新潟市北区「和ト KAZUTO」一瞬で胃に消えるラーメン

このページでは、KAZUTOのラーメンを食べた記録をまとめています。私からの情報は無益ですが、ラーメンは美味しかったのは事実です。

新潟市北区のお食事どころをまとめた記事もあります。こちらも参考にしてみてください。

新潟市北区の食べ歩きレポートまとめ
新潟市北区で食べ歩きした時の記録をまとめたカテゴリページです。
スポンサーリンク

「和ト KAZUTO」に行く前に考えるべきこと

まずは駄文から始めるって決めてるんです。

来店の経緯を語る

口コミって、駄文の宝庫なんですよね。特に、食事の口コミサイトは、総じて駄文であふれています。

口コミって、どうして無駄な前口上書きたがるのか

口コミサイトで、入店に至るまでの経緯をつらつら書くパターンあるじゃないですか。「今日は仕事の帰りで、高校時代の同級生と飲んだ帰りにうんたらかんたら」みたいな。

前回の食レポ記事「フランス食堂 清水」で、「ブログのネタがない」みたいなことを書いたのですが、あれも結局、「なんとなく文章を埋めないといけないんじゃないか」という強迫観念から来るものなんじゃないかと思うんですよね。

しろくまさん
しろくまさん

味の感想だけ書けばいいと思うんですけどね。

ぶちくま
ぶちくま

、、、ブーメランがすごい。

というわけで、口コミについて少しだけお話ししたいと思います。

口コミってなんだ?

口コミ(くちコミ)とは、物事の評判などに関する噂のこと。大宅壮一の造語の一つ。

マスコミとの対比で生まれた言葉であり、「頭でのコミュニケーション」の略とみられる。本来は小規模なコミュニケーションであったが、インターネットの発達で影響力が大きくなった。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%A3%E3%82%B3%E3%83%9F
ぶちくま
ぶちくま

口コミって、マスコミとの対比だったんですね。知らなかった。

口コミは、小規模の内輪ノリみたいなところがあるから、ある意味では前述の「だらだらとした前口上」も本来の口コミの意図としては正しい情報なのかも、という気もしてきました。

しろくまさん
しろくまさん

ネットで口コミが多くの人に届き始めてるから、マスコミ以上に大きな影響力が出ているのは、皮肉が効きすぎて笑えないやつだ。

CGMが流行りだとか

口コミをマーケティングに活かす手法が「CGM (Consumer Generated Media)」なんて呼ばれているようですが、今のところ、私のサイトに対してマーケティングを仕掛けてくれる企業・サービスはない模様です。

なので、とりあえず、利害関係から離れたところで、ひたすらにレビューなんかを書いているのですが、基本的には「美味しい」と思ったところだけを紹介していく気持ちです。

KAZUTOはレビュー不要の良店

さて、口コミについて書いたのですが、和トは新発田市の「和玄」の姉妹店らしいですね。これは、口コミからの情報で知りました。

そういったわけで、和玄との味の比較なんかもレビューでは拝見するのですが、KAZUTOに関しては、甘味が特徴的だという意見が多くみられました。和玄が味噌が人気なので、こちらも味噌ラーメンをオーダーする方が多いようです。

ぶちくま
ぶちくま

和玄クラスのお店と比較されるくらいだから、もう、私がレビューを書く必要もないのでは?

とすでに心は折れ始めていますが、せっかく来店したこともあり、必要な情報をひたすらに埋めていくのです。

お勧めしたい方

  • 甘みのあるラーメンが食べたい
  • 和玄までは行けない
  • 東光の味噌に少し飽きた
  • 豊栄ラーメン巡りをしている
  • 人気口コミレビュワーを目指している

甘味のあるラーメンって、賛否両論というか「受け付けられない」という方も多いと思います。私自身もラーメンというか主食に甘いのはダメなんですけど、和トでは塩系も豊富にあるので、味のバリエーションを楽しむというのも一興かと。

和人の行き方

道に迷わぬように、覚書なぞ。

新潟方面から向かう場合

新潟方面から和人を目指す場合、豊栄ICで降りて市街地を目指します。県道46号線を降ると「横井」という交差点があるので、そちらを右折するとあります。途中に第二駐車場があるので、見落とさぬように注意してください。

駐車場注意

駐車場は注意が必要です。

お店の真ん前は数台しか止められず、第二駐車場を利用することを想定しておきましょう。普通の、空き地みたいな感じですので、通り過ぎる可能性があります。というか、通り過ぎました。

保険で知っておきたい「豊栄」のお店

新潟市北区の食べ歩き記事一覧

ラーメン
洋食
スポンサーリンク

「和ト KAZUTO」の感想・レビュー

さて、情報は十分に埋めたので、あとは好き勝手に感想を書いていきます。

お店の評価

私は、人を評価するほど偉い人間ではないのですが、一体どんな面さげてお店の批評なんぞしようとしているのか、我ながら、疑問です。でも、ちょっとだけ書いておきます。

混み具合

割と混んでます。

平日でも第二駐車場を利用する必要があったので、休日の食事時は行列になってるかもしれません。

店内はそれなりに卓数もあるので、入る分には入ることはできると思いますが、入ってからも長い可能性はあります。

接客

接客については特に感想を持ちませんでした。悪い印象は忘れませんが、ちょうどいい接客は記憶に残りません。いいことです。

「和ト KAZUTO」の評判・レビューまとめ

「和ト KAZUTO」の評判やレビュー、口コミに関する情報をまとめておきます。

Twitterの評判・口コミ

口コミを探すなら食べログ

ちなみに、私のレビューなんかよりもちゃんと口コミを探してからお店に行きたい/予約したいと考えている方には、「食べログ」をお勧めします!

ぶちくま
ぶちくま

私のサイトでできることは、せいぜい自分が注文した料理の写真を載せて、どうでもいいことをダラダラ喋るだけですが、ちゃんとした口コミサイトを利用した方がそのまま予約もできて便利です。

かめ
かめ

特に、最近は感染対策のために入店制限・予約必須の飲食店も増えているので、Web予約ができるかどうかをチェックしておくだけでも「入れなかった!」のニアミスを防ぐことができますよ!

ラーメンのレポート

食レポパートです。

バリしおラーメン

小さい海老が踊っておりました。

スープは見た目すごく美味しそうですし、実際に美味しかったです。チャーシューは薄切りでお椀のそとにくてっとはみ出しております。

口コミでは「冷たい」という声も

口コミの中には「このチャーシュが冷たい、汚い感じがする」と言った声もありました。

しろくまさん
しろくまさん

確かに、露出面が大きいから外気に触れてすぐに冷えて、スープに沈めると緩くなりそう。

私はそれほど気になりませんでしたが、そう言われると、そんな気もしてきますね。しかし、とにかく味さえ良ければまずはいいです。

薄切りのチャーシューは、味付けもほどよく、トッピングとして邪魔しない感じ。メインディッシュのようにデデンと横たわるタイプの、いっとうや的なチャーシューも好きではありますが、あれはむしろチャーシューでご飯食べたくなる感じ。

ぶちくま
ぶちくま

個人的には、このくらいのチャーシューがラーメンのトッピングとしては好きですね!

しょうゆ(飛魚)ラーメン

ちょっと、しょうゆだったか飛魚だったか失念したので、また食べてきたときに確認してきます。トッピング的には飛魚だと思うのですが。

美味しいらーめん感が強い

白髪ネギって、醤油ラーメンを際立たせてくれますよね。糸唐辛子も色彩のちょい足しとしてちょうどよく、なんとも食欲を誘ってくれます。

ぶちくま
ぶちくま

待ち受けにしておくと縁起が良さそうなラーメンですね(紅白的な意味合いで)

しょうゆ自体は、前面に主張してくるというよりは、甘味のある優しい味わい。

スポンサーリンク

「和ト KAZUTO」の基本情報

では、私が持っている情報は出し尽くしたので、あとはお店の基本情報を載せておきます。

新潟市北区のお食事どころをまとめた記事もあります。こちらも参考にしてみてください。

新潟市北区の食べ歩きレポートまとめ
新潟市北区で食べ歩きした時の記録をまとめたカテゴリページです。

メニュー

ラーメン

  • らーめん
  • ちゃーしゅーめん
  • 飛魚らーめん
  • 味噌らーめん
  • バリしおらーめん

トッピング

  • 味玉
  • メンマ
  • 魚粉
  • あおさ
  • ちゃーしゅー

サイドメニュー

  • 餃子
  • ライス・半ライス
  • おつまみ(メンマ+ちゃーしゅー)
  • チャーシュー飯

期間限定

  • とろろ味噌(冬季)
  • 味噌つけ麺

店舗情報

当サイトよりは食べログの方が情報更新が多いので、予約などする際には電話番号などの変更がないか、Web予約が可能かどうかなどもチェックしてみてください。

店名和トKAZUTO
ジャンルラーメン
電話番号025-385-6693
住所新潟県新潟市北区鳥屋12-1
交通手段豊栄駅から1,428m
営業時間[月~水・金] 11:00~15:00 17:00~売切次第終了 [土・日・祝] 11:00~売切次第終了
定休日木曜日

コメント

タイトルとURLをコピーしました