PR

mitte(CJ)のキッチンに浄水器が不要になるポイント【TOTO蛇口は好き】

  • TOTOの普及版キッチンmitte(過去のCJ)に浄水器は基本的には不要
  • ウォーターサーバー浄水ポットが代替案
  • イニシャルコストとメンテナンスコストで家計を圧迫するべきではない

浄水器は基本的に不要である。これは当然のことである、だって飲める水が蛇口から出てくるんだから。

それでも、ひとが浄水器をつけたがる理由はある。それは、浄水器がかっこいいからだ。

よめくま
よめくま

いや、そこまで浄水器はかっこいいわけじゃないんじゃない?

ぶちくま
ぶちくま

だって、浄水器だよ? 私が子供の頃、浄水器のついている家なんてマジの金持ちか健康オタクの家しかなかったよ?

この辺り、価値観はさまざまだとは思いますが、家づくりをする際に、キッチンのオプションに色々と頭を悩ませることは多いと思いますが、「水栓」についてもまた然り。

よめくま
よめくま

浄水器があると、ご飯が美味しく炊ける、とか、赤ちゃんの離乳食なんかに便利、なんて言うけど、本当なのかな?

妻の疑問を解決するためにこのブログが存在すると言っても過言ではないので、今日も真摯に調べ物です。

このページではTOTOキッチンのオプションに浄水器をつけるかどうか悩んだ方に参考になる情報をまとめています。気楽な感じで読んでいってください。

スポンサーリンク
家づくりの大事なお知らせ

資料請求できるのは「施主になる前」だけ

これから家づくりの話をする前に、少しだけお話ししておきます。

かめ
かめ

家づくりは情報戦。知っていると知らないとで、数百万円も損するなんてことがあるのが住宅購入の怖いところ。

詳細はページの最後にまとめましたが、読むのが面倒な方に「資料請求」のサイトだけお伝えしておきます。面倒なら、今しかできない「資料集め」だけでもやっておきましょう。

ぶちくま
ぶちくま

一括で資料請求できる上に、無料で「間取り」「土地」「資金」のプラン作成までしてくれるタウンライフがおすすめです!

【PR】

【TOWN-LIFE】で資料請求してみる

もし、家作りがなかなか進まない、と感じたら、家族が乗り気じゃない、と思ったら、まずは自分が行動すること。今日の宿題は、一歩だけでも前に進んでみること。

では、本編に戻ります。

お邪魔しました。

浄水器が不要であるポイントをまとめる

  • 専用蛇口で別途費用がかかる
  • 維持費が高い
  • カートリッジ交換が手間
  • 浄水器自体が不衛生(フィルターだってカビる)
  • 飲めない水道水、という地域ではない
  • 浄水ポットという代替案がある
  • いざとなったらミネラルウォーター
  • ウォーターサーバーの方が高機能

という理由があります。

そういったわけで、我が家では浄水器付き水栓は不採用となったなりました。

ぶちくま
ぶちくま

つけてみたい気持ちはあったんだけどね。TOTOのカタログでも、浄水器つきがスタンダードみたいな感じで写真撮られているし。

よめくま
よめくま

我が家は今のところは困っていないけどね。蛇口のお水が美味しくない地域だと割と死活問題なのかもね。

TOTOの専用浄水器は水洗設備だけでも高い

TOTO高いが、個人的にデザインは好みである。だから、浄水機能云々とは別に、ちょっと欲しかった。口には出さなかったけども。TOTOの蛇口は、シンプルデザインなので高級感が出てとても好きです。ですが、蛇口というのは往々にして、高い。

というか、オプションで余計な費用は払いたくない

値引きはあると思いますが、だいたい8万円くらいします。実売価格自体は大したことないんだけどね。

維持費はカートリッジ代が毎年徴収される

カートリッジ代をどう捉えるか、ですね。カートリッジは毎年交換で、だいたい2万円くらいかかると思ってもらえればいいと思います。

20年続けば40万円となりますが、「きれいな水が、蛇口ひねるだけで飲めるなら安い」とも考えられます。とはいえ「飲める水が出ているのに、どれだけ飲むかわからずに毎年2万円かかるのは無駄」とも考えられます。

1年に一回ではあるが交換が面倒だ

TOTOは定期宅配サービスもしてくれているから、買い忘れることはないにせよ、こういう細々とした作業が嫌いな人種は多い。

交換の手順についてはTOTOのホームページに掲載されているので参考にしてみてください。

浄水器のフィルターは必ず定期交換すること

汚いと思っていれば、きっとちゃんと掃除してくれるので大丈夫かとは思いますが、「まぁ今年はあまり使わなかったしもう一年いっちゃうか」なんて思ってると、フィルター自体が大変なことになるので、ぜひ、交換してもらいたい。

しろくまさん
しろくまさん

結局、フィルターより先の吐水口付近にはどうしても菌が付着しやすいので、どうしようもないと言えばどうしようもないのだけど。

つまりフィルター通さずとも汚れる時は汚れる。逆にいえば、多少の菌が付着していても今までお腹も壊さずに水道水飲んでいたなら、それはそれでOKということでもあります。

ぶちくま
ぶちくま

あまり神経質になりすぎても疲弊してしまうばかりだしね。

フィルターはむしろカビやすいと思え

私の意見になってしまいますが、どれだけ綺麗な水を作ろうとも、不衛生な環境で使用すれば、容易に汚染します。なんだったら綺麗だと思われている浄水器をはじめ、ミネラルウォーターだって、ウォーターサーバーだって汚い

ウォーターサーバーは赤ちゃんに直接飲ませてもいい清潔な水ではない
ウォーターサーバーの水はそのまま赤ちゃんに飲ませていいような雰囲気を出していますが、本当でしょうか。WHOではボトル入りの水でも煮沸しろと。「3割のサーバーには水道水基準を上回る細菌が」みつかったという記事もあります。

特に、自動メンテナンス機能を持ったウォーターサーバーが一番危ない。

ぶちくま
ぶちくま

メンテナンス不要だから取り付けてから掃除したことなかった。。。

ちゃんと掃除しないと、実は一般的なシンク周りよりも汚れているなんてことになりかねないのです。

ぶちくま
ぶちくま

最近のウォーターサーバーはかなり発達しているから、「ワンウェイ」で「温水循環」などの対策をしているものはだいぶ綺麗みたいだけどね。

しろくまさん
しろくまさん

ただ、やっぱりサーバー本体の汚染に由来した細菌が冷水口などに付着しているケースは多いから、普段のメンテナンスは大事ですね。

これはもちろん、浄水器の利用の際にも注意しておきたいポイントでもあります。

ウォーターサーバーの細菌学的調査

水道水がまずいわけでもない

それほど積極的に水道水を飲むこともない私の場合、実のところ、水道水の味の変化にはあまり頓着しません。むしろ、変わっても気づかないかもしれません。

ぶちくま
ぶちくま

昔は水でも飲めたんだけど、大人になったらそのままの水って飲めなくなったんですよね。部活やって汗まみれの時はうまいうまいと飲んでいたのだけど。

よめくま
よめくま

だいたい、ウーロン茶にして飲むと煮沸もされるし、大体の有害物質は揮発しちゃうからね。

これは我が家だけの事情なので、参考にはなりませんが、ご自分のシチュエーションに当てはめて考える場合は、「どのときに水が必要なのか」「代替方法として他にできることはないか」を考えながら、浄水器の利用を検討するのがいいかもしれません。

浄水器はお米を炊くのにはすごく便利だ

ちなみに、2本目の蛇口は意外と便利で、浄水器側の方に蛇口があると、米研ぐときはマジで重宝しますよ。重たい釜をシンクに置かずに、蛇口横においたままじゃぶじゃぶできるので素敵です。しかも美味しいお米が食べられる。

あったらあったでいいことはよく知ってる。でも、欲しいからってお金が降って湧いてくるわけでもない。残念です。

水ほうき水栓は便利

TOTOがオススメしているほど、節水的な、エコな効果があるかどうかはなんとも言えない。
だけど、水ほうき水栓、これは便利。

食洗機があるから手洗いすることはほぼないのだけど、シンク洗うときに、ビャーって水かければすぐ終わる。

流れるシンクも、不潔な排水溝が隅っこに配置されているから、綺麗に気持ちよく使えていいですよ。

食洗器があなたの家にも必要な6つの理由【TOTOキッチンのオプション】
食器洗い乾燥機、いわゆる食洗機がとても便利だからお勧めするという話です。導入のためのコストはかかるものの、電気代はむしろお得になるし、食器を落として割る、手荒れの心配なしなどのメリットがあまりにも大きい。

3年使用した「TOTOキッチン」のレビュー|水ほうき水栓」という記事に、TOTOキッチンのレビュー内容はまとめてありますので、お暇な時間の時に合わせて読んでみてください。

3年使用した「TOTOキッチン」のレビュー|水ほうき水栓
the Crassoがいまだに欲しいのですが、我が家は普及グレードのmitteを使用しています。TOTOキッチンを使用して3年目のレビューをしてみたいと思います。

還元水素水生成器

TOTOには還元水素水を生成できる魔法のような蛇口も選択できます。ぜひ、こういった最先端の蛇口にもふれてみたいところです。

パナソニック製の還元水素水生成器

水素水については別記事でも紹介しましたが、還元水素水はまた別のもので、「アルカリ性の水の中に水素が含まれている」ものです。一方の水素水は、中性の水に水素を溶かし込んだものなので、少しだけ異なるものなのです。

コロナ感染が増えたことで着目された「次亜塩素酸水」もまたややこしいものなのですが、この辺りのややこしいものは「機能水」として色々な方面で活用されています。

404 NOT FOUND | がたホーム
30代施主が自身の新潟での家づくり体験や参考にした情報についてまとめています。

パナソニックの還元水素水に関しては公式HPに詳細な解説があります。

TOTO アルカリイオン整水器

TOTOに関しても、アルカリイオン整水器を活用する水栓があったのですが、現在はページは残っているものの該当する製品がなくなっているので、生産中止となっているかもしれません。

アルカリイオン水の上手な使い方|TOTO

スポンサーリンク

浄水器ではなく、他の方法で綺麗な水を手に入れる

浄水器を無理に取り付けなくても、綺麗な水であれば入手方法はたくさんある、という話もしていきます。

  1. ミネラルウォーターを買う
  2. カルキ抜きできる電気ポットを利用する
  3. 浄水ポットを使う
  4. ウォーターサーバーを利用する

浄水ポットが一番手軽な解決策

今は、浄水ポットもたくさん種類が出てきて、手軽に水道水を浄化できる時代となっています。浄水ポットも同じように汚染したら仕方がないのですが、洗いやすいので管理はしやすいと思います。

ミルクづくりのために浄水ポットを使う場合の注意点」という記事もありますので、詳細はこちらをチェックしてみてください。

だいたい二千円くらいで買えるのでコスパもいいと思いますが、一方でこちらも浄水用のカートリッジなどを買い換える必要がある点には注意が必要です。

ぶちくま
ぶちくま

ポットを冷蔵庫に入れておけば、それで冷たい水がそのまま飲めるから、一番シンプルだし汚れたら捨てられるのもラクでいいですね。

ミネラルウォーター買うのがシンプルな解決策

やめたいときにやめられる、ミネラルウォーターが一番お手軽ではあると思います。でも、毎回買うのは少し大変なので、安いときにネット通販で大量購入するのがいい。

一方で、あまり大量に一度に購入すると、保管するスペースが必要になることと、長期保存による劣化が心配なところではあります。

コスパもいいが相応の労力も必要

最近ではネット通販で購入される方も多いので「ウォーターサーバーで配達を」ということも必須ではなくなってきました。

しろくまさん
しろくまさん

Amazonパントリーなんかは天然水なんかもよくセール対象クーポンを配布してかなり安く、しかも定期的に入手しやすい仕組みだから、買い忘れもなくせていいよね。

シンプルに、運ぶのって大変だよね

今まではスーパーのセールに合わせて大量購入して、家の中に段ボール箱で積まれて邪魔だし運ぶの重たいし、みたいなデメリットが多かったのが、最近はどうせ配送されても対して値段が変わらないから「ペットボトルの天然水」のデメリットはそこまでなくなってきたと言えます。

ぶちくま
ぶちくま

でも、人間、買い物ってのが好きなところもあるから、スーパーで安売りのものを買うのが習慣になっていると、チラシチェックして重たい荷物を持ってくるってのをついついやりがちだよね。

もちろん、楽しんでやっている部分もあるので、ペットボトルの水2L5本を両手に抱えて買い物しても悪いことではありません。ただ、正直、疲れます。

ペットボトルのメリットもある

ちなみに、ペットボトルの天然水にもメリットがあります。

  • 保管場所はコンパクトにまとめられる
  • それなりに長期保存可能
  • 災害時にストックがあると役立つ
  • 携帯性にも優れている
  • 冷蔵庫内の棚にジャストフィット

ウォーターサーバー利用が手軽で便利で一番コストかかる

金銭的なことを考えなければ、ウォーターサーバー導入がとてもスマートです。水は勝手に持って来てくれるし、冷たい水も、熱湯も、ボタン一つで好きなだけ汲むことができます。

しかも、ここが重要なんですけど、ウォーターサーバーって家にあるだけでなんとなく、「気合入ってるな」という感じがしますし、なによりおしゃれです。

どこかの記事では「健康オタクのアイテムから生活水準マウントの道具になっている」なんてことも書きましたが、一部ではそういった役割もあると思います。ある種の生活水準を示すようなアイテムであるとも言えます。

ぶちくま
ぶちくま

家電としての機能面も強化されていて、家電好きの血が騒ぐような進化をしているところも見所ですね!

最近は、暇さえあればウォーターサーバーのことを調べているので、時間があるようであればぜひ読んでみてください。

デザイン性が高いうえに、ウォーターサーバー界が潤っていることもあって、サーバーの機能が、かなりハイテクになってきています。

高性能で超時短、疲労軽減に革新的なデザイン、いうことなしのウォーターサーバー、その見返りに高コストという諸刃の刃を突きつけられています。

育児世帯のウォーターサーバーについての記事もまとめてありますので、お時間がある時にでも読んでみてください。

子育て世代夫婦が選ぶ、時短・節約に適したウォーターサーバー
ミルクづくりのためのウォーターサーバー選びを完結させました。とりあえずこれだけ読めば、少なくとも後悔することはない。簡単で時短できれば自分の時間もつくれてパパもミルクを作ってくれるようになり一石二鳥以上の効果が期待できます。

浄水器にはないウォーターサーバーの魅力

  • 後付け・取り外しができる
  • 水のストックが可能
  • 自動で配達される仕組みで買い忘れなし
  • 1杯あたりの単価はお手頃〜やや割高
  • メンテナンスフリーのサーバーマシンが多い
  • 部屋の中で異彩を放つ(デメリットでもあるが)
スポンサーリンク

TOTOキッチンに浄水器をつけるか、のまとめ

結局のところ、TOTOキッチンに浄水器をつけたらいいのか、悪いのか、判断に困るところだと思います。

ぶちくま
ぶちくま

我が家では浄水器はつけなくても特に支障はありませんでしたが、みんなが同じ環境で生活しているわけではありませんし、色々な価値観があって当然です。

最後に、浄水器をつけるかどうかのまとめを書いて終わりにしますので、ご自分の場合に当てはめて参考にしてみてください。

浄水器をつけるかどうかの分岐点

  • キッチンリフォーム・新築時のみに許された特権
  • 意外とメンテナンスが大変
  • カートリッジ・フィルターを交換し忘れがち
  • 工事費用などのイニシャルコストは高い
ぶちくま
ぶちくま

一度組み込んでしまえばラクだと思いきや、掃除する場所は増えるし、フィルター・カートリッジを買い忘れたらただの水になるだけだし、思った以上にメリットは少ないんですよね。

よめくま
よめくま

でも、デザインとしては水栓に組み込めた方がキッチン周りはスッキリするし、何より、蛇口捻ったら綺麗な水が出てくるのってやっぱりラクだよね。

「今しか付けられない」という、後に引けない感じが焦る

おそらく、記事を検索して来られた方は、リフォームか新築中で、TOTOの浄水器を導入しようか悩んでいらっしゃると思うのですが、とりあえず「浄水器」の代替方法はいくらでもあるので安心してください。

「絶対に欲しい!」という強い意志がない限りは、無理して導入するものではありません。

浄水器が不要な人のチェックポイント

  • ネット通販でミネラルウォーターを買える人
  • ウォーターサーバーが気になっている方
  • 普通の水で困っていない人
ウォーターサーバーが欲しいと思う最大の理由|ミルクと離乳食をつくる
ウォーターサーバーが欲しいという心の叫びを聞いてくれ、のコーナーです。 ミルクづくりと離乳食作りにウォーターサーバーがあると、 驚くほどに便利だということをいまさらながらに実感した。 家を建てる前に教えてくれ、という話題になります。
家づくり、失敗したくないなら
ぶちくま
ぶちくま

他の住宅会社で見積もりしてもらったら、今のところより300万円くらい安くなった。。。

何も知らずに家を建てると実際に数百万円も損する、なんてことはザラにあります。

家づくりは誰にとっても初めてのことで、何も知らないところからスタートするのが当たり前。だから、「値引きできるか」どうかも知らなければ「適正価格かどうか」もわからない。

家が安くなる、という感覚が、我々には薄いのです。

少しでも損をしないためにできることはいくつかあります。そのひとつは「相見積もり」。他の住宅会社を価格競争に巻き込むこと。これだけで、適正価格で家を建てることに近づけます。

かめ
かめ

でも、相見積もりって住宅会社はタダ働きになるかもしれないので嫌がるし、断るのも大変だし、そもそも家づくりって価格だけで選べるものでもないよね。

このページを最後まで読んでいただいたあなたに、数分で、簡単に、誰にでもできる方法で、相見積もりくらい効果のある情報収集の方法についてお伝えしたいと思います。

3分でできる、今すぐ行動したい家づくりの極意

家づくりで損をするのは、住宅会社は値引きを前提にして家の値段を設定しているから。

しかし、値引きをしなければそのまま住宅会社は利益が増えるので「値引き用に高く設定したままの住宅が売れてしまうケースがある」というのが問題です。

ぶちくま
ぶちくま

全ての住宅会社が悪意のある値上げをしている訳ではないけど、どの会社も「施工不良などのもしも」の時に値下げできるように余裕を持った価格設定はしています。

もちろん、値下げ交渉で値段が下がる場合もあれば、下がらない場合もあります。何も言わずにトラブルがなければオプションをおまけしたりなどで顧客に還元してくれることもあります。

かめ
かめ

でも、会社も少しでも利益を上げたいから、「何も言ってこない客」や「何も知らなそうな客」からは、還元せずになるべくお金を使わせようとするところもあったりします。

とはいえ、いざ自分が客になってみると、一生懸命やってくれるスタッフに「値下げして」とは、なかなか言えません。

だからこそ、契約前までに、自分たちが「適正価格で購入するために勉強している」ということを相手に察してもらい、競合会社と値下げ競争をしてもらって、納得した上で契約するのが大事、ということになります。

値下げのために必要な3つのこと

まず、値下げのために必要な3つのことだけ覚えておいてください。

  1. 一括資料請求で「競合がいる」ことを悟らせる
  2. 勉強の成果は「家づくりノート」にまとめる
  3. 住宅ローン」の相談は住宅会社にはしない

これだけで大丈夫です。

資料請求は簡単に競合会社を作れる便利ツール

まず、資料請求について。

モデルハウスをめぐって資料を集めてもいいのですが、1回の訪問で回れる数も時間も限られていて、価格の勉強もしていないとミスマッチで時間ばかり無駄にしてしまいます。

さらに、住宅会社の営業も「どの会社を回ってきたか」が把握しやすく、自分のホームグラウンドで営業トークが設定できます。つまり、水を得た魚。

ぶちくま
ぶちくま

そもそも、家づくりで何も知らずにモデルハウス回っちゃう人は、カモがネギ背負ってやってきたようなもので、営業からしたらボーナスチャンス。

競合他社となる「隣のモデルハウス」の価格もわかっているので、最初から設定した仮初の値下げ設定で、自分たちのペースで営業ができる訳です。

一方の住宅資料請求。侮るなかれ。

住宅資料請求の場合、資料請求を利用している時点で、競合他社が複数いることが住宅会社にはわかります。多数の競合がいる中で、顧客から興味を持って選んでもらうには価格で負けることは避けたい。

ただ、まだ顧客になるかどうかもわからない相手なので、無理に引き込むこと労力を使うことも避けたい。そのため、施主はビルダーにプレッシャーをかけつつも、自分のペースで家づくりをスタートすることができるのです。

勉強の成果は「家づくりノート」で証明する

実際に勉強するのは面倒ですが、家づくりノートを作るくらいだと楽しんでできます。家づくりをすると、「どういう家にしたいのか」の妄想で楽しむのが醍醐味です。

この「どういう家にしたいか」というのは、家づくりの面談でも住宅会社の担当に伝える必要があります。そのため、各社が自社製の「家づくりノート」を用意して顧客にアンケートとして記入してもらったりしますが、この時の「自作の家づくりノート」の効果は絶大です。

  • 家づくりを真剣に考えていることが伝わる
  • 他社の資料ページもノートに編集することで競合していることが伝わる
  • 自分たちの希望がより正確に相手に伝わる

ここで大事なのは「熱意」と「競合」があることを、家づくりノートの存在で明確に相手に伝えることができるということ。

かめ
かめ

自作の家づくりノートを出して、そこに他社のパンフレットも入っていれば、もう施主が冷やかしではなく家づくりを決意していることが伝わります。

ぶちくま
ぶちくま

見積もりプランで探りを入れずに全力プランを最初から出してきてくれますよ!

 

家づくりノートの素材としても、他社の住宅資料は役に立つ、というわけです。

住宅予算の相談は、住宅会社にしない

住宅ローンの話は今回は割愛しますが、家づくりのマネープラン、住宅会社にはしないようにしてください。

予算は伝えていいのですが、住宅ローンで悩んでライフプランまで相談するのはコスパで考えるなら悪手です。

ぶちくま
ぶちくま

なんで住宅会社がマネープランの説明会なんかもやっているかといえば、簡単に顧客の予算が把握できるからですよね。

住宅会社としては、なるべく、家づくりにお金をかけてもらいたい。だから、可能な限り35年ローンで変動金利にさせて「みかけのお金」は少なくみせる。もう少し出せると錯覚させる。

住宅ローンを相談する、ということは、予算についてはノープランだと自分で言っているようなもの。もし、家づくりで余計なお金をかけたくないと考えているのなら、住宅ローンは先にファイナンシャルプランナーや、複数の金融機関で相談しておきましょう。

情報収集、どれくらいやったらいい?

住宅会社の情報収集は重要で、人によっては100社も回る人がいるくらい力を入れている方もいます。

かめ
かめ

でも、そんな時間、ない。

あくまでも経験談ですが、私は住宅資料に関しては住宅展示場でもらえた数店舗分とBOOK-OFFで購入した住宅資料数冊で家づくりの契約をして「無知だったな」と後悔しています。

ブログを書くと「情報強者」の方達は大学の研究者のようにとことん調べ尽くしていることを知ることになりますが、同時に「そこまでするのは無理だな」とも思うところです。だって、その分だけ休みが減るし、専門的な知識を蓄えるために勉強し直すのはしんどい。

つまりバランスが大事なのですが、無料見積もりを依頼するのは「3社」が限度です。打ち合わせで毎週末無くなることを考えると、事前にどこに依頼するかは厳選する必要があります。

そのため、100社回るのは無理でも、10社程度の住宅資料は集めてしっかりと見比べて「家づくりで重視するところ」と「それがどれくらいお金がかかりそうか」を見極めることが大事です。

このとき、必ずハウスメーカーや工務店のグレードは「高い」「ローコスト」をバランスよく設定して請求することが大事です。「家の機能」や「デザイン」はお金がかかるので、「これが欲しい」ばかり集めてしまうと本来楽しいはずの設計段階で「我慢」ばかり強いられること。

今すぐやりたい、住宅資料請求のポイント

自分の勉強のためにも、住宅会社自ら値引きせざるを得ないように誘導するためにも、「複数社の住宅資料」が重要だということをお伝えしました。

では、住宅資料請求において少しでも簡単に、かつ必要な情報を揃えるための方法を簡単にお伝えしておきます。

ぶちくま
ぶちくま

このサイトの長い情報を読み込めたあなたなら、今の熱量のまま資料請求までできれば、今日は十分に頑張ったと言える一日になるはず。

着実に、マイホームづくりに踏み出せています!

「town-life」なら間取りと資金計画も解決!

私が一番おすすめしている資料請求の方法として、可能な限り「タウンライフ」は利用をおすすめしています。

かめ
かめ

資料請求ができる上に、無料で「間取りプラン」の作成と「住宅費用の計画書」も用意してもらえます!

デフォルトのサービスになるので、先に書いた「予算の無知」を知られるリスクにもなりません。

ぶちくま
ぶちくま

さらに、「土地探し」もやってくれるのが嬉しいところ!

なんで無料でこんなことまでしてくれるのかといえば、それくらい、住宅会社は「広告」に予算をかけているということ。

広告費として、1件あたりに7%程度が家の価格に含まれています。これだと、3,000万円の家だと、200万円以上も広告のために払っていることになります。

それなら、少しでも自分のためにお金を使ってもらうのが理想。躊躇せずに、高待遇を受けられるうちに利用しておきましょう。

【PR】

【TOWN-LIFE】で資料請求してみる

足りない資料はSUUMOで補完!

ただ、タウンライフは待遇が良いため、逆に言えば提携する住宅会社に多少なり負担が大きくなってしまうこともあって、提携会社が多くはありません。

そこで、足りないと感じた場合は、SUUMOでの一括請求がおすすめ。情報収集のための資料はなるべく短期間に集めておき、対応の手間を減らすのが賢い家づくりのポイント。

かめ
かめ

さすが大手リクルートの不動産の総本山。情報量は業界トップクラスで、提携店もほぼ網羅しているのが嬉しいところ。

ぶちくま
ぶちくま

SUUMOで、タウンライフにはない資料を請求しておけば、まずは家づくりの第一歩で失敗するということはないはずです!お疲れ様でした!

【PR】

【SUUMO(スーモ)】で情報収集する

こんな感じで、広告っぽいこともやっていますが、住宅の資料請求に関しては、本当に施主にメリットが大きいので、是非ともトライしてみてください。住宅資料、みているだけでも幸せになれるので。

キッチン
忘れないうちに記事を保存!
がたホーム

コメント

  1. buchikuma-info より:

    「お腹 お腹 フィット フィット」に関する最新情報です。

    1mm単位で長さ調整可能で、スタイリッシュなルックスが魅力のスマートベルトが登場。ワンタッチレバーを使って簡単に調整でき、力やコツは不要。座ったままでも簡単にベルトが緩められる便利なアイテムとして注目されている。

    https://www.lifehacker.jp/article/machi-ya-adjustablebelt-review-747646/

  2. buchikuma-info より:

    「キッチン キッチン 部屋 フィルター」に関する最新情報です。

    この記事は、キッチン以外の部屋のあらゆる場所にフィルターを貼ってみた結果を紹介しています。筆者は長時間のデスクワークで首や肩こり、腰痛に悩んでいましたが、「姿勢サポートチェア」を購入して改善されたとのことです。また、Microsoft Listsを使ったタスク管理の変化や、自分の曲をプロアーティストが歌うことができる「SURF Music」についても紹介されています。さらに、キッチン以外の場所にフィルターを貼ることで、約1カ月でホコリがどれだけ溜まるかを実験し、新しいフィルターの効果を確認しています。フィルターは接着剤付きで簡単に貼ることができるため、便利であると述べられています。記事の中でフィルターの必要性や貼る場所の主観的な度合いについても触れられています。

    https://www.lifehacker.jp/article/2401-filter_tiny_hack/

  3. buchikuma-info より:

    「シンク シンク 今年 今年」に関する最新情報です。

    今年の大掃除で台所のシンク周りをピカピカにする方法が紹介されています。たった5分で簡単に行える方法で、台所の掃除が楽になるかもしれません。

    https://www.lifehacker.jp/article/2312-roomie-clean-sink-5-minutes/

タイトルとURLをコピーしました