PR

マイホームの資金計画で1番最初にすべきこと|無計画の悪い見本はこちら

新築の資金計画がとにかく面倒で難しい。
誰にとっても住宅ローンは初めての経験だしまったく知識のない方もいるはず。
実践編として、筆者が実際に住宅ローンを借りるまでにしたことを書きたいと思います。

ひとつ、安心させたいことがあります。

事実、わたしぶちくまは、住宅ローンの知識なんてまったくない状態から、家づくり計画をスタートさせたばかりか、最終的に金利の違いも全くわからぬままに、ローン契約を結ぶことが(良くも悪くも)できました。

でも、皆さんはローンのことを何も考えずに住宅会社から決めるなんて横暴、しちゃだめですよ!

もっとお得に、しかも安全に、資金計画をしていただきたい!

そういう思いで、ブログを書いています。

スポンサーリンク
家づくりの大事なお知らせ

資料請求できるのは「施主になる前」だけ

これから家づくりの話をする前に、少しだけお話ししておきます。

かめ
かめ

家づくりは情報戦。知っていると知らないとで、数百万円も損するなんてことがあるのが住宅購入の怖いところ。

詳細はページの最後にまとめましたが、読むのが面倒な方に「資料請求」のサイトだけお伝えしておきます。面倒なら、今しかできない「資料集め」だけでもやっておきましょう。

ぶちくま
ぶちくま

一括で資料請求できる上に、無料で「間取り」「土地」「資金」のプラン作成までしてくれるタウンライフがおすすめです!

【PR】

【TOWN-LIFE】で資料請求してみる

もし、家作りがなかなか進まない、と感じたら、家族が乗り気じゃない、と思ったら、まずは自分が行動すること。今日の宿題は、一歩だけでも前に進んでみること。

では、本編に戻ります。

お邪魔しました。

マイホームの資金計画で最初にすべきことは返済可能額を知る

おはようございます。ぶちくまです。本日は実際に家を建てるための下準備をみなさんと一緒にしていきたいと思います。

自分の年収で借りられる住宅ローンはいくら

もちろん、年収は人それぞれですし、実際に返せる額、となると各家庭の事情があります。一概に言えることではありません。

しかし、まずは簡単に借りられる目安はこれくらい、ということを知っておくことは、住宅計画をして行く上で、大事な第一歩となります。

注文住宅でざっくり目安を知る

注文住宅購入の場合、だいたいですが、「自分の年収×5倍〜7倍」が一つの目安となるようです。年収が400万円であれば、2000万円から2800万円となります。

これは、本当にざっくりとした値ですが、住宅会社に予算について尋ねられた時、このくらいの値を即答しておけば、「しっかり考えている」ふうの人を演じることはできます。

しろくまさん
しろくまさん

ぶちくまくんは、「いやぁ、わかんないっす」みたいなこと言ってたよね。

ぶちくま
ぶちくま

住宅会社の人も苦笑いだったよね。。。

実際に年収から計算したローンで返却できるか

年収から計算した場合の、「これくらいなら安全に住宅ローンが借りられる」という目安となる記事を書きました。合わせてご覧ください。

2000万円借りた場合

例えば、2000万円を借りた時、毎月返す金額はだいたい、6万円だと思ってください。

これは、2018年の金利で、35年固定のフラット35で借りた場合、これくらいだなぁという金額です。

当然、金利の変動でもう少し高くなったり、安くなったりします。

3000万円借りた場合

これが、3000万円を借りた場合になると、毎月の返済額は9万円になります。

手取りの月収がだいたい20万円ちょっとくらいであろう、年収400万円には、結構圧迫感のある数字になります。

年収500万円だったら住宅ローン2500万円が相場

まだ計画も何もしていない方であれば、先ほどの年収400万円なら2000万円少しくらい、また、年収500万円くらいなら2500万円〜3000万円くらい、というのが相場だということを覚えておきましょう。

ちなみに、ローン返済額は2500万円で7万5千円くらい。

スポンサーリンク

家賃と比べるとローン返済時の生活の質も想像しやすい

これまでの相場を踏まえると、「だいたい、自分が借りるであろう金額とローン返済額」が想像できるのではないでしょうか。

また、実際に生活している今の月収で、だいたい、いくらくらい貯金できているか、というのもとても参考になります。

今の生活を続けたいのであれば、アパートの家賃くらいで押さえておくのが堅実です。将来、給料が上がるとも限らないですからね。

家賃6万円くらい払えていればマイホームは建てられる

ということで、毎月の家賃6万円をそのままローン返済に回せば、

少なくとも家は建てられる!

ということは、わかっていただけたと思います。

きつね
きつね

実際には、他にも計算すべきことはたくさんあるから、
これで気を許すと痛い目に合うぜ。

ぶちくま
ぶちくま

まずは、自分でも家を建てられる
と気づくことが大事なんだ!

そういうわけです。
今回、大事なポイントはそこ。

もし、家を建てたいと考えているのであれば、案外すぐに家は建てられる、というか金利が安いうちに金利固定でしっかりと支出を計算できる生活にした方が、実は安心して過ごすことができる、

というのも一つの考え方なわけです!

スポンサーリンク

今からマイホームのためにすべき資金計画まとめ

あらためてまとめます。

  1. 自分がどれくらいの家を建てるといいのかを知る
  2. 実際に住宅ローンについて調べてみる
  3. 金利の安い銀行で、自分にあった住宅ローンを仮審査してもらう
  4. ハウスメーカーと一緒に予算にあった家づくりを進める
  5. 住宅ローンを本申請する

こう言った流れになります!

今回、ざっくりでも、「だいたい自分の年収に見合った住宅ローン」がわかったので、少しずつ、自分にあった予算を見つけていければいいと思います!

スポンサーリンク

実例:ぶちくまマイホームの資金計画第一歩

はい、実は上までの記事は2018年に書いた、修正版のだいぶまともな記事になります。
そう、まともじゃない記事もあります。

一応残しておきますので、興味がある方は、読み進めてみてください。

家づくり計画の最初が資金計画

今、某住宅雑誌の付録を読んでいましたところ、 まず計画として

  1. 資金計画
  2. 家のイメージ作り

とありまして そこからようやくHM選定や土地探しという検討段階に移って行くようです。

住宅ローンについて「何も知らない」でも意外と乗り切れる

ぶちくまはしばらくの間、毛皮の中に籠って社会から断絶されていた世間知らず故、 そんな基本的段取りを無視してHM選定から始めた阿呆のくまです。
HMに相談に行くたびに 「ローンはどうしますか」 「土地はどうされますか」 など聞かれても 知らぬ存ぜぬ で押し切りました。
みなさまはくまではないのでしっかり検討しておいた方がいいと思います。
とはいえですよ

みんな家づくりは素人からスタート

誰だって最初は家造りの素人です。 資金計画と言われてもどうしたらいいかわからないじゃないですか。
だからそんなものは ハウスメーカーに任せてしまいましょう!
これは極論でした。
しかし、ハウスメーカーにこれを問うことで、 あなたの選んだHMさんがどれだけあなたのために考えてくれているかがわかります。
HM側の金銭感覚とどれくらい波長が合っているのかわかります。

HMの金銭感覚とは 7/14追記

大体、大手のハウスメーカーに行くと小ばかにされるんだけども、 もちろん、そういうところはこちらからお断りしてやればいいと思う。
大手ハウスメーカーは「最低でも3000万円から」という姿勢が一般的ですので、 胸を張って3000万ポンと出せる人以外は、向こうからお断りなのです。

と、いうのも、大手は社員数も多いし、家を売るためにかけている金額も莫大です。
もちろん、そうそう倒産しない資金力はありますし、独自の工法を研究もしているので、 安心感はべらぼうに違います。
ただ、まずひとつに大手とて、建てるのは大工なので、手を抜くも技術の熟練度も大工次第。
つまり、欠陥住宅となる可能性はあまり変わりません。(全く変わらないとは言わない) ゆえに、無駄に安い客を相手にするよりは、向こうからシャッター閉じて、 お金を持っているお客様を展示場で待っているのです。

ではローコストの金銭感覚とは

ローコストだって、金銭感覚があっているかどうかはとても重要です。
たとえば、ローコストで建てるからといって、客層が一緒なわけではなくて、 ローコストハウスメーカーの中でも、 「とにかく安く。業界最安値を狙って、ローン返済は5万円から」みたいなスーパーローコスト会社もあれば。
「コスト管理を徹底して、大手メーカーと同じ設備をリーズナブルに!」というところもあります。
そして、そこを見極めるのがわれわれ消費者であり、オーナーです。

ここをしっかりと見極められない人が、掲示板とかで 「ここは安っぽいだけだ」とか、 「思ったよりも安くなかった」なんて感想を好き勝手に書いているのです。
メーカーが得意とする価格帯がどのあたりなのか、こちらのアセスメントも重要なのです。

ハウスメーカーの営業に「資金計画」について尋ねられたら

ぶちくまの場合になりますが、 資金計画なんぞ立てていなかったので、 最終的には 今のアパートの家賃プラスαでなんとかしてくれぃ の一言だけでやりのけました。
たかがくま一匹の収入ですがこれくらいなら生涯なんとかやっていけるだろうし むしろこれでやっていけなかったらそもそも生活破綻してるし という感じで決まりました。
まぁそれだけ分かってればHMさんの方で資金計画を立ててくれてあとはそれに納得できるかという そんなあやふやな感じでローンが組まれました 恐ろしいですね。
でも悩んでいたら前に進めなかったし 今ではこれでよかったのかなとも思います。
アパート賃貸料を比較対象にするのは、こちらの返済イメージもしやすいので、個人的にはお勧めですし、 むこうも、具体的な金額が出てくるので、「これくらいの客だな」と把握がしやすいので、 相談には乗りやすくなるみたいです。

ちなみに、もっと「私たち、しっかり考えてますから」という姿勢をみせるようであれば (何も知らない世間知らずなくまだと思われると、むこうもカモ葱ですねと思ってしまうので) しっかりと、ローン金額と、返済計画について話せるといいですね。

ちなみに、平均的な住宅ローン返済金額は3000万円で、 月々約85,000円~90,000円となります。 これが多いと感じたら、予算を2500万くらいに、 もう少しいけそうであれば、予算は3000万円のまま、自己資金をもう少し投入できるようにしましょう。

ちなみに、ぶちくま家が実際に相談してみた結果は

ちなみに4社様のうちで概ねその資金繰りで見積もってもらったんですが 一社様のみたいへん立派な計画を出してくれたのですが 根本的に予算から大幅にオーバーしとる! ということもありました。 奥様の年収もあてにされて資金繰りされたのですね。 まぁ寝言のようなぶちくまのお願いでしたが 一応客なので基本的な要望くらいは聞いてもらいたいものです。

まとめ

  1. 資金計画は一人で煮詰め過ぎない
  2. 家賃からの逆算で将来を考える
  3. 資金計画がしっかりしていると、ちゃんとした客だと思われる

でした。まぁ、あたりまえなまとめになってしまった。

ではでは、よい家づくりを!

家づくり、失敗したくないなら
ぶちくま
ぶちくま

他の住宅会社で見積もりしてもらったら、今のところより300万円くらい安くなった。。。

何も知らずに家を建てると実際に数百万円も損する、なんてことはザラにあります。

家づくりは誰にとっても初めてのことで、何も知らないところからスタートするのが当たり前。だから、「値引きできるか」どうかも知らなければ「適正価格かどうか」もわからない。

家が安くなる、という感覚が、我々には薄いのです。

少しでも損をしないためにできることはいくつかあります。そのひとつは「相見積もり」。他の住宅会社を価格競争に巻き込むこと。これだけで、適正価格で家を建てることに近づけます。

かめ
かめ

でも、相見積もりって住宅会社はタダ働きになるかもしれないので嫌がるし、断るのも大変だし、そもそも家づくりって価格だけで選べるものでもないよね。

このページを最後まで読んでいただいたあなたに、数分で、簡単に、誰にでもできる方法で、相見積もりくらい効果のある情報収集の方法についてお伝えしたいと思います。

3分でできる、今すぐ行動したい家づくりの極意

家づくりで損をするのは、住宅会社は値引きを前提にして家の値段を設定しているから。

しかし、値引きをしなければそのまま住宅会社は利益が増えるので「値引き用に高く設定したままの住宅が売れてしまうケースがある」というのが問題です。

ぶちくま
ぶちくま

全ての住宅会社が悪意のある値上げをしている訳ではないけど、どの会社も「施工不良などのもしも」の時に値下げできるように余裕を持った価格設定はしています。

もちろん、値下げ交渉で値段が下がる場合もあれば、下がらない場合もあります。何も言わずにトラブルがなければオプションをおまけしたりなどで顧客に還元してくれることもあります。

かめ
かめ

でも、会社も少しでも利益を上げたいから、「何も言ってこない客」や「何も知らなそうな客」からは、還元せずになるべくお金を使わせようとするところもあったりします。

とはいえ、いざ自分が客になってみると、一生懸命やってくれるスタッフに「値下げして」とは、なかなか言えません。

だからこそ、契約前までに、自分たちが「適正価格で購入するために勉強している」ということを相手に察してもらい、競合会社と値下げ競争をしてもらって、納得した上で契約するのが大事、ということになります。

値下げのために必要な3つのこと

まず、値下げのために必要な3つのことだけ覚えておいてください。

  1. 一括資料請求で「競合がいる」ことを悟らせる
  2. 勉強の成果は「家づくりノート」にまとめる
  3. 住宅ローン」の相談は住宅会社にはしない

これだけで大丈夫です。

資料請求は簡単に競合会社を作れる便利ツール

まず、資料請求について。

モデルハウスをめぐって資料を集めてもいいのですが、1回の訪問で回れる数も時間も限られていて、価格の勉強もしていないとミスマッチで時間ばかり無駄にしてしまいます。

さらに、住宅会社の営業も「どの会社を回ってきたか」が把握しやすく、自分のホームグラウンドで営業トークが設定できます。つまり、水を得た魚。

ぶちくま
ぶちくま

そもそも、家づくりで何も知らずにモデルハウス回っちゃう人は、カモがネギ背負ってやってきたようなもので、営業からしたらボーナスチャンス。

競合他社となる「隣のモデルハウス」の価格もわかっているので、最初から設定した仮初の値下げ設定で、自分たちのペースで営業ができる訳です。

一方の住宅資料請求。侮るなかれ。

住宅資料請求の場合、資料請求を利用している時点で、競合他社が複数いることが住宅会社にはわかります。多数の競合がいる中で、顧客から興味を持って選んでもらうには価格で負けることは避けたい。

ただ、まだ顧客になるかどうかもわからない相手なので、無理に引き込むこと労力を使うことも避けたい。そのため、施主はビルダーにプレッシャーをかけつつも、自分のペースで家づくりをスタートすることができるのです。

勉強の成果は「家づくりノート」で証明する

実際に勉強するのは面倒ですが、家づくりノートを作るくらいだと楽しんでできます。家づくりをすると、「どういう家にしたいのか」の妄想で楽しむのが醍醐味です。

この「どういう家にしたいか」というのは、家づくりの面談でも住宅会社の担当に伝える必要があります。そのため、各社が自社製の「家づくりノート」を用意して顧客にアンケートとして記入してもらったりしますが、この時の「自作の家づくりノート」の効果は絶大です。

  • 家づくりを真剣に考えていることが伝わる
  • 他社の資料ページもノートに編集することで競合していることが伝わる
  • 自分たちの希望がより正確に相手に伝わる

ここで大事なのは「熱意」と「競合」があることを、家づくりノートの存在で明確に相手に伝えることができるということ。

かめ
かめ

自作の家づくりノートを出して、そこに他社のパンフレットも入っていれば、もう施主が冷やかしではなく家づくりを決意していることが伝わります。

ぶちくま
ぶちくま

見積もりプランで探りを入れずに全力プランを最初から出してきてくれますよ!

 

家づくりノートの素材としても、他社の住宅資料は役に立つ、というわけです。

住宅予算の相談は、住宅会社にしない

住宅ローンの話は今回は割愛しますが、家づくりのマネープラン、住宅会社にはしないようにしてください。

予算は伝えていいのですが、住宅ローンで悩んでライフプランまで相談するのはコスパで考えるなら悪手です。

ぶちくま
ぶちくま

なんで住宅会社がマネープランの説明会なんかもやっているかといえば、簡単に顧客の予算が把握できるからですよね。

住宅会社としては、なるべく、家づくりにお金をかけてもらいたい。だから、可能な限り35年ローンで変動金利にさせて「みかけのお金」は少なくみせる。もう少し出せると錯覚させる。

住宅ローンを相談する、ということは、予算についてはノープランだと自分で言っているようなもの。もし、家づくりで余計なお金をかけたくないと考えているのなら、住宅ローンは先にファイナンシャルプランナーや、複数の金融機関で相談しておきましょう。

情報収集、どれくらいやったらいい?

住宅会社の情報収集は重要で、人によっては100社も回る人がいるくらい力を入れている方もいます。

かめ
かめ

でも、そんな時間、ない。

あくまでも経験談ですが、私は住宅資料に関しては住宅展示場でもらえた数店舗分とBOOK-OFFで購入した住宅資料数冊で家づくりの契約をして「無知だったな」と後悔しています。

ブログを書くと「情報強者」の方達は大学の研究者のようにとことん調べ尽くしていることを知ることになりますが、同時に「そこまでするのは無理だな」とも思うところです。だって、その分だけ休みが減るし、専門的な知識を蓄えるために勉強し直すのはしんどい。

つまりバランスが大事なのですが、無料見積もりを依頼するのは「3社」が限度です。打ち合わせで毎週末無くなることを考えると、事前にどこに依頼するかは厳選する必要があります。

そのため、100社回るのは無理でも、10社程度の住宅資料は集めてしっかりと見比べて「家づくりで重視するところ」と「それがどれくらいお金がかかりそうか」を見極めることが大事です。

このとき、必ずハウスメーカーや工務店のグレードは「高い」「ローコスト」をバランスよく設定して請求することが大事です。「家の機能」や「デザイン」はお金がかかるので、「これが欲しい」ばかり集めてしまうと本来楽しいはずの設計段階で「我慢」ばかり強いられること。

今すぐやりたい、住宅資料請求のポイント

自分の勉強のためにも、住宅会社自ら値引きせざるを得ないように誘導するためにも、「複数社の住宅資料」が重要だということをお伝えしました。

では、住宅資料請求において少しでも簡単に、かつ必要な情報を揃えるための方法を簡単にお伝えしておきます。

ぶちくま
ぶちくま

このサイトの長い情報を読み込めたあなたなら、今の熱量のまま資料請求までできれば、今日は十分に頑張ったと言える一日になるはず。

着実に、マイホームづくりに踏み出せています!

「town-life」なら間取りと資金計画も解決!

私が一番おすすめしている資料請求の方法として、可能な限り「タウンライフ」は利用をおすすめしています。

かめ
かめ

資料請求ができる上に、無料で「間取りプラン」の作成と「住宅費用の計画書」も用意してもらえます!

デフォルトのサービスになるので、先に書いた「予算の無知」を知られるリスクにもなりません。

ぶちくま
ぶちくま

さらに、「土地探し」もやってくれるのが嬉しいところ!

なんで無料でこんなことまでしてくれるのかといえば、それくらい、住宅会社は「広告」に予算をかけているということ。

広告費として、1件あたりに7%程度が家の価格に含まれています。これだと、3,000万円の家だと、200万円以上も広告のために払っていることになります。

それなら、少しでも自分のためにお金を使ってもらうのが理想。躊躇せずに、高待遇を受けられるうちに利用しておきましょう。

【PR】

【TOWN-LIFE】で資料請求してみる

足りない資料はSUUMOで補完!

ただ、タウンライフは待遇が良いため、逆に言えば提携する住宅会社に多少なり負担が大きくなってしまうこともあって、提携会社が多くはありません。

そこで、足りないと感じた場合は、SUUMOでの一括請求がおすすめ。情報収集のための資料はなるべく短期間に集めておき、対応の手間を減らすのが賢い家づくりのポイント。

かめ
かめ

さすが大手リクルートの不動産の総本山。情報量は業界トップクラスで、提携店もほぼ網羅しているのが嬉しいところ。

ぶちくま
ぶちくま

SUUMOで、タウンライフにはない資料を請求しておけば、まずは家づくりの第一歩で失敗するということはないはずです!お疲れ様でした!

【PR】

【SUUMO(スーモ)】で情報収集する

こんな感じで、広告っぽいこともやっていますが、住宅の資料請求に関しては、本当に施主にメリットが大きいので、是非ともトライしてみてください。住宅資料、みているだけでも幸せになれるので。

お金(住宅ローン、予算)
忘れないうちに記事を保存!

コメント

  1. buchikuma-info より:

    「いくら 年収 購入」に関する最新情報です。

    新潟で家を購入するために必要な世帯年収は、30代男性および女性の平均年収を合算すると744.7万円であり、世帯年収が約750万円の場合、どの程度の住宅購入が現実的かが気になる。

    https://sumica.niigata-nippo.co.jp/magazine/554

  2. buchikuma-info より:

    「家賃 安い 家賃 相場」に関する最新情報です。

    リクルートが運営するニュースサイト「SUUMOジャーナル」が、東京23区内の家賃相場が安い駅を調査し、「家賃相場が安い駅TOP20」を発表。調査対象は駅から徒歩15分以内で、10平方メートル以上40平方メートル未満の賃貸物件で、都営新宿線の駅が3つもトップ10にランクインしていることが注目されている。家賃相場だけでなく、通勤や生活利便性も考慮して駅を選ぶ人も多いとされている。

    https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_65f29ed3e4b09953f2f8cfea

  3. buchikuma-info より:

    「家賃 家賃 相場 相場」に関する最新情報です。

    能登半島地震による救助活動の遅れや被災者の苦境、JR秋葉原駅での切りつけ事件、イランでの爆発事故などがトップニュースとして報じられています。能登半島地震では、7階建てのビルが倒壊し、救助活動が進まない状況が続いています。また、実家が倒壊し、母と兄の安否が分からず、救助隊が到着しないという深刻な状況も報じられています。一方、JR秋葉原駅では、山手線車内での切りつけ事件が発生し、4人がけがをし、女性が殺人未遂容疑で逮捕されました。さらに、イランでは爆発事故が発生し、103人が死亡し、141人が負傷しました。これは、米国の司令官の墓の近くで起きたものです。

    http://www.asahi.com/articles/ASS136JV2S13PTIL00L.html?ref=rss

  4. buchikuma-info より:

    「家賃 家賃 相場 相場」に関する最新情報です。

    東急東横線沿線の家賃相場が安い駅のランキングが発表されました。3位は「東白楽駅」、2位は「妙蓮寺駅」ですが、1位はまだ発表されていません。東急東横線は人気の高い路線であり、SUUMOの住みたい沿線ランキングでも2位に選ばれています。しかし、家賃相場はいくらなのか気になるところです。東白楽駅では一人暮らし向けのワンルームや1K、1DKの賃貸物件が10〜40平米未満で6万円程度から見つかるようです。

    https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2401/03/news016.html

タイトルとURLをコピーしました