渡長食堂に行ってきましたので、食べ歩き情報を記録しておきます。毎度のことながら自己満足のためのログです。
食べ歩き情報に関してはこちらのカテゴリにまとめてあります。

新発田市についてはこちらのカテゴリもチェックしてみてください。
渡長食堂について知っておくと楽しみが1.0倍になる情報
まずは渡長食堂についての情報をさっくりとまとめておきます。
渡長食堂に関すること
渡長食堂に関することは、店舗に直接ご確認ください。間違ったことを喧伝するわけにはいかないので。
ここでは、気になったことなどは少しだけまとめておきます。店主と話す機会があれば話のネタにでもしてみてください。
渡長食堂は創業何年?
新発田の玄関口には、定食屋さんが何軒か並んでいます。
- 本田屋
- 鮨和食ながしま
- 渡長食堂
新発田駅の再開発で「鮨和食ながしま」に関しては少し場所を移動しましたが、新発田駅でご飯を食べようと考えたら、まずはこの三件で検討することになります。
「鮨和食ながしま」に関しては、少しお高い感じがしますし、時代の流れに乗ってなんだかかっこいいHPまで用意していて、新発田らしくないっちゃ、新発田らしくない。新発田らしいってのが何なのかはわからんけども。

新発田の商店街といえば、ミスタードーナツと「ジャスコ」が入り口なわけで、その時代を引きずった雰囲気を味わいたいなら、「本田屋」か「渡長食堂」がおすすめです。
本題の渡長食堂の創業は「1930年」とのこと。
1930年創業!新発田「4代目」の懐かしくも新しいラーメン「渡長食堂」
店舗前に並ぶ食品サンプルは、ゴリゴリの昭和で「ジャスコに買い物に行ったら、帰りはどこで食べようか」とセピア色の家族写真が出来上がりそうですが、まぁ、本当にそういう時代があったわけで。
1930年というと、新発田駅の開業が1912年なので、新発田が「新津」「村上」「赤谷」と繋がり、大倉製糸新発田工場が操業、城下町新発田がヒトとモノで溢れていた時代、ということになるのでしょうか。
渡長食堂へ迷わずいく方法
基本的には、住所に対して忠実にカーナビ入力してください。昨今はスマホでもカーナビが利用できます。このページを眺めている場合ではありません。
渡長食堂の住所
最後にまとめますが、とりあえず渡長食堂の住所は以下の通りです。
Google Mapで表示する
渡長食堂のレビュー・評判が知りたい
渡長食堂のレビュー・評判が知りたい場合に押さえておきたい情報をお食事前にまとめておこうと思います。
渡長食堂の外観はどんな感じ?
画像を撮り忘れたので、今度駅前でも行った時に撮ってきます。
家族・子連れでも大丈夫?
渡長食堂が小さい赤ちゃんや暴れん坊なこどもたちと一緒に訪問しても大丈夫かどうかレビューします。
座敷席があったので、(混み具合にもよりますが)家族連れでものびのび過ごすことができます。
SNSの話題性
TwitterなどのSNSで店舗名が話題になっているのか調べてみます。
新発田駅前 渡長食堂
— MANZU (@2SoMhgvBUkbozYt) February 11, 2021
昔からの店❗️大事な店❗️
五目あんかけラーメン🍜 pic.twitter.com/hFsj13bExH

家族とのお祝いとかを行きつけの定食屋でやったりするから、思い出が詰まっていくんですよね。
渡長食堂@新発田
— ニボ…Z(🍥マイペース🍥) (@niboshingerZ) May 4, 2021
・チャーシューメン
・チャーハン
・餃子
チャーハンと餃子がめちゃくちゃ美味い店🎵
特に餃子は王華を思わせる美味さ‼️
以上です pic.twitter.com/C2qsubUNmn
当サイトよりは食べログの方が情報更新が多いので、予約などする際には電話番号などの変更がないか、Web予約が可能かどうかなどもチェックしてみてください。
渡長食堂で頼みたい、おすすめメニュー
ここからは私が実際に頼んでみた/食べてみた食レポ的な情報になります。

何を隠そう、私もそれなりに歳をとったので、再訪時に前にも頼んだやつを初めて食べてみたみたいな顔して食レポしちゃうことがあるので、記録を取っておくのって本当に大事です。
ラーメン
メニュー名を頼んでみた/食べてみた感想です。
メニュー名の外観

普通のラーメンです。普通のラーメンが、普通の定食屋に行かないと食べられなくなったので、普通ではないともいえます。
ラーメン屋さんのラーメンは創作料理に近い。テンプレでいいって時もあるのよ。
ラーメンの感想・食レポ
ラーメンについて感じたことを簡単にまとめます。
- このラーメンを目標に食べに来ることはないかもしれないが、近くに立ち寄った際には悩まず選べる安心感みたいなのはある
- 値上げしたかもしれないけど、基本は安い。
もう一度頼みたくなるか・満足度
私は普通のラーメンが好きだし、この味で育てば懐かしくもなりそう。
渡長食堂の情報まとめ
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
渡長食堂に関する情報をまとめておきます。
ちなみに、渡長食堂の方がこのページをチェックして「情報が違う」「これもおすすめしてくれ」「もうこれ以上店のことは書かないでくれ」などの要望に関しては粛々と受け止めます。すぐに非公開で対応しますのでお気軽にお申し付けください。
メニュー一覧
渡長食堂で食レポできなかったメニューも含めて、どんなメニューがあるか簡単に載せておきます。
メニュー

渡長食堂でいただけるメニューです。
渡長食堂の情報まとめ
渡長食堂が公式に発信している情報をまとめています。
当サイトよりは食べログの方が情報更新が多いので、予約などする際には電話番号などの変更がないか、Web予約が可能かどうかなどもチェックしてみてください。
所在地・経路
住所
新潟県新発田市本町1-1-4
Google Map
予約に関すること
予約の可否
不明です。
予約・お問い合わせ
連絡先:0254-22-3047渡長食堂の営業に関する情報
営業時間
- 11:00~14:00
- 17:00~21:00(ラストオーダー)
定休日
日曜
公式HP
渡長食堂の公式HPは見つけられませんでした。ないだろうな、って気もしてたけど。
公式SNS
渡長食堂の公式SNSに関する情報です。今のところは見つけていません。
渡長食堂の情報Q&A
- Q渡長食堂はクーポンなどを利用できますか?
- A
渡長食堂のクーポン情報などはインターネット上では確認できませんでしたが、こちらのクーポンサイトで探してみると見つかるかもしれません。
新潟県内のグルメクーポンはあまり見つかりませんけどね。見つけたらラッキーくらいで。

- Q渡長食堂は車で行っても大丈夫?
- A
渡長食堂の駐車場の対応は「有」となっています。
少し分かりづらいですが、裏に2台ほど停められるようになっています。新発田病院横の小道に入る感じですね。
近くにコインパーキング、図書館利用もすれば駐車券出るのでそこでもOK。
- Q渡長食堂は子供連れでも大丈夫そう?
- A
渡長食堂は子供用のスペースはありません。
座敷席はあるので、子供連れで行った場合には利用したいところです。
店内の雰囲気としては、子供連れでも問題はない感じがします。他のお客さんへの配慮は必要ですけど。
- Q渡長食堂はテイクアウト・デリバリーサービスはやってる?
- A
渡長食堂が2023/01/15時点でデリバリーやテイクアウトサービスをやっているかどうかは、下のサイトなどを参考にしてみてください。
コロナの影響もあり、テイクアウトサービスを期間限定でやっているお店が増えたものの、サービスを継続しているかどうかは実際に店舗に確認してみるのが一番確実です。
また、出前、デリバリーサービスに関しては地方でもようやく利用できるサービスが増えているので、ぜひチェックしてトライしてみてください。

渡長食堂と一緒に知りたい、新潟県内お得情報
新潟に暮らすために必要な情報
私の情報収集メモのようなモノですが、新潟で生活する際に知っておくと便利なことなどの情報をまとめています。

新潟のイベント情報
新潟県内のイベントに関する情報をまとめたカテゴリになります。

新潟の食べ歩き情報
新潟県内の食べ歩き記録です。

コメント