BISTRO NAOMI (ビストロナオミ) に行ってきましたので、食べ歩き情報を記録しておきます。毎度のことながら自己満足のためのログです。
食べ歩き情報に関してはこちらのカテゴリにまとめてあります。

燕(吉田)以外の食べあるき情報は、こんな感じでカテゴリにまとめています。料理注文後のちょっと暇な時にでも読んでみてください。
BISTRO NAOMI (ビストロナオミ) について知っておくと楽しみが1.0倍になる情報
まずはBISTRO NAOMI (ビストロナオミ) についての情報をさっくりとまとめておきます。
BISTRO NAOMI (ビストロナオミ) に関すること
BISTRO NAOMI (ビストロナオミ) に関することは、公式HPや関連サイトのページをご確認ください。
当サイトでは気楽に個人のレビューをしていますので、「いやいや、ここはもっと美味しいよ」とか、「ここに行くならここもお勧めだよ」みたいな情報はコメントの方にお願いします。
ここでは、気になったことなどは少しだけまとめておきます。店主と話す機会があれば話のネタにでもしてみてください。
BISTRO NAOMI (ビストロナオミ) の由来は?
個人についての言及は避けているのですが、ナオミはオーナーシェフの名前から取られたシンプルな理由だと思います。
この辺りの記事が、オーナーの人となりが見えてくると思います。
燕には洋食が美味しいお店がたくさんあります。おそらく、料理を盛り付け、彩る洋食器の街だからこそ、提供する料理のクオリティに関しても高まっていったのだと思います。
BISTRO NAOMI (ビストロナオミ) へ迷わずいく方法
基本的には、住所に対して忠実にカーナビ入力してください。昨今はスマホでもカーナビが利用できます。このページを眺めている場合ではありません。
BISTRO NAOMI (ビストロナオミ) の住所
最後にまとめますが、とりあえずBISTRO NAOMI (ビストロナオミ) の住所は以下の通りです。
Google Mapで表示する
BISTRO NAOMI (ビストロナオミ) のレビュー・評判が知りたい
BISTRO NAOMI (ビストロナオミ) のレビュー・評判が知りたい場合に押さえておきたい情報をお食事前にまとめておこうと思います。
BISTRO NAOMI (ビストロナオミ) の外観はどんな感じ?

ビストロナオミのお店の雰囲気を画像でまとめました。
SNSの話題性
TwitterなどのSNSでBISTRO NAOMI (ビストロナオミ) が話題になっているのか調べてみます。
藤次郎では、不要になった包丁の「包丁リサイクルサービス」を行っております♻️ #SDGs
— 藤次郎【公式】🎉キャンペーン開催中🎉 (@TOJIRO_info) September 9, 2022
燕市吉田にある #ビストロナオミ さんが、5年近く使われたペティナイフをお持ちくださいました🔪
新品に比べると一目瞭然
研ぎ直しをしながら、ここまで大切にお使いいただいて、感謝の気持ちでいっぱいです😭 pic.twitter.com/eve7p3FBXP
#ビストロナオミ 久しぶりの訪問。やっぱり美味しいですね😋🍴💕 いちじくの生ハム巻き いちじくのケーキ これが食べたくて。いちじく大好き😋🍴💕 pic.twitter.com/AxNeKwGFji
— ゆう (@ys29frog12) September 17, 2022
燕のご飯屋さん行きたいなということでこちらへ✨皮目がパリッと骨付き若鶏や滑らかな口触りのかぼちゃのポタージュ、クスクスの入ったサラダ🥗
— コネクション┃三条市の内職屋さん┃ニート・ひきこもり支援┃ひとり親家庭応援事業┃燕三条が大好きな会社 (@connectionsanjo) May 28, 2021
どれも素晴らしかったです!
ご馳走様でした😋🍴🙏🏻#燕三条応援#燕市#ビストロナオミ#飲食店にできることはまだあるかい僕にできることはまだあるかい pic.twitter.com/vU5fgn4EGa
口コミを探すなら食べログ
ちなみに、私のレビューなんかよりもちゃんと口コミを探してからお店に行きたい/予約したいと考えている方には、「食べログ」をお勧めします!

私のサイトでできることは、せいぜい自分が注文した料理の写真を載せて、どうでもいいことをダラダラ喋るだけですが、ちゃんとした口コミサイトを利用した方がそのまま予約もできて便利です。

特に、最近は感染対策のために入店制限・予約必須の飲食店も増えているので、Web予約ができるかどうかをチェックしておくだけでも「入れなかった!」のニアミスを防ぐことができますよ!
【PR】
BISTRO NAOMI (ビストロナオミ) で頼みたい、おすすめメニュー
ここからは私が実際に頼んでみた/食べてみた食レポ的な情報になります。

何を隠そう、私もそれなりに歳をとったので、再訪時に前にも頼んだやつを初めて食べてみたみたいな顔して食レポしちゃうことがあるので、記録を取っておくのって本当に大事です。
国産牛ホホ肉の柔らか赤ワイン煮込み
国産牛ホホ肉の柔らか赤ワイン煮込みを頼んでみた/食べてみた感想です。
国産牛ホホ肉の柔らか赤ワイン煮込みの外観

国産牛ホホ肉の柔らか赤ワイン煮込みの画像になります。
国産牛ホホ肉の柔らか赤ワイン煮込みの感想・食レポ
国産牛ホホ肉の柔らか赤ワイン煮込みについて感じたことを簡単にまとめます。
- ほろほろ
- 幾層もの不快味の沼
- 野菜がまた美味しいんだな
これは鉄板なので、とりあえず一度は食べたい。
もう一度頼みたくなるか・満足度
ランチの価格帯で異彩を放つくらいには美味しいし安いし言うことはない。言うことなさすぎてレビューは捗らない。
パスタ
パスタを頼んでみた/食べてみた感想です。
パスタの外観

パスタの画像になります。ほんと、もう店内で記事書くくらいじゃないとなんのパスタだったか覚えていない。
少し汚れているのは子供に取り分けたりなんだりしているからです。盛り付けも綺麗なお店なので。
パスタの感想・食レポ
パスタについて感じたことを簡単にまとめます。
- 季節の素材、地元の素材をよく生かしている
- 洋食店のパスタは味の違いを感じやすいが、店の雰囲気に耐えうる美味
- 子供も喜んで食べていました
もう一度頼みたくなるか・満足度
美味しい店のパスタは無限ループできるので、季節ごとに再訪したくなる。
デザート
デザートを頼んでみた/食べてみた感想です。
デザートの外観


デザートの画像になります。メニューを画像に残しておかないと、何頼んだのか覚えてないんだよなぁ。
デザートの感想・食レポ
デザートについて感じたことを簡単にまとめます。
- デザート専門店でもいい
- 常に10種類くらいのバリエーションがある
- 先にどんなデザートがあるかチェックしておくといいかも
メニュー見てもどんなやつなのかわからなくなるので、入り口あたりに展示されてるのをみた方がいいかも。出てないかもしれない。
もう一度頼みたくなるか・満足度
デザートセットはランチを頼むならぜひ食べておきたい。
BISTRO NAOMI (ビストロナオミ) の情報まとめ
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
BISTRO NAOMI (ビストロナオミ) に関する情報をまとめておきます。
ちなみに、BISTRO NAOMI (ビストロナオミ) の方がこのページをチェックして「情報が違う」「これもおすすめしてくれ」「もうこれ以上店のことは書かないでくれ」などの要望に関しては粛々と受け止めます。
対応できる範囲で修正・加筆し、オーナー様のご意向であればすぐに非公開で対応しますのでお気軽にお申し付けください。
メニュー一覧
BISTRO NAOMI (ビストロナオミ) で食レポできなかったメニューも含めて、どんなメニューがあるか簡単に載せておきます。
ランチメニュー
BISTRO NAOMI (ビストロナオミ) のランチでいただけるメニューはこちらに載っています。
ランチの価格帯
- ¥1650
- 定番 シェフ自慢 国産牛ホホ肉の柔らか赤ワイン煮込み
14年継ぎ足しデミグラスソース(限定10食) - パンorライス、コーヒーor紅茶が付きます
- 定番 シェフ自慢 国産牛ホホ肉の柔らか赤ワイン煮込み
- ¥1750
- 産地直送鮮魚
北海道産帆立貝
天使の海老のソテー盛り合わせ
季節野菜をたっぷり添えて
シェフ自慢のソースで - パンorライス、コーヒーor紅茶が付きます
- 産地直送鮮魚
- ¥1850
- 牛ロース肉のステーキ
温野菜の菜園仕立て 熟成バルサミコソース
パルメザンチーズの香り - パンorライス、コーヒーor紅茶が付きます
- 牛ロース肉のステーキ
- ¥1450
- 若鶏の香ばしいオーブン焼き
ジャガイモのピューレと共に
フランス産マスタードソース
バルサミコ風味 - パンorライス、コーヒーor紅茶が付きます
- 若鶏の香ばしいオーブン焼き
- ¥1350
- 今月のスパゲティ
※コーヒーor紅茶が付きます
※+¥250でパンがセットになります
- 今月のスパゲティ
ディナーメニュー
BISTRO NAOMI (ビストロナオミ) のディナーでいただけるメニューはこちらに載っています。
ディナーコースのざっくりとした価格帯をまとめておきます。
- 季節の特別コース:¥10000(2名様より)
- シェフおまかせディナーコース:¥7000
- 〜ビストロコース〜:¥3500
- 〜ナオミコース〜:¥5000
BISTRO NAOMI (ビストロナオミ) の情報まとめ
BISTRO NAOMI (ビストロナオミ) が公式に発信している情報をまとめています。
当サイトよりは食べログの方が情報更新が多いので、予約などする際には電話番号などの変更がないか、Web予約が可能かどうかなどもチェックしてみてください。
【PR】
所在地・経路
住所
新潟県燕市吉田堤町3-1 2F
Google Map
予約に関すること
予約の可否
予約できます。むしろ、した方がいいです。
予約・お問い合わせ
連絡先:0256-92-2234BISTRO NAOMI (ビストロナオミ) の営業に関する情報
営業時間
- LUNCH/11:30〜14:00(ラストオーダー13:30)
- DINNER/17:30〜22:00(ラストオーダー21:00)
定休日
月・火
公式HP
BISTRO NAOMI (ビストロナオミ) の公式HPはこちらになります。
BISTRO NAOMI (ビストロナオミ) の公式HPは見つかりませんでした。
最近は、予約サービスやお取り寄せなんかの物販サービスでもやっていない限り、公式HPは用意せずにSNSアカウントで十分みたいなところはあるよね。
公式SNS
BISTRO NAOMI (ビストロナオミ) の公式SNSに関する情報です。
Naomiの公式HPからリンクされているFacebookページは非公式でした。
BISTRO NAOMI (ビストロナオミ) の情報Q&A
- QBISTRO NAOMI (ビストロナオミ) はクーポンなどを利用できますか?
- A
BISTRO NAOMI (ビストロナオミ) のクーポン情報などはインターネット上では確認できませんでしたが、こちらのクーポンサイトで探してみると見つかるかもしれません。
新潟県内のグルメクーポンはあまり見つかりませんけどね。見つけたらラッキーくらいで。
【PR】

- QBISTRO NAOMI (ビストロナオミ) は車で行っても大丈夫?
- A
BISTRO NAOMI (ビストロナオミ) の駐車場の対応は「有り」となっています。
駐車場は20台用意されています。吉田駅のすぐ近くにあります。公的機関にも恵まれた立地ですが、車も停めやすいのはありがたい話です。
- QBISTRO NAOMI (ビストロナオミ) は子供連れでも大丈夫そう?
- A
BISTRO NAOMI (ビストロナオミ) は子供用のスペースはありません。
個室やパーティー用の部屋はあるので、子連れでの利用の際にはこのような部屋を利用できると気が楽かもしれません。予約できるかは要確認ですが。
店内の雰囲気としては、子供連れだと「居心地の悪さを感じる」かもしれません。
カジュアルなフレンチレストランなので、子供連れがいてもおかしくはないな、と思いますが、静かに食事をしたいという方も多そうな感じでした。
- QBISTRO NAOMI (ビストロナオミ) はテイクアウト・デリバリーサービスはやってる?
- A
BISTRO NAOMI (ビストロナオミ) が2023/01/15時点でデリバリーやテイクアウトサービスをやっているかどうかは、下のサイトなどを参考にしてみてください。
コロナの影響もあり、テイクアウトサービスを期間限定でやっているお店が増えたものの、サービスを継続しているかどうかは実際に店舗に確認してみるのが一番確実です。
また、出前、デリバリーサービスに関しては地方でもようやく利用できるサービスが増えているので、ぜひチェックしてトライしてみてください。
【PR】

BISTRO NAOMI (ビストロナオミ) がある燕(吉田)でできることまとめ
地元民として、おおむねテンプレ通りではあるけど知っておきたい燕(吉田)情報を簡単にまとめておきます。
燕(吉田)の情報は当サイトではまだまだ情報不足です。他の地域に関しては、以下のページを参考にしてみてください。
新潟に暮らすために必要な情報
私の情報収集メモのようなモノですが、新潟で生活する際に知っておくと便利なことなどの情報をまとめています。

新潟のイベント情報
新潟県内のイベントに関する情報をまとめたカテゴリになります。

新潟の食べ歩き情報
新潟県内の食べ歩き記録です。

コメント
「チーズ 十勝 十勝 チーズ」に関する最新情報です。
北海道シントク町の塚田農場シグネチャーが、「とかちチーズ盛り」という新しい商品を発売しました。この商品は、5種類の十勝産チーズが一皿に盛られており、価格は1,680円(税込)です。塚田農場は、北海道で有名なチーズメーカーであり、この商品はそのシグネチャー商品となっています。このチーズ盛りには、十勝産のチーズを楽しむことができ、チーズの魅力を存分に味わうことができます。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000481.000004635.html
「包丁 29 藤次郎」に関する最新情報です。
10月23日から29日まで、「藤次郎ウィーク2023」というイベントが開催されます。このイベントでは、アイドルトークショーや包丁研ぎなおし講習などが行われます。藤次郎は燕三条の包丁ブランドで、国内外で高い評価を得ています。イベントでは、藤次郎の工場見学や限定割引セールも行われます。また、新潟市での交通事故や女性の死亡などのニュースも報じられています。
https://www.niikei.jp/855124/