PR

新潟で探す、リビングのインテリア・家具を購入できるお店

このご時世、ネットで家具も揃えたらいいんじゃないか、と思わないこともない。

ぶちくま
ぶちくま

やはり新築などに向けて家具を探す場合は、家具店に足を運んだ方がドキドキ感が違います。

というわけで、地元新潟で「家具」を探す際に便利なお店をピックアップしていきます。

記事途中ですが、「新潟、ちょっと家具会社多すぎ」ということで、記事を書き始めたことを後悔しています。早く、オーダーメイドの家具を頼んでみたいものです。

スポンサーリンク
家づくりの大事なお知らせ

資料請求できるのは「施主になる前」だけ

これから家づくりの話をする前に、少しだけお話ししておきます。

かめ
かめ

家づくりは情報戦。知っていると知らないとで、数百万円も損するなんてことがあるのが住宅購入の怖いところ。

詳細はページの最後にまとめましたが、読むのが面倒な方に「資料請求」のサイトだけお伝えしておきます。面倒なら、今しかできない「資料集め」だけでもやっておきましょう。

ぶちくま
ぶちくま

一括で資料請求できる上に、無料で「間取り」「土地」「資金」のプラン作成までしてくれるタウンライフがおすすめです!

【PR】

【TOWN-LIFE】で資料請求してみる

もし、家作りがなかなか進まない、と感じたら、家族が乗り気じゃない、と思ったら、まずは自分が行動すること。今日の宿題は、一歩だけでも前に進んでみること。

では、本編に戻ります。

お邪魔しました。

新潟に出店している家具・インテリア量販店

新潟では、地元企業でもある山下家具が強い。とはいえ、新発田店が閉店するなど、全体的に見れば「ネットショップに押されている」印象も。個人的には、その辺りは企業努力なのでネットだろうが実店舗だろうが利用しやすいところが残ればいいかな、とは思っています。

ぶちくま
ぶちくま

と、口では言いながらも、木の質感とか確認したいし、何より家具見て周るのは楽しい。全ての店舗がなくなるのは、やっぱり寂しいんですけどね。

山下家具店「山下の家具」

県民にはご存知、山下家具店「ヤマシタ」。

比較的広めの立地を確保しながら大型家具をこれでもかと陳列しているのが特徴。古町に「THE SHOPPING.」を展開しているのは、これは1960年代の山下立ち上げの名残り。

家具はヤマシタで買うべきか

私たちが購入したのは、ダイニングテーブルとミドルサイズのリビングチェスト。

価格はやはりネット優勢

ちなみに、チェストの方は6万円くらいの代物でしたが、ネットではだいたい4万円強くらい。セール価格で価格差が3,000円くらいにはなったものの、ただ安いだけを求めたらやはりネットの方が安い。

ぶちくま
ぶちくま

チェストくらいなら自分で運べるし、ネットで買おうかと思いましたが、部屋まで搬入してくれるのでヤマシタで購入。

修理も無料でしてくれる

そのチェストなんですが、少し不具合がありまして、ヤマシタに相談したらすぐに修理に来てくれました。(扉のマグネット取り付け位置が悪く、締まりが悪い)

ぶちくま
ぶちくま

初期不具合だったこともありますが、ネットではいちいち返品しなければいけないところが、自宅でさくっと修理してくれたのはありがたいところでした。

こう考えると、電化製品のような不良品が出てくる可能性は少ない家具であっても、修理もしてくれる家具店で購入するメリットはあると言わざるを得ない。

実店舗ならではの「展示品割引」はなかった

たぶん、商品によりけりだと思うのですが、ダイニングテーブル購入の際に、在庫がなく展示品を購入することになりました、念のため「展示品の分、安くならないか」確認したところ、できないとのことでした。

ぶちくま
ぶちくま

木目のはっきりしたテーブルでそれが魅力だったので、それはそれでよかったのですが、展示品なら安くしてくれても、、、と思った自分の心の狭さ。

よめくま
よめくま

商品によって利益率が違うのと、この客なら売れる的なものがあったのかもしれませんけど、我々夫婦、甘くみられやすいので。

ヤマシタの新潟県内の店舗情報

YAMASHITA店舗一覧
  • 長岡店
  • 亀田店
  • 燕店
  • HOK上越店
  • THE SHOPPING. (古町)
ぶちくま
ぶちくま

亀田店が広くて品揃え豊富。近くにイオンもあってお買い物にはちょうどいいですね。

東京インテリア

新築の場合は、ハウスメーカー特典の割引があるとかないとか。

ぶちくま
ぶちくま

我が家は、東京interiorではソファを購入しました。

東京インテリアの特徴

東京インテリアは、自社メーカーの家具というよりは、国内・国内のインテリアブランドを家具問屋から卸して販売する、いわゆる量販店のような感じです。なので、取扱ブランドの幅が広い上に、店舗ごとに置いてあるブランドが異なる場合もあると。

輸入品も多く取り扱っているので、店舗によっては「あれ、これはどこの家具屋でもみたことがないぞ」という、セレクトショップのような楽しみ方ができるのが特徴。

とはいえ、セレクトというよりは「海外から大量購入して、安く売る」ことを目指している(と、マイナビに書いてあった)ので、やはり全国展開のチェーン店舗らしい力業の販売方法と言えます。

プライベートブランドは「if」

学生時代から好きで東京インテリアに通い通していますが、ifというのは東京インテリアのプライベートブランドだったんですね。あまりにも馴染みすぎて、すごく大手の家具メーカーなのかと思い込んでいました。

ニトリ

よほど嫌いじゃない限りは、ニトリを利用するかしないかで、インテリア費用が雲泥の差になるくらいに「コスパがいい」のがニトリ。

ぶちくま
ぶちくま

全国に展開する上に、だいたい、どこの店舗でも同じような商品が買えるので、収納など大きさやデザインを揃えたいもの購入する際に便利。

買い替え・買い増しがあるならニトリがお勧め

家具に関しても、ニトリの品質は裏切らないのと、仮に壊れても買い替えへの精神的なダメージが少ないので、ブランドおしゃれを卒業して、とりあえずいいものが欲しいという場合にはニトリは十分に候補に上がると思います。

スポンサーリンク

新潟お勧めのオシャレなインテリアショップ

私が家具を探しに行くときに実際に行くお店。

NOCE

NOCE、新潟のインテリアショップ・家具屋さん

島田トレーディングが運営するお洒落家具店といえば「NOCE」です。新潟駅と万代のちょうど間くらいに新潟店があるので、みたことがある方も多いかと思います。

価格的には安心感あり

私は、小洒落た店舗と新潟駅近くに店を構えていることから、それなりに価格帯は高めかと思っていましたが、むしろコスパは良いと思いました。

ぶちくま
ぶちくま

家具自体の質は、むしろニトリの方が高いかもしれませんが、色合いやデザインは絶対にニトリにはないであろうもので、何よりもらえるカタログが嬉しい。

しろくまさん
しろくまさん

NOCE自体は全国展開する販売店なので、小さめの展示場を各都市の要所に置いて、通販なども併用してコスパを高めている感じですね。

「NOCE」という名前を売るためにも、「ちょっといい立地」に店舗を配置して「なんだか高そう、あれ、でも思ったよりも高くない!」という感じでデザインの良い家具を売りたい狙いがあるのかもしれません。

新潟店レビュー

訪問したのは、ソファを探しに。

立地は良いが車は使いづらい

新潟駅から歩いて数分ですが、周辺の駐車場を探す方がかえって面倒で身動き取りづらくなると思いますので、電車がお勧め。買って帰るにせよ、配送を依頼することになるので、電車でも問題はないかと。

狭いので2組くらいが限界

ショップ内は、大型家具チェーンと比べると手狭に感じますが、ストレスを感じるほどではない、、、というわけでもない。

ぶちくま
ぶちくま

店舗内のお客さんの混み具合次第では、すれ違うときに「あっ、どうもすいません」と会釈する必要があるので、コミュ障には少しつらいところ。

店員さんは適度な距離感を保ちながらも、店内入った時点で接客モードには入る感じ。とはいえ、せっかく来店したのであれば、NOCEカタログは絶対に欲しいところなので、接客してもらう方が却ってスムーズかもしれません。

店舗情報(2020年4月時点)

NOCEの店内1、新潟のインテリアショップ・家具屋さん

NOCEの店内2、新潟のインテリアショップ・家具屋さん
項目詳細
住所新潟県 新潟市中央区 東大通り2-4-1 東大通アクシスビル1F
電話番号025-290-4568
営業時間AM11:00-PM8:00 ※4月13日より当面の期間、営業時間を11:00~18:00に変更いたします。
【定休日】水曜日、木曜日※4月最終週は、30日(木)、5月1日(金)が店休日となります。
展示数ソファ58台,テーブル26台,チェア102脚,ローテーブル47台, キャビネット33台(2018.5月現在)
最寄駅JR新潟駅万代口より徒歩8分 東大通りを直進した右手。
駐車場なし

カリモクショールーム

カリモクショールーム、新潟のインテリアショップ・家具屋さん

ご存知、カリモク家具のショールームです。

カリモクってなんだ?

ご存知、と言いながら、私も「なんか高い家具」というイメージばかりなのですが、オーダーメイドの家具に比較すればお手頃価格で購入できます。

基本的には木の材質を生かした意匠を凝らした家具が魅力のカリモクですが、それぞれの時代に合わせたデザインや、人間工学に基づいた「使いやすい」インテリアを商品にしてくれるのも特徴のひとつと言えるでしょう。

ぶちくま
ぶちくま

人間工学については、The Firstというリクライニングチェアを体感してみるのが一番だと思います。欲しいと思って即座に買えないと思ったのは、なんとも悔しい気持ちでした。

カリモク新潟ショールーム

店舗情報詳細
住所〒950-0167
新潟市江南区五月町2-1-30
連絡先TEL 025-385-8270
FAX 025-382-8340
メールアドレスsr-niigata@karimoku.co.jp
営業時間AM10:00~PM6:00
休館日水・木曜日(祝日は営業)
【公式】カリモク家具新潟ショールーム|北陸地区、新潟近郊の家具ショールーム|国産家具メーカーのカリモク家具 karimoku
新潟ショールーム店のイベントやおすすめ商品、売り場の様子をご紹介します。

S.H.S(スイートホームストア)

憧れの家具が並ぶ、魔法の倉庫。株式会社ツールボックスが運営。

高い

ここで家具を揃えるのが生涯の目標であり、夢であり、非現実的な価格で駐車場は外車だらけ。

個人的には、無料で楽しめるアミューズメントパークなんだけど、他のお客さんが商談しているのが信じられない。普通に買い物できる方は、欲しい欲しい言ってて買えない貧乏人のブログを見て承認欲求を存分に満たして欲しい。

長く使う、使いやすくする

ツールボックスでは、S.H.Sの家具の修理から、家の修繕までやってくれる。家具は買うだけじゃない、いつまでも楽しく使える、人生のパートナーを提案してくれているとか、ある意味では嫁的な存在。ただ、高嶺の花。

S.H.S | 新潟で家具や雑貨を扱うインテリアショップ[ SWEET HOME STORE ]
新潟の暮らしを楽しみたいという皆様に喜んで頂きたくて、「家具屋」にとどまらない空間づくりを目指しています。おしゃれなインテリアや雑貨をお求めの方は、是非S.H.Sの新潟店と長岡店にお越しくださいませ。

店舗情報

鳥屋野店

S.H.S TOYANO

〒950-0948 新潟県新潟市中央区女池南3-5-1

TEL:025-290-8220 / 営業時間 10:30~19:00 (不定休)

長岡店

S.H.S NAGAOKA

〒940-0825 新潟県長岡市高畑町660番地

TEL:0258-32-5771 / 営業時間 10:30~19:00 (不定休)

リビングハウス

リビングハウスの店内1、新潟のインテリアショップ・家具屋さん

リビングハウスの店内2、新潟のインテリアショップ・家具屋さん

お洒落かどうかはさておき、西区にリフォーム業者がやってるセレクトショップみたいなものがあるのですが、わりと品揃えが良く、みていて楽しいのでお勧め。

店舗情報詳細
店名住まいのリフォーム専門店アクト青山スタジオwith LIVING HOUSE.
住所〒950-2002 新潟県新潟市西区青山8‐2‐18
営業時間10:00~18:00
定休日木曜日
電話025-265-8753
スポンサーリンク

チェックしておきたいオーダーメイド家具

情報を探っている間に、たくさんHPを眺めていたのですが、将来的に家具工房巡りとかやりたいので情報をまとめておきます。

エムズエフ

元々は桐ダンス職人の工房主が、オーダーのパイン家具を制作してくれる。

オーダーなので、それなりのお値段だが地元にお金を落とすのは悪いことではないし、修繕にもお付き合い抱けるので、一緒に成長できる家具を、と考えているならお勧め。

オーダーキッチンもやってくれるので、例えば家をローコストで抑えてお気に入りのキッチンを、と考えている場合にはキッチンだけエムズエフ、なんて利用法もありかなと。

オーダーメイドのパイン家具製作工房 M'sF-エムズエフ- 新潟県加茂市
パイン材アンティーク風家具パイン材キッチンパイン材家具 カントリー家具 ナチュラル家具 オーダーメイド家具 新潟県 加茂市 エムズエフ M'sF

インテリアワークス

新発田に工場を持つ、一般住宅の家具から店舗系什器なんかも制作してくれる。

こちらも、例えばローコストで家を建てた後に、「少しグレードアップしたい」と感じたら、家具側からアプローチして全く違った雰囲気の部屋を作り上げることも可能になる、と妄想中。

オーダー家具|注文家具|店舗設計|内装工事|有限会社 インテリアワークス|新潟県新発田市
オーダー家具を新潟県でお探しの、オーダーで店舗家具、オーダーで医療家具、オーダーで一般住宅用など様々なご要望に合わせたオーダー家具を製作いたします。ご相談いただければ、オーダーで図面を起こしご提案いたします。お気軽にお声掛けください。オーダー家具。オーダー家具を新潟県でお探しの、オーダーで店舗家具、オーダーで医療家具、...

家具処ほしの

ここは一度訪問したことがありますが、とにかく使用している木材の種類が多い。そのため、似たような形の家具であっても全く違ったテイストを楽しむことができる。

ぶちくま
ぶちくま

店内は家具で埋め尽くされているが、可愛い家具なんかもあって子供と一緒に行くとはしゃぐ。子供と一緒に、はしゃぐ。

オーダーもやってると思いますが、店内で購入することもできるので、新発田近郊でランチでもした際にはぜひ寄ってみてもらいたい。

天然木の無垢テレビボード・一枚板テーブル・特注家具なら新潟の家具処ほしの
新潟でこだわりの天然木の家具を探すなら新発田市の家具処ほしのへご来店ください。無垢のテレビボードや一枚板のテーブル、特注家具やリビング仏壇などあなただけのオンリーワンの家具が揃います。

家具工房ツリーべ(treebe)

工房の名前がクレアーレからツリーべに変わった。つくるひととかんがえるひとの2人体制、オーダーでの家具製作をされているとのこと。

ぶちくま
ぶちくま

HPでは、木材の材質と製作事例を併せて確認できるので、見ているだけで楽しい気持ちになってきます。

しろくまさん
しろくまさん

木材をメイン、というのは割とありますが、ステンレスとの融合具合が最高に現代的だし実用的だし、何よりかっこいいね。

ツリーべ店舗情報

マップ

ISANA FACTORY

DIYの講座をやっており、家具はもちろんのこと、染め物のクラスもあるので、早く仕事をリタイアして誰の役にも立たない習い事に勤しみたいものです。

店舗情報

  • TEL:080-5029-2941
  • 住所:〒950-0075 新潟市中央区沼垂東3-5-22沼垂テラス商店街 内
  • 営業時間:10:00~18:00
  • 定休日:火曜日・水曜日 定休
ISANA | イサナ | 新潟にある家具とコーヒーのお店
ISANA(イサナ)は、新潟市中央区沼垂・秋葉区新津にある、家具とコーヒー販売のお店です。
公式Fαcebook

朝倉家具

1950年創業の桐たんす製造から、現在は家具製作から、家具の修復、什器なんかも作っています。新潟駅の待合室になんかいいベンチやテーブルがあったら、それは朝倉家具の作品です。

新潟駅の待合室、新潟のインテリアショップ・家具屋さん

待合室に贅沢に配置された朝倉家具、新潟のインテリアショップ・家具屋さん

店舗情報

店舗情報詳細
所在地ショールーム・工場/〒950-1456 新潟県新潟市南区茨曽根2574番地 本社/新潟県加茂市
電話番号ショールーム/025-375-3500 工場/025-375-5111
FAX番号025-375-5377
URLwww.asakurakagu.co.jp
スポンサーリンク

海外のかっこいいデザイン家具が欲しい場合

新潟で海外のインテリアメーカーの商品が欲しい場合は、オシャレなセレクトショップを探してみるのも良いかもしれません。

フォアサイト

foresightは新潟県新発田市でDenmarkやSwedenの北欧ヴィンテージ家具、SwedenのStig Lindberg(スティグ・リンドベリ)やLisa Larson(リサ・ラーソン)、FinlandのArabia(アラビア社)のCeramicとkaj Franck(カイ・フランク)のGlassなどを北欧雑貨を数多く、販売しています。

http://www.foresight-web.com/index2.html

http://www.foresight-web.com/index2.html

店舗情報が、プラグインでブロックして見れないので、ブログの方が情報収集しやすいかも。

foresight Blog
foresight

APARTMENT Design Store

APARTMENT は「本物のデザイン」だけをご提案するインテリアセレクトショップとして、1995年にスタートしました。

お店は新潟市の古町エリア、西堀前通4番町にある4階建てのビル。

各フロアには「本物のデザイン」をキーワードに、

日本国内だけでなく世界各国から選び抜かれた家具が並びます。

http://www.apartment.ne.jp/

店舗情報

  • TEL:025-225-1950
  • 住所:〒951-8062 新潟県新潟市中央区西堀前通4番町738−1
  • 営業時間:11:00~20:00
  • 定休日:不定休
  • 店舗公式URL:http://www.apartment.ne.jp/

トレド

新潟県新潟市、万代という地域にショールームを構えております。ショールームでは家具やカーテンの展示・販売はもちろん、各種インテリアに関わる専門知識を持ったスタッフが、お客様のご要望をひとつひとつ丁寧にお聞きします。本当に満足できるインテリア作りのため、長く飽きのこない、理想とするインテリアコーディネートのお手伝いさせていただきます。

http://c-toledo.jp/
ぶちくま
ぶちくま

オーダーカーテンも受けてくれるので、リビングをトータルコーディネートするのもありかなと。

店舗情報

  • TEL:025-255-5502
  • 住所:〒950-0088 新潟県新潟市中央区中央区万代3丁目5−36
  • 営業時間:10:30~19:00
  • 定休日:水曜日
  • 店舗公式URL:http://c-toledo.jp/

ボー・デコール

こちらも家具だけではなく、インテリア関連全般を取り扱い、リビングの総仕上げにお勧めしたいお店。

インテリアコーディネーターもいらっしゃるので、どうせ行くならリビングの間取りや内装写真などを持っていけば、自分では思いつかないアイデアを提案してくれる、かも。

店舗情報

  • TEL:0250-22-0195
  • 住所:〒956-0031 新潟県新潟市秋葉区新津4462−3
  • 営業時間:10:00~19:00
  • 定休日:水曜日 ※水曜祝日の場合は営業いたします
  • 店舗公式URL:http://www.lohasdesk.com/
スポンサーリンク

とにかく安い新潟のインテリアアウトレット

安い家具を探す場合に足を運ぶお店。

ビッグウッド

割と御用達の「ビッグウッド」。公式HPのたたずまいからすでに溢れ出る「安さ」。フランチャイズで全国展開しており、新潟では平成17店に進出済み。

店舗情報

所在地〒950-0863 新潟県新潟市東区卸新町2-848-9
営業時間10:00~18:00
定休日なし
問い合わせ先電話.025-274-3131 FAX.025-274-3137

ベルライム

県内に複数店舗展開しているので、利用されている方も多いと思います。欲しい家具がある場合は、古新・竹尾あたりを彷徨いたりしているので、ぶちくま探すならベルライムがお勧め。

ベルライムとは?

基本的にはベルメゾンのアウトレット商品を取り扱い、たまに「これはいったいどこから仕入れたんだ?」みたいな小物もあって、宝物探しにはもってこい。

ぶちくま
ぶちくま

リットマンの聴診器とか置いてあったけど、まじで搬入元がわからん。きっと、通販系のアウトレット商品を割安で仕入れているんだとは思うけど

店舗情報

店舗住所電話番号
ベルライム鴨島店〒943-0153 新潟県上越市鴨島3丁目7-50TEL 025-523-3051
ベルライム上越店〒943-0896 新潟県上越市飯 1107-1TEL 025-520-7306
ベルライム巻店〒953-0041 新潟県新潟市西蒲区巻甲4813-2TEL 0256-73-5175
ベルライム小新店〒950-2028 新潟県新潟市西区小新南1-21-8TEL 025-201-9628
ベルライム竹尾インター店〒950-0893 新潟県新潟市東区はなみずき3丁目1-18TEL 025-279-4135
ベルライムプラント聖籠店〒957-0124 新潟県北蒲原郡聖籠町大字蓮野字西山708TEL 0254-27-7783

新潟家具

ABGjapanの家具総合カタログを取り扱っているところ。

新潟県の家具店 新潟家具㈱ | 店舗数ナンバー1の家具専門店グループ「ABF」公式サイト
新潟県の家具店 新潟家具㈱はABF家具グループ加盟店です。ソファ、ベッド、ダイニングセットなど家具の購入をご検討の方は、店舗数ナンバー1の家具専門店グループABF加盟店の 新潟家具㈱へ!
スポンサーリンク

インテリア、ネットで買うなら

結論で言えば、あれこれ探しているのが楽しいうちは実店舗、最終的にはネットで買っちまった方が安いのは事実。

ぶちくま
ぶちくま

一生に一度の家づくり、家具も最高品質で揃えたいところですが、子供がいると油性マジックでサインの練習とかしちゃうので、コスパの良い製品でしばらく乗り切るというのも大事。

お勧めのネットショップ

ちょっと力尽きたので、気が向いたら記事を書き足します。

家づくり、失敗したくないなら
ぶちくま
ぶちくま

他の住宅会社で見積もりしてもらったら、今のところより300万円くらい安くなった。。。

何も知らずに家を建てると実際に数百万円も損する、なんてことはザラにあります。

家づくりは誰にとっても初めてのことで、何も知らないところからスタートするのが当たり前。だから、「値引きできるか」どうかも知らなければ「適正価格かどうか」もわからない。

家が安くなる、という感覚が、我々には薄いのです。

少しでも損をしないためにできることはいくつかあります。そのひとつは「相見積もり」。他の住宅会社を価格競争に巻き込むこと。これだけで、適正価格で家を建てることに近づけます。

かめ
かめ

でも、相見積もりって住宅会社はタダ働きになるかもしれないので嫌がるし、断るのも大変だし、そもそも家づくりって価格だけで選べるものでもないよね。

このページを最後まで読んでいただいたあなたに、数分で、簡単に、誰にでもできる方法で、相見積もりくらい効果のある情報収集の方法についてお伝えしたいと思います。

3分でできる、今すぐ行動したい家づくりの極意

家づくりで損をするのは、住宅会社は値引きを前提にして家の値段を設定しているから。

しかし、値引きをしなければそのまま住宅会社は利益が増えるので「値引き用に高く設定したままの住宅が売れてしまうケースがある」というのが問題です。

ぶちくま
ぶちくま

全ての住宅会社が悪意のある値上げをしている訳ではないけど、どの会社も「施工不良などのもしも」の時に値下げできるように余裕を持った価格設定はしています。

もちろん、値下げ交渉で値段が下がる場合もあれば、下がらない場合もあります。何も言わずにトラブルがなければオプションをおまけしたりなどで顧客に還元してくれることもあります。

かめ
かめ

でも、会社も少しでも利益を上げたいから、「何も言ってこない客」や「何も知らなそうな客」からは、還元せずになるべくお金を使わせようとするところもあったりします。

とはいえ、いざ自分が客になってみると、一生懸命やってくれるスタッフに「値下げして」とは、なかなか言えません。

だからこそ、契約前までに、自分たちが「適正価格で購入するために勉強している」ということを相手に察してもらい、競合会社と値下げ競争をしてもらって、納得した上で契約するのが大事、ということになります。

値下げのために必要な3つのこと

まず、値下げのために必要な3つのことだけ覚えておいてください。

  1. 一括資料請求で「競合がいる」ことを悟らせる
  2. 勉強の成果は「家づくりノート」にまとめる
  3. 住宅ローン」の相談は住宅会社にはしない

これだけで大丈夫です。

資料請求は簡単に競合会社を作れる便利ツール

まず、資料請求について。

モデルハウスをめぐって資料を集めてもいいのですが、1回の訪問で回れる数も時間も限られていて、価格の勉強もしていないとミスマッチで時間ばかり無駄にしてしまいます。

さらに、住宅会社の営業も「どの会社を回ってきたか」が把握しやすく、自分のホームグラウンドで営業トークが設定できます。つまり、水を得た魚。

ぶちくま
ぶちくま

そもそも、家づくりで何も知らずにモデルハウス回っちゃう人は、カモがネギ背負ってやってきたようなもので、営業からしたらボーナスチャンス。

競合他社となる「隣のモデルハウス」の価格もわかっているので、最初から設定した仮初の値下げ設定で、自分たちのペースで営業ができる訳です。

一方の住宅資料請求。侮るなかれ。

住宅資料請求の場合、資料請求を利用している時点で、競合他社が複数いることが住宅会社にはわかります。多数の競合がいる中で、顧客から興味を持って選んでもらうには価格で負けることは避けたい。

ただ、まだ顧客になるかどうかもわからない相手なので、無理に引き込むこと労力を使うことも避けたい。そのため、施主はビルダーにプレッシャーをかけつつも、自分のペースで家づくりをスタートすることができるのです。

勉強の成果は「家づくりノート」で証明する

実際に勉強するのは面倒ですが、家づくりノートを作るくらいだと楽しんでできます。家づくりをすると、「どういう家にしたいのか」の妄想で楽しむのが醍醐味です。

この「どういう家にしたいか」というのは、家づくりの面談でも住宅会社の担当に伝える必要があります。そのため、各社が自社製の「家づくりノート」を用意して顧客にアンケートとして記入してもらったりしますが、この時の「自作の家づくりノート」の効果は絶大です。

  • 家づくりを真剣に考えていることが伝わる
  • 他社の資料ページもノートに編集することで競合していることが伝わる
  • 自分たちの希望がより正確に相手に伝わる

ここで大事なのは「熱意」と「競合」があることを、家づくりノートの存在で明確に相手に伝えることができるということ。

かめ
かめ

自作の家づくりノートを出して、そこに他社のパンフレットも入っていれば、もう施主が冷やかしではなく家づくりを決意していることが伝わります。

ぶちくま
ぶちくま

見積もりプランで探りを入れずに全力プランを最初から出してきてくれますよ!

 

家づくりノートの素材としても、他社の住宅資料は役に立つ、というわけです。

住宅予算の相談は、住宅会社にしない

住宅ローンの話は今回は割愛しますが、家づくりのマネープラン、住宅会社にはしないようにしてください。

予算は伝えていいのですが、住宅ローンで悩んでライフプランまで相談するのはコスパで考えるなら悪手です。

ぶちくま
ぶちくま

なんで住宅会社がマネープランの説明会なんかもやっているかといえば、簡単に顧客の予算が把握できるからですよね。

住宅会社としては、なるべく、家づくりにお金をかけてもらいたい。だから、可能な限り35年ローンで変動金利にさせて「みかけのお金」は少なくみせる。もう少し出せると錯覚させる。

住宅ローンを相談する、ということは、予算についてはノープランだと自分で言っているようなもの。もし、家づくりで余計なお金をかけたくないと考えているのなら、住宅ローンは先にファイナンシャルプランナーや、複数の金融機関で相談しておきましょう。

今すぐやりたい、住宅資料請求のポイント

自分の勉強のためにも、住宅会社自ら値引きせざるを得ないように誘導するためにも、「複数社の住宅資料」が重要だということをお伝えしました。

では、住宅資料請求において少しでも簡単に、かつ必要な情報を揃えるための方法を簡単にお伝えしておきます。

ぶちくま
ぶちくま

このサイトの長い情報を読み込めたあなたなら、今の熱量のまま資料請求までできれば、今日は十分に頑張ったと言える一日になるはず。

着実に、マイホームづくりに踏み出せています!

「town-life」なら間取りと資金計画も解決!

私が一番おすすめしている資料請求の方法として、可能な限り「タウンライフ」は利用をおすすめしています。

かめ
かめ

資料請求ができる上に、無料で「間取りプラン」の作成と「住宅費用の計画書」も用意してもらえます!

デフォルトのサービスになるので、先に書いた「予算の無知」を知られるリスクにもなりません。

ぶちくま
ぶちくま

さらに、「土地探し」もやってくれるのが嬉しいところ!

なんで無料でこんなことまでしてくれるのかといえば、それくらい、住宅会社は「広告」に予算をかけているということ。

広告費として、1件あたりに7%程度が家の価格に含まれています。これだと、3,000万円の家だと、200万円以上も広告のために払っていることになります。

それなら、少しでも自分のためにお金を使ってもらうのが理想。躊躇せずに、高待遇を受けられるうちに利用しておきましょう。

【PR】

【TOWN-LIFE】で資料請求してみる

足りない資料はSUUMOで補完!

ただ、タウンライフは待遇が良いため、逆に言えば提携する住宅会社に多少なり負担が大きくなってしまうこともあって、提携会社が多くはありません。

そこで、足りないと感じた場合は、SUUMOでの一括請求がおすすめ。情報収集のための資料はなるべく短期間に集めておき、対応の手間を減らすのが賢い家づくりのポイント。

かめ
かめ

さすが大手リクルートの不動産の総本山。情報量は業界トップクラスで、提携店もほぼ網羅しているのが嬉しいところ。

ぶちくま
ぶちくま

SUUMOで、タウンライフにはない資料を請求しておけば、まずは家づくりの第一歩で失敗するということはないはずです!お疲れ様でした!

【PR】

【SUUMO(スーモ)】で情報収集する

こんな感じで、広告っぽいこともやっていますが、住宅の資料請求に関しては、本当に施主にメリットが大きいので、是非ともトライしてみてください。住宅資料、みているだけでも幸せになれるので。

リビング
忘れないうちに記事を保存!
がたホーム

コメント

  1. buchikuma-info より:

    「クマ クマ 痕跡 新潟県長岡市」に関する最新情報です。

    新潟県長岡市で柿の木に複数回のクマの痕跡が発見されました。11月25日の夜から朝にかけて、長岡市小国町横沢地域でクマの痕跡が確認されました。地域の住民には注意を呼びかけ、通行時には注意が必要です。

    https://www.niikei.jp/890620/

  2. buchikuma-info より:

    「沼垂 cafe cafe yummy」に関する最新情報です。

    新潟市中央区にあるオシャカフェ「GELATO & CAFE YUMMY’S COFFEE(ヤミーズコーヒー)」でのランチがとても良かったという記事です。記事では、店内の雰囲気やメニューの紹介がされており、特にツナクリームチーズのパニーノが美味しかったと評価されています。また、店内のオシャレな雰囲気や広々とした空間も好評で、女性客にも人気があるようです。この記事を読んで、沼垂地区にあるこのカフェに行ってみたいと思う人も多いでしょう。

    https://www.niikei.jp/888495/

  3. buchikuma-info より:

    「クマ 情報 新潟県長岡市」に関する最新情報です。

    新潟県長岡市でクマの目撃情報が報告されています。11月23日の14時15分ごろ、長岡市村松町付近でクマの痕跡が見つかりました。市民には通行の際に注意を呼びかけるとともに、グーグルマップなどを活用して情報を確認するように求められています。

    https://www.niikei.jp/888276/

  4. buchikuma-info より:

    「クマ 新潟県上越市 目撃」に関する最新情報です。

    新潟県上越市でクマの目撃情報が報告されています。11月21日の朝、県道柳島・信濃坂線の西側80m付近で約1メートルのクマが目撃されました。また、同日の8時34分には牧区総合事務所でもクマの目撃がありました。現在、新潟県ではクマの出没に特別警報が発表されており、近隣の住民や通行人に対して警戒を呼びかけています。

    https://www.niikei.jp/886303/

  5. buchikuma-info より:

    「クマ 情報 新潟県長岡市」に関する最新情報です。

    新潟県長岡市でクマの目撃情報が報告されています。1日前の11月21日午後4時30分ごろ、栃尾地域で柿の木にクマが登っているのが目撃されました。周辺の住民には通行注意が呼びかけられており、グーグルマップでも情報が共有されています。

    https://www.niikei.jp/886627/

  6. buchikuma-info より:

    「長岡市 公式 line」に関する最新情報です。

    長岡市の公式LINEアカウントが10月からリニューアルされ、利用者からは「使いやすくなった」という声が寄せられています。このアカウントでは、防災や気象情報など、様々な分野に特化した情報を配信しており、現在の利用者数は85,136人です。リニューアルにより、利便性が向上し、ホームページへのアクセスやオンライン申請などの手続きが便利になりました。また、イベント情報や子育てに関する項目も追加され、利用者のニーズに合わせた情報提供が行われています。

    https://www.niikei.jp/883675/

  7. buchikuma-info より:

    「新潟県長岡市 クマ クマ 目撃」に関する最新情報です。

    新潟県長岡市の栃尾地域でクマの目撃情報が報告されています。新潟県長岡市でのクマの目撃情報に関する記事が人気です。また、新潟市北区の新井郷川で身元不明の遺体が発見された事件や、新潟市東区で酔って電柱に衝突した男性が逮捕された事件なども報道されています。さらに、スノーピーク(新潟県三条市)のQ3決算結果や、弥彦菊まつりの将来についての懸念も取り上げられています。新潟県長岡市でクマの痕跡が畑で発見され、市から注意喚起が行われています。

    https://www.niikei.jp/882710/

  8. buchikuma-info より:

    「クマ クマ 目撃 新潟県上越市」に関する最新情報です。

    新潟県上越市でクマの目撃情報が報告されています。11月13日の午後12時30分頃、新潟県上越市清里区北野でクマ3頭が目撃されました。1頭は午後12時45分に上越市清里区で目撃されました。現在、新潟県ではクマの出没に警戒レベルが発表されており、近隣の住民や通行人に警戒を呼びかけています。

    https://www.niikei.jp/880644/

  9. buchikuma-info より:

    「store 伝説 伝説 軌跡」に関する最新情報です。

    『英雄伝説 閃の軌跡』の10周年を記念して、POP UP STOREが開催されます。描き起こしグッズでは、リィンたちがスーツ&ドレス姿を披露します。イベントは2023年11月9日から開催され、株式会社A3が主催しています。また、新作グッズの販売も実施されます。このゲームは日本ファルコムが開発したRPGで、10周年を迎える記念のイベントとなります。

    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000532.000012048.html

  10. buchikuma-info より:

    「store pop 開催」に関する最新情報です。

    『英雄伝説 閃の軌跡』の10周年を記念したPOP UP STOREが開催されます。描き起こしグッズでは、リィンたちがスーツ&ドレス姿を披露します。このイベントでは、純白のスーツやドレスが美麗に描かれた新作グッズが販売されます。POP UP STOREは2023年11月9日から12月11日まで開催され、通販サイトや店舗でも購入することができます。また、購入特典としてポストカードが用意されています。『英雄伝説 閃の軌跡』は日本ファルコムが開発した人気のRPGシリーズで、10周年を迎えるこの作品の記念イベントです。

    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000532.000012048.html

  11. buchikuma-info より:

    「上越 新潟県 新潟県 上越」に関する最新情報です。

    新潟県上越市では、来年4月21日に市議選の投開票が行われる予定です。前回の選挙では元市長がトップ当選しましたが、今回は80歳代の候補者も出馬しており、緊張感が高まっています。また、定数削減の議論も進行中です。

    https://www.niikei.jp/873853/

  12. buchikuma-info より:

    「古町 新潟 新潟 中央」に関する最新情報です。

    新潟中央署が古町の治安維持に貢献した功労者たちに感謝状を贈呈しました。新潟市古町8商店街振興組合の岸本圭亮理事長と新潟中央署の左京秀明署長が感謝状を受け取りました。彼らは20年以上にわたり古町のパトロール活動を続けており、古町の安全な環境を維持するために努力しています。感謝状の贈呈式は古町の野外で行われました。

    https://www.niikei.jp/866244/

  13. buchikuma-info より:

    「事故 列車 新潟県上越市」に関する最新情報です。

    新潟県上越市で列車と乗用車の衝突事故が発生し、乗用車の運転手が重傷を負いました。事故原因などについては捜査が続いています。事故は信越本線の犀潟駅と土底浜駅の間で発生し、乗用車が線路に進入した経緯が現在捜査中です。

    https://www.niikei.jp/861184/

  14. buchikuma-info より:

    「新潟 デザイン 作品」に関する最新情報です。

    新潟ADCデザインアワード2023が開催され、応募総数358作品の中からトップデザイナーが決定しました。審査会では、キッチンツールのデザインがグランプリに選ばれました。他にもパッケージデザインやWEB映像など、多岐にわたる部門で優れた作品が選ばれました。審査員特別賞や新人賞も授与され、新潟のクリエイターたちの才能が輝きました。

    https://www.niikei.jp/859320/

  15. buchikuma-info より:

    「破産 000万 ワークス」に関する最新情報です。

    新潟市東区にある遊ワークスが破産開始決定を受け、約3,000万円の負債があることが明らかになりました。遊ワークスは2003年に設立され、遊技場の機器や電気工事を手掛けていましたが、新型コロナウイルスの影響や売上の低迷により経営が悪化しました。破産管財人として上遠野鉄也弁護士が選任されました。

    https://www.niikei.jp/860404/

  16. buchikuma-info より:

    「max max 楽天 のの」に関する最新情報です。

    楽天市場で話題のキャベツピーラー「ののじ キャベピィMAX」が無限にふわふわのキャベ千を作ることができるという特許技術を採用しています。このキャベツピーラーはポイント2倍のキャンペーン中で、二枚のキャベツスライサーが付属しています。

    https://www.lifehacker.jp/article/rakuten-sale-2023-1003-1/

タイトルとURLをコピーしました