい

もう一度頼みたくなるか・満足度

これはリピートも頷くうまさ。リピートがリピートを呼び、行列が絶えない。あんな郊外にあるのにね。むしろ、新潟南のイオンに出かける場合に、あの地域に足を踏み入れた時点で胃が「まるしん」を求め始める、そんな味だと言えるかもしれません。

ワンタン麺のレビュー

ワンタン麺を頼んでみた/食べてみた感想です。

ワンタン麺の外観

ワンタン麺の画像になります。

ワンタン麺の感想・食レポ

ワンタン麺について感じたことを簡単にまとめます。

  • あーこれも美味いわ、どうしてくれるの、メニュー選べないじゃん
  • このワンタン麺の画像を見て、「こんな味かな」って思った味がちゃんと出てくる
  • そして、想像を凌駕してちゃんと美味しいので、自分の想像力のちっぽけさに悶絶する

もう一度頼みたくなるか・満足度

これもー、美味いー。

過去に(多分、まだブログやってない頃なんだろうな)つけ麺も食べていたと思うのだけど、あれだな、ベースがちゃんと美味いというか、研究されているというか、なんでも美味しく作れちゃうんだな。

残念なことに、つけ麺の画像と味が思い出せないので、再訪は決定です。いやー、残念だ、なんで胃袋ひとつしかないんだろ。

スポンサーリンク

ラーメン工房まるしんの情報まとめ

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

ラーメン工房まるしんに関する情報をまとめておきます。

ちなみに、ラーメン工房まるしんの方がこのページをチェックして「情報が違う」「これもおすすめしてくれ」「もうこれ以上店のことは書かないでくれ」などの要望に関しては粛々と受け止めます。

対応できる範囲で修正・加筆し、オーナー様のご意向であればすぐに非公開で対応しますのでお気軽にお申し付けください。

メニュー一覧

ラーメン工房まるしんで食レポできなかったメニューも含めて、どんなメニューがあるか簡単に載せておきます。

お品書き・メニュー一覧

混み合っていたので、食券機やメニューの撮影は自粛しました。またの機会に。

ラーメン工房まるしんの情報まとめ

ラーメン工房まるしんが公式に発信している情報をまとめています。

当サイトよりは食べログの方が情報更新が多いので、予約などする際には電話番号などの変更がないか、Web予約が可能かどうかなどもチェックしてみてください。

【PR】

所在地・経路

住所

新潟県新潟市江南区早通5-1-2

Google Map

予約に関すること

予約の可否

予約不可となっています。無理だろうなって感じがしました。めっちゃ並んでるもん。

予約・お問い合わせ
連絡先:025-381-8649

ラーメン工房まるしんの営業に関する情報

営業時間

[火~日曜日]
11:00~14:00

日曜営業

定休日

月曜日

公式HP

ラーメン工房まるしんの公式HPは見つかりませんでした。

最近は、予約サービスやお取り寄せなんかの物販サービスでもやっていない限り、公式HPは用意せずにSNSアカウントで十分みたいなところはあるよね。

公式SNS

ラーメン工房まるしんの公式SNSに関する情報です。

instagram
Twitter
facebook

ラーメン工房まるしんの情報Q&A

Q
ラーメン工房まるしんはクーポンなどを利用できますか?
A

ラーメン工房まるしんのクーポン情報などはインターネット上では確認できませんでしたが、こちらのクーポンサイトで探してみると見つかるかもしれません。

新潟県内のグルメクーポンはあまり見つかりませんけどね。見つけたらラッキーくらいで。

【PR】

Q
ラーメン工房まるしんは車で行っても大丈夫?
A

ラーメン工房まるしんの駐車場の対応は「あり」となっています。

35台も停められるとあり、実際に停められそうなんですけど、あれは下手すると駐車もできないパターンあるな。席数以上にはあるので、停められないときはもう仕方がないと割り切るしかない。

Q
ラーメン工房まるしんは子供連れでも大丈夫そう?
A

ラーメン工房まるしんは子供用のスペースはありません。

店内の雰囲気としては、子供連れだと「厳しい」かもしれません。正確にいえば、店としては子連れ歓迎という感じはします。店員さん・スタッフさんみんな優しい。

シンプルに行列が子供に良くない。どうしても人は空腹で苛立つし、待っている間に子供がちんたら食べているのを見ると舌打ちくらいされそうな雰囲気はあります。されなかったんでよかったですけど、客層次第だと思います。

Q
ラーメン工房まるしんはテイクアウト・デリバリーサービスはやってる?
A

ラーメン工房まるしんが2023/01/17時点でデリバリーやテイクアウトサービスをやっているかどうかは、下のサイトなどを参考にしてみてください。

コロナの影響もあり、テイクアウトサービスを期間限定でやっているお店が増えたものの、サービスを継続しているかどうかは実際に店舗に確認してみるのが一番確実です。

また、出前、デリバリーサービスに関しては地方でもようやく利用できるサービスが増えているので、ぜひチェックしてトライしてみてください。

【PR】

ラーメン工房まるしんがある新潟市江南区でできることまとめ

地元民として、おおむねテンプレ通りではあるけど知っておきたい新潟市江南区情報を簡単にまとめておきます。

新潟市江南区の情報はこちらのカテゴリにもあるので、参考にしてみてください。

新潟に暮らすために必要な情報

私の情報収集メモのようなモノですが、新潟で生活する際に知っておくと便利なことなどの情報をまとめています。

新潟の知っておきたい情報(総合)
新潟応援カテゴリです。まだ企画立ち上げには至りませんが、将来的には新潟の魅力を発信するページにしていきます。
新潟でのマンションの利便性を考える【一軒家と比較して】
新潟に住むならマンションと戸建て、どっちがいいか
もう引越の見積もりに振り回されない【ドライバーマッチングサービス】

新潟のイベント情報

新潟県内のイベントに関する情報をまとめたカテゴリになります。

新潟の春夏秋冬・季節のイベント情報
「新潟のイベント」カテゴリになります。「イベント」で新潟情報を春夏秋冬、それぞれの季節で、タイムリーにお届けします。
2018年7/21高校野球県予選新潟対新発田を1.0倍楽しむ方法
新潟市の除雪について、苦情をいう前にすべきこと3つ
2021年NSTまつり攻略法|純粋にひとつの祭りとして楽しむために

新潟の食べ歩き情報

新潟県内の食べ歩き記録です。

新潟の「食べ歩き」情報
「食べ歩き」カテゴリになります。「食べ歩き」はぶちくま夫婦の趣味で、新潟の北は村上、南は上越くらいまで行ったり行かなかったりしてます。
久しぶりの「まっくうしゃ」でいっとうやも恋しくなってノスタルジー
ラーメン工房まるしん、麻婆麺がうまいのはわかったけどアレが最高すぎて
「調理麺カンヌー」がアピタにいく楽しみを倍増してくれた話

コメント

  1. buchikuma-info より:

    新潟県長岡市の三宝亭新保店で提供されている極上の濃厚ネギ味噌ラーメンが紹介されています。野菜不足を痛感する中、同店ではネギ味噌ラーメンを専門的に扱っており、全国100種類の味噌から厳選された7種類の味噌をブレンドした逸品が提供されています。平日には無料の半ライスサービスもあり、炒め豚ひき肉、キャベツ、モヤシ、ニラ、キクラゲ、温泉玉子、辛味噌がかかった白髪刻みネギが乗せられた味噌スープとちぢれ平太麺が絶妙な組み合わせで、野菜たっぷりでコクがある味わいが楽しめます。また、記事ではNIIKEIキシャメシの編集部が取材した内容も紹介されています。三宝亭新保店の営業時間は平日11:00~15:30(LO15:00)、土日祝日11:00~21:30(LO21:00)です。

    https://www.niikei.jp/723376/

タイトルとURLをコピーしました