「美食や やま信」で村上牛を食べずして観光は終われない

美食や やま信に行ってきましたので、食べ歩き情報を記録しておきます。毎度のことながら自己満足のためのログです。

食べ歩き情報に関してはこちらのカテゴリにまとめてあります。

新潟の「食べ歩き」情報
「食べ歩き」カテゴリになります。「食べ歩き」はぶちくま夫婦の趣味で、新潟の北は村上、南は上越くらいまで行ったり行かなかったりしてます。

村上市以外の食べあるき情報は、こんな感じでカテゴリにまとめています。料理注文後のちょっと暇な時にでも読んでみてください。

スポンサーリンク

美食や やま信について知っておくと楽しみが1.0倍になる情報

まずは美食や やま信についての情報をさっくりとまとめておきます。

美食や やま信に関すること

美食や やま信に関することは、公式HPをご確認ください。

当サイトでは気楽に個人のレビューをしていますので、「いやいや、ここはもっと美味しいよ」とか、「ここに行くならここもお勧めだよ」みたいな情報はコメントの方にお願いします。

ここでは、気になったことなどは少しだけまとめておきます。店主と話す機会があれば話のネタにでもしてみてください。

美食や やま信は創業何年?

1969年創業らしいです。元々はミニスーパーだったものを2000年ごろに村上牛専門店に切り替えたそうです。

村上牛って、美味しいの?

我々県民にとってはブランド牛として知名度もあると錯覚するのですが、もう少し北の山形には日本三大和牛と言われる米沢牛が鎮座しており、比較すると村上牛は少し見劣りするかもしれません。知名度は。

村上牛はサシ(霜降り)が多く、甘みのある、とろけるような味わいが特長。生産者は自然豊かな環境下で、コシヒカリの稲わらなど工夫した粗飼料を与え、きめ細やかで愛情あふれる飼育でおいしい村上牛を育んでいます。

https://www.sake3.com/gourmet/beef

我々新潟県民、根本的に白米が美味しいので、この美味しい白米に負けないご飯のお供を開発していくわけです。

結果的に、上手くなり続ける米と、美味い米に負けないおかずが味覚のインフレスパイラルを引き起こし続けた結果、県民、「何食ってもうまい」と錯覚しがち。

ぶちくま
ぶちくま

新潟県民は、普段のご飯がそれなりに美味しいので、外食産業はそれ以上に美味しいものだすし、結果的に、都市圏に食べにいくと「おしゃれだな!」って驚くけど「美味いな」より「高いな!」って言いがちなところある。

かめ
かめ

東京で海鮮丼とか食べると、如実にこの感想になるよね。いや、東京も美味しいんだけど、新潟の普通の定食屋で出している刺身定食が、いかに提供価格がバグっているかがわかる。

話を戻して、村上牛、私は正直、高級な牛さんをちゃんと食べたことないので、まぁ、だいたい何食べてもうまいんですよ。少し霜降られたくらいで舌上で踊り出しちゃうんですよ。

だから、村上牛がうまいのかどうかは結局のところ藪の中なんですけども、新潟県内の旅館などで村上牛がメインになっていると、やっぱり嬉しい、それくらいは好き。

本日の余談でした。

美食や やま信へ迷わずいく方法

基本的には、住所に対して忠実にカーナビ入力してください。昨今はスマホでもカーナビが利用できます。このページを眺めている場合ではありません。

美食や やま信の住所

最後にまとめますが、とりあえず美食や やま信の住所は以下の通りです。

新潟県村上市飯野3-2-1

Google Mapで表示する

美食や やま信のレビュー・評判が知りたい

美食や やま信のレビュー・評判が知りたい場合に押さえておきたい情報をお食事前にまとめておこうと思います。

美食や やま信の外観はどんな感じ?

美食や やま信の外観はどんな感じ?、村上市「美食や やま信」の評判・レビュー

しばらくは借り物画像でご勘弁を。また行けるかな、村上。

家族・子連れでも大丈夫?

美食や やま信が、小さい赤ちゃんや暴れん坊なこどもたちと一緒に訪問しても大丈夫かどうかレビューします。

店内は小上がりで子連れでも食べさせやすいと思います。食事スペースは(1階部分だけなら)それほど広くはありませんが、混んでいない時間であればゆとりを持って食べられると思います。

串焼きなどのさっと食べられるものが店先でも売っています。最悪、持ち帰りで車などで食べることもできます。

根本的に、精肉店として村上牛を売っているので、肉を堪能する目的であればハンバーグなどを購入して自宅で楽しむのもありだと思います。というか、観光の際にはそれくらいの方がいいかも。

SNSの話題性

TwitterなどのSNSで美食や やま信が話題になっているのか調べてみます。

口コミを探すなら食べログ

ちなみに、私のレビューなんかよりもちゃんと口コミを探してからお店に行きたい/予約したいと考えている方には、「食べログ」をお勧めします!

ぶちくま
ぶちくま

私のサイトでできることは、せいぜい自分が注文した料理の写真を載せて、どうでもいいことをダラダラ喋るだけですが、ちゃんとした口コミサイトを利用した方がそのまま予約もできて便利です。

かめ
かめ

特に、最近は感染対策のために入店制限・予約必須の飲食店も増えているので、Web予約ができるかどうかをチェックしておくだけでも「入れなかった!」のニアミスを防ぐことができますよ!

スポンサーリンク

美食や やま信で頼みたい、おすすめメニュー

ここからは私が実際に頼んでみた/食べてみた食レポ的な情報になります。

ぶちくま
ぶちくま

何を隠そう、私もそれなりに歳をとったので、再訪時に前にも頼んだやつを初めて食べてみたみたいな顔して食レポしちゃうことがあるので、記録を取っておくのって本当に大事です。

村上牛べこ焼き&牛串焼き

村上牛べこ焼き&牛串焼きを頼んでみた/食べてみた感想です。

村上牛べこ焼き&牛串焼きの外観

村上牛べこ焼き&牛串焼きの外観、村上市「美食や やま信」の評判・レビュー

相変わらずの食べかけ画像ですいません。子供に取り分けてから写真撮るようになっていますので。

村上牛べこ焼き&牛串焼きの感想・食レポ

村上牛べこ焼き&牛串焼きについて感じたことを簡単にまとめます。

  • うまい
  • 脂が染みる
  • 肉、食ってる

だいたい、肉食った時の感想は一緒なんですけど、安い肉買うより、一定以上の品質の肉を食べた方が絶対に幸せになれる。でも、安い肉もくう。この日のために、安い肉を食べ続ける。

もう一度頼みたくなるか・満足度

実は、訪問時はまだコロナ(というかずっとコロナ)の影響もあって、少し立ち寄って食べるのは勇気がいる時期でした。(個人的な旅行の影響で、保育園を休園にするわけにはいかないので)

再訪は絶対にするとしても、今度はちゃんとお店で食べたいなと思った次第です。

スポンサーリンク

美食や やま信の情報まとめ

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

美食や やま信に関する情報をまとめておきます。

ちなみに、美食や やま信の方がこのページをチェックして「情報が違う」「これもおすすめしてくれ」「もうこれ以上店のことは書かないでくれ」などの要望に関しては粛々と受け止めます。すぐに非公開で対応しますのでお気軽にお申し付けください。

メニュー一覧

美食や やま信で食レポできなかったメニューも含めて、どんなメニューがあるか簡単に載せておきます。

食事メニュー

お食事メニュー、村上市「美食や やま信」の評判・レビュー

美食や やま信の店内でいただけるメニューです。

美食や やま信の情報まとめ

美食や やま信が公式に発信している情報をまとめています。

当サイトよりは食べログの方が情報更新が多いので、予約などする際には電話番号などの変更がないか、Web予約が可能かどうかなどもチェックしてみてください。

所在地・経路

住所

新潟県村上市飯野3-2-1

Google Map

予約に関すること

予約の可否

予約できるようです。

予約・お問い合わせ
連絡先:0254-52-2651

美食や やま信の営業に関する情報

営業時間
  • 9:00~18:00
    (食事の提供は17:00まで)
  • 日曜営業
定休日

水曜日

公式HP

美食や やま信の公式HPはこちらになります。

公式SNS

美食や やま信の公式SNSに関する情報です。今のところは見つけてません。

美食や やま信の情報Q&A

Q
美食や やま信はクーポンなどを利用できますか?
A

美食や やま信のクーポン情報などはインターネット上では確認できませんでしたが、こちらのクーポンサイトで探してみると見つかるかもしれません。

新潟県内のグルメクーポンはあまり見つかりませんけどね。見つけたらラッキーくらいで。

Q
美食や やま信は車で行っても大丈夫?
A

美食や やま信の駐車場の対応は「有り」となっています。10代分が用意されています。

やま信を正面にみると左手側に小道があるのですが、そこを10数メートルほど進むと駐車場があります。違ったらすいません。

Q
美食や やま信は子供連れでも大丈夫そう?
A

美食や やま信は子供用のスペースはありません。

座敷席があるので、子供連れで行った場合には利用したいところです。

店内の雰囲気としては、子供連れでも問題ないと感じました。他のお客さんへの配慮は必要ではありますが、比較的入りやすいと感じました。

Q
美食や やま信はテイクアウト・デリバリーサービスはやってる?
A

美食や やま信が2023/01/15時点でデリバリーやテイクアウトサービスをやっているかどうかは、下のサイトなどを参考にしてみてください。

精肉店なので、肉のテイクアウトはもちろんできますが、コロナのタイミングもあってかお弁当などの販売もやっていたようです。

コロナの影響もあり、テイクアウトサービスを期間限定でやっているお店が増えたものの、サービスを継続しているかどうかは実際に店舗に確認してみるのが一番確実です。

また、出前、デリバリーサービスに関しては地方でもようやく利用できるサービスが増えているので、ぜひチェックしてトライしてみてください。

美食や やま信がある村上市でできることまとめ

地元民として、おおむねテンプレ通りではあるけど知っておきたい村上市情報を簡単にまとめておきます。

村上市の情報はまだまとめていません。その他の地域に関してはこちらのカテゴリにもあるので、参考にしてみてください。

新潟に暮らすために必要な情報

私の情報収集メモのようなモノですが、新潟で生活する際に知っておくと便利なことなどの情報をまとめています。

新潟の知っておきたい情報(総合)
新潟応援カテゴリです。まだ企画立ち上げには至りませんが、将来的には新潟の魅力を発信するページにしていきます。
新潟でのマンションの利便性を考える【一軒家と比較して】
新潟に住むならマンションと戸建て、どっちがいいか
もう引越の見積もりに振り回されない【ドライバーマッチングサービス】

新潟のイベント情報

新潟県内のイベントに関する情報をまとめたカテゴリになります。

新潟の春夏秋冬・季節のイベント情報
「新潟のイベント」カテゴリになります。「イベント」で新潟情報を春夏秋冬、それぞれの季節で、タイムリーにお届けします。
2018年7/21高校野球県予選新潟対新発田を1.0倍楽しむ方法
新潟市の除雪について、苦情をいう前にすべきこと3つ
2021年NSTまつり攻略法|純粋にひとつの祭りとして楽しむために

新潟の食べ歩き情報

新潟県内の食べ歩き記録です。

新潟の「食べ歩き」情報
「食べ歩き」カテゴリになります。「食べ歩き」はぶちくま夫婦の趣味で、新潟の北は村上、南は上越くらいまで行ったり行かなかったりしてます。
久しぶりの「まっくうしゃ」でいっとうやも恋しくなってノスタルジー
ラーメン工房まるしん、麻婆麺がうまいのはわかったけどアレが最高すぎて
「調理麺カンヌー」がアピタにいく楽しみを倍増してくれた話

コメント

タイトルとURLをコピーしました